ユニクロ、中国強化鮮明に。日本一企業の選択がこれな

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 14:55:07.36 ID:D3eel5wd0

ユニクロ、稼ぎ頭の中国を深耕 独自技術を前面に

ファーストリテイリングが中国強化を鮮明にしている。今月、上海市内で開催された「中国国際輸入博覧会」に初出展し、ユニクロ独自の技術展示をしたほか人気コレクションの新商品を世界に先駆けて披露した。
新型コロナウイルスの打撃からいち早く経済的に立ち直る中国は、悲願の「アパレル世界首位」に近づく上で不可欠になっている。

2018年に始まった輸入博は今年で3回目。もともと米中の貿易摩擦が強まる中で習近平(シ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66624130V21C20A1XQH000?s=5

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 14:57:18.71 ID:YMKLi3T20
確かに日本の一企業だな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 14:59:00.94 ID:MDyLIPDC0
カントリーリスクを鑑みずに一本足打法を取る企業は潰れても仕方が無い。
もし支那が日中が揉めて際にとばっちりで営業規制食らうリスクもパラメータに入れた上での
この戦略であれば別にええんちゃうか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 14:59:35.25 ID:QP6P7mWr0
柳井は日本人じゃないしな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:01:38.71 ID:J1zpBoJD0
私企業なら何を選択してもいいんじゃね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:15:25.42 ID:WPGQ+9RC0
>>6
日経寄与度トップだぞ
携帯会社みたいに政府から口出ししてみろん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:01:53.24 ID:5+V/IIJg0
ユニクロは中国から金巻き上げてくれるからいんじゃね?
ハイテク企業じゃないし技術取られたからってどうでもいいし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:02:08.22 ID:WCsAgB9t0
地元じゃしまむらとワークマンに負けて撤退したユニクロさんちーっスwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:03:00.93 ID:ROh2O8Fy0
いまの落ちぶれた貧困ジャパニーズにとってユニクロは高級店
ワークマンが普段着だよね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:05:37.75 ID:PxITk1+V0
ワークマンに貧乏人層とられちゃったの草
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:06:29.01 ID:mAwznVqf0
アパレルはまだいいけどユニクロ株の20%は日銀だからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:07:25.30 ID:7XJ0+imc0
韓国人が日本のビールを飲んでネトウヨがホルホル大喜びしてるけど、実際には日本人は激安のストロング系チューハイしか飲めない
中国人がユニクロを着てネトウヨがホルホル大喜びしてるけど、これまた日本人はワークマンに大行列
日本の落ちぶれっぷり、凄まじいな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:37:05.18 ID:MOM7iV790
>>13

そもそもユニクロからしてビンボー人向けの激安が売りだったわけだし

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:08:40.08 ID:cy+itGZI0
アパレルでしかも安物のユニクロなら中国重視だろうよ
貧乏人が10億人以上いる中国に安物を売るのは当然
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:09:03.25 ID:p+CnLKbC0
ネトウヨまた負けた
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:12:54.19 ID:XFrJfSnQ0
人口が違うからな日本なんかどんどん人が減っていくだけのオワコンやし
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:16:18.79 ID:ZTKq/7Rz0
コロナ国はユニクロパクって売ってるから売れねえだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:16:21.01 ID:JdXYUJEQ0
GUNZEにする
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:21:01.69 ID:IB+OJm8J0
労働者をこき使ってなんぼの業種なのでいいんじゃない
暴動で店舗壊される覚悟さえあれば
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:22:02.23 ID:7XJ0+imc0
>>19
日本国内のユニクロでは多くの外国人が働いてるけど、お前どのくらい長期引きこもりなの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:35:43.88 ID:VuM5HBIA0
ユニクロ以前にアパレル業界にポテンシャルなんかないね
いまのユニクロのインフレは世界の流れに逸脱
ユニクロの付加価値はアジア中国限定で、世界では戦えない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:38:57.64 ID:MOM7iV790
>>22

純粋に好奇心で訊くんだけど、欧米ってユニクロみたいなファストファッションってあるの?

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:40:26.92 ID:WiMckZhZ0
人民服だけ作れよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:42:44.88 ID:IbpFlxNg0
シンチョウ綿も無かった事にされてるし。
いよいよなりふり構わなくなってきたなw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:44:52.68 ID:p91AHakN0
日本企業は、十分に市場調査して米中韓以外の国々に投資せよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:45:15.56 ID:IbpFlxNg0
しかし、オマエラって未だに既存の論調に拘ってるけど
これから大きく変化したらどうすんだよ。閉鎖すんのか?w
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:47:24.46 ID:IbpFlxNg0
既にアメとも歩調揃わなくなってきたじゃん。
アメは最近落ち着いたけど、数ヶ月前に創価学会も親中派指定だし
ユニクロもシンチョウ綿ばらしてgpuの株も誰かさんから取り上げたぞw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:51:50.30 ID:Vdjgsisp0
ウイグル人とか奴隷のごとくこき使ってんでしょ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:53:32.00 ID:JdXYUJEQ0
UNIQLO×中国=メイソー
DAISO×中国=メイソー
無印良品×中国=メイソー
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:57:16.36 ID:meUb0CGl0
マスクの時ユニクロメッキ剥がれたからそれ以来しまむら様ですよ
ユーミンでさえしまむらやで
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:58:44.97 ID:MOM7iV790
>>32

ユーミン×しまむら、かあ。。。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 15:59:34.36 ID:0P7AKQtd0
そもそも柳さんだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:00:28.30 ID:DeRPLsVk0
着ると不幸になる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:02:30.40 ID:unNcyT8W0
自動車だって日本じゃ売れないから海外市場を重視になってるし、企業の生き残りには当然の選択
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:04:37.85 ID:81hEtptD0
無印みたいに乗っ取られてはじめて気づく
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:17:07.20 ID:tT9T3r7f0
>>1
いい事じゃないか、アパレルとか一次産業と似たようなものだからな
問題は、
先端的産業とそのサプライチェーン
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:23:12.68 ID:WsvaTyxl0
柳井は新疆ウイグル自治区の強制労働で多額の利益を、あげてると言われてる。
半分くらいはシナ共産党にも渡してるだろうが。
こういうやつが本物の悪党という
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:27:49.71 ID:RWnqWh9u0
日本の代表企業は安物のアパレル会社。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:29:05.16 ID:69lF3/qp0
ユニクロってサイズがおかしいよね。
なんか丈が短くて横幅広い。
メタボ体型向けなんかな?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:30:42.49 ID:08cBAYn/0
スレタイ、日本の一企業なのか日本一の企業なのか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:31:14.98 ID:mPSAIMtb0
非国民の売国企業
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 16:32:20.00 ID:q567ejJ40
まあ営利企業ならそうなるわな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました