マンション脇の斜面が崩れ女子高生死亡…マンション住民40世帯に巨額の賠償責任

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:44:47.30 ID:7FrD/68E0

神奈川県逗子市で2月、マンション脇の斜面が崩れ女子高校生が死亡した事故で、
事故の前日にマンションの管理会社が斜面に亀裂があることを把握していたものの、
それが行政に伝わっていなかったことが分かった…と報道がありました。

遺族側は、管理会社には事故前日に異変を察知しながら適切な対応を怠った、住民らも安全管理を怠ったと…として、マンション管理会社の代表を業務上過失致死の疑いで県警逗子署に刑事告訴。
マンションの区分所有者の住民を過失致死の疑いで刑事告訴しています。 さらに、約1億1,800万円の損害賠償を求め、住民側と協議がされています。

また、逗子市によると、崩壊した斜面はマンション敷地内の共用部分で、
住民約40世帯の「区分所有」ですが、応急措置として市が負担した復旧工事費約3,000万円や、
今後予定される追加工事費約5,400万円の一部を住民が負担するよう協議が行われているといいます。

住民側としては、管理会社の責任を追及したいところだと思いますが、管理委託契約書にどのような記載があったかは不明で、今後、それが焦点になるでしょう。
契約内容に照らして管理会社の対応が適切だったかどうかは最終的には裁判で争うことになるのではないでしょうか。
被害者の女子高生は本当にお気の毒ですが、原因者となったマンションの住民も気の毒だとどうしても思ってしまいます。

女子高生土砂崩れ死亡事故、マンション住民に課される巨額の賠償責任
https://www.mag2.com/p/news/474904

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:45:54.18 ID:NOP2joQg0

ホイで?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:46:20.03 ID:z7NqrygL0
賃貸厨大はしゃぎ案件
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:46:25.96 ID:jisiGVNP0
またマンさんが逝かれたか
南無阿弥陀仏
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:46:54.29 ID:FmbUczPB0
施工は適切だったのかというのもポイント
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:47:16.25 ID:Jaow99oE0
やっぱり賃貸がいいよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:47:38.89 ID:5hDoXtYY0
管理会社は当然悪いが住民悪いか?難癖レベルやん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:55:29.82 ID:EsP5DQP40
>>7
車の所有者責任みたいなもんじゃね?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:56:33.21 ID:JpGKSmWf0
>>7
所有者だから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:58:17.10 ID:jq4g1rWe0
>>7
持ち主に請求がいくのは、フツーじゃない?
あとは、持ち主と管理者の話しだから、被害者がわからしたらそっちでどうぞでしょう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:47:40.02 ID:wXjPocs70
あったねぇこんなの
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:48:04.23 ID:Lck9mQ/T0
マンションってお金かかるんだな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:55:14.95 ID:AH00GgS60
>>9
買ったとしても管理費修繕費積立金等で
賃貸時の家賃の半分くらい飛んで行く印象
さらに固定資産税
いい物件買って売れるのじゃないと一生払い続ける
後始末がめんどそう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:48:06.90 ID:5WQP346n0
マンションの管理会社って建物に責任があるのか?
建設会社と持ち主の責任じゃね?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:48:07.72 ID:upWvbQ7y0
不動産買ったらいきなり損害賠償請求なんていくらでもあるからな
気を付けようがない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:49:41.10 ID:jisiGVNP0
マンションは税金対策で買うもんであって
まともに買う人は理解出来ん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:50:10.33 ID:cAIAgbzz0
なんで建設会社にスポット当たらないんですかね

朝鮮系で、管理会社(日本人)の方に罪なすり付けてるのでは

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:05:15.55 ID:RZlfKz060
>>13
ああ、また東京の企業なんかな
ニダニダ
我々トンキンは日本人になすりつけるニダニダ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:53:07.82 ID:JnxS1agx0
神奈川人の巣って崖にへばりついてるよな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:06:45.01 ID:S7f18wLL0
>>14
我々東京人の巣はえんぴつだしな
関東人の巣は面白れーな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:58:05.57 ID:jpm4lMZ90
まんさんvsマンション
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:58:23.33 ID:J63OVG/p0
うちの風呂温度調節つまみが壊れてるんだけど管理会社に言えばただで直してくれるんか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:00:41.99 ID:4bk8gXIP0
>>20
お前が壊してないと証明出来ればな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:09:32.97 ID:J63OVG/p0
>>23
ほっといていざ使おうと思ったら壊れてたわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:03:01.92 ID:BuHX6wtM0
>>20
え?普通に直してくれるぞ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 06:59:29.96 ID:5ZZLWixq0
全国のマンション住まい民
ちゃんと敷地も見回らないとダメだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:00:09.60 ID:mVWS03Tl0
運の無いヤツらに用はない。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:01:13.52 ID:eKzt1EWH0
マンションの住民は気の毒じゃないやろ
亀裂の修復が必要なの知ってて組合でグズグズしてたんだから
とりあえず積立てから出しといてあとでデベとか管理業者に返還訴訟すればよかったのに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:02:23.42 ID:FmbUczPB0
また賃貸の勝利か
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:03:07.45 ID:P+2Un7gj0
田舎八十坪一戸建て住みのおいらは勝ち組
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:03:17.35 ID:lzbYaZYA0
ちょっと絵が思い浮かばない
マンション脇の斜面の前をどうしても通らなきゃダメ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:05:59.62 ID:bXQD7Ji50
>>28
神奈川なんて崖だらけなんだからいちいちそんな事してたら生活出来ないだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:07:30.73 ID:eKey385s0
>>28
何が「どうしても通らなきゃダメ?」だよ
お前脳に障害でもあるの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:03:39.07 ID:oxJJwNpf0
ざまぁw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:03:48.95 ID:9ya3X7qW0
せやな
他人任せにしてるからやろな
てか素人は大人しくレオパレスに住んでろ・・・なあ、たぶん捗るわ勉強になるしな(´・ω・`)
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:04:46.43 ID:uyKgCzmU0
斜面の亀裂がどんなもんか見てみないことにはな
『こんなの放置するなんてアタマおかしい』のか『そりゃ放置するわ』ってレベルなのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:04:52.63 ID:rQyl1RBa0
管理会社の責任じゃないの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:04:58.97 ID:JJNC8XEk0
賃貸なら脱出できたのに…
お気の毒
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:06:36.43 ID:bXQD7Ji50
いちいち避けて通ってたら
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:07:32.20 ID:FmbUczPB0
不動産を持つのは危機管理型の人が向いてるってことだな
あらゆるリスクを想定して手を打っておかねばならない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:07:48.09 ID:+5eQWZK30
神奈川とか地盤も治安もヤバイとこ住みたくねえ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:07:55.84 ID:Sfz2/2d+0
マンション買うとか賃貸と戸建ての悪い所取りやん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:08:07.72 ID:Jaow99oE0
払えないなら部屋ちょうだい
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:09:26.70 ID:G2e3/2ry0
20数年のマンション住んでるが年々管理費上がるもんで理事会みんなイライラしてるのが分かる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:09:41.63 ID:F11Fp6I30
マンション一部屋買う奴は馬鹿
賃貸か一戸建てだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:10:12.62 ID:IWJivG0V0
補修して賠償するより遺族を暗○する方が安い
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:10:38.93 ID:Alf1bIKy0
|゚Д゚)ノ 住民は関係無いだろ?管理会社噛んでるんだから

|゚Д゚)ノ 家の改修工事中に事故があったとして、家主が責任持つなんて聞いた事ねえけどな

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:11:23.31 ID:64JuoYHp0
貴重な女子マ●コだけど、そんな価値あるか?
ルックス見てから決めさせろよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:13:39.33 ID:Akj1Oi3X0
売った不動産会社に過失を求められないとダメだな国土交通省がアレだから
この業界本当にルーズなんだわ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:13:41.64 ID:i4kCOMdq0
崖の上の戸建ても下の戸建てに被害出たらなるぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:14:28.33 ID:BtJygA1O0
管理会社にお金払って管理任せてるんだから、
管理会社の責任じゃね?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:14:45.92 ID:xQgqEOtf0
マンションとか危険ばっかだな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 07:14:58.84 ID:gQjn3b/S0
しかし追加でマンションごと崩落しそうよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました