1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 06:59:01.00 ID:82ButdKo9
Did Madonna Really Get Her Start With a Late-1970s Punk Band?
By Lauren Boisvert(American Songwriter)
2025年7月8日 午前6時
(※ AI翻訳。AIによる翻訳は正確性を欠く可能性があります。記事本文と併せてご確認ください。)
https://americansongwriter.com/did-madonna-really-get-her-start-with-a-late-1970s-punk-band/
マドンナはポップミュージックの世界で長く印象的なキャリアを築いてきましたが、実はこのジャンルでの活動を始めたのは1980年代になってからのことです。それ以前、彼女はニューウェーブ・パンクバンドに在籍しており、いくつかの粗削りなデモを制作した後、そのグループを脱退しました。
1979年前後、マドンナはニューヨークのパンクバンド「ブレックファスト・クラブ」でドラムを叩き、歌っていました。このバンドは、マドンナを中心に、ベースのアンジー・スミット、ギターのダンとエド・ギルロイ兄弟によって結成され、ボーカルはダン・ギルロイが担当していました。後にマドンナはこのバンドを離れて「エミー・アンド・ジ・エミーズ」に加入しますが、それまでにいくつかのデモ音源に貢献しています。
最近再発掘されたそのデモのひとつが、「S-t On The Ground(地面のクソ)」という楽曲です。この曲は荒削りでざらついたサウンドを持ち、1970年代のニューヨークのアンダーグラウンド・パンクシーンを体現しています。マドンナを一躍有名にしたポップ作品とは大きく異なりますが、このデモには、ポップへと転向する前の彼女の当時の人生が色濃く反映されています。
ニューヨーク移住後、マドンナはパンクバンドに加入しドラムを担当
ダンスのキャリアが思うように進まなかったマドンナは、ニューヨーク移住後、恋人だったダン・ギルロイからドラムの手ほどきを受け、彼が結成したブレックファスト・クラブに加わることになります。
1979年、バンドは「S-t On The Ground」「Shine A Light」「Little Boy」「Love Express」という4曲入りのデモを制作しました。
このデモでは、マドンナがリードボーカルを務めており、彼女の歌声は実験的で荒削りでした。まだ自分自身の声やアイデンティティを模索している最中であり、その過程が音源にリアルに表れています。彼女のボーカルは1980年代にかけて成熟していくことになりますが、この時点ではまだ「探っている」段階だったのです。
1981年、マドンナはブレックファスト・クラブとエミー・アンド・ジ・エミーズを脱退し、ゴッサム・レコードと契約。プロデューサーのマーク・カミンズと仕事を始め、ソロアーティストとしての道を歩み始めました。この転機により、彼女の音楽の方向性はポップ志向へと変わり、ダンサブルな楽曲を制作するようになります。
とはいえ、ソロキャリア初期のマドンナには、依然としてパンクの精神が息づいていました。彼女は荒々しい初期衝動を、洗練されたクラブサウンドと融合させていたのです。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
● Madonna – Shit On The Ground (Safe Neighbourhood)
https://www.youtube.com/watch?v=a61wX9caKt4
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:01:14.01 ID:T/T2VE2m0
レオタードで踊ってた頃のライブ見たけど、めちゃくちゃカッコよくてびっくりした
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:04:12.80 ID:EZWYhD+o0
マドンナってよく考えたらDQNネームだよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:45:50.31 ID:tBUbkjcE0
>>3
マッドおんなやからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 08:35:36.36 ID:aZmNepd10
>>3
父ちゃん牧師だった気がした
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 08:39:42.94 ID:DlOHEm+v0
>>23
パパドンプリーチ♫
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:05:48.28 ID:PhZRoaKl0
割とドラム上手いんよマドンナ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:06:44.76 ID:BXF+U/vs0
最初はグルーピーみたいもんでしょ、何時の間にか転がり込んでバンド加入
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:06:58.03 ID:7UTyYhQY0
ポルノ女優じゃなかったのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:29:13.74 ID:/mreb8p/0
>>6
ヌードモデル
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:43:07.43 ID:oUnS28Rd0
>>9
マン毛モジャモジャだった記憶
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:47:20.28 ID:7Vpo4Q1s0
>>14
腕毛もすね毛もワキ毛もボーボー
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:56:57.00 ID:CulJV1OY0
>>9
おぱーい出して映画出てただろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:07:11.28 ID:Pe14oWfI0
マドンナ議員
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:27:11.30 ID:3DNd734k0
その辺のゴタゴタは先月あたりにNHKドキュランドへようこそでやってたな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:32:10.84 ID:yQnQYUIo0
場末のスナックみたいな名前しやがって
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:37:12.02 ID:1KNB9mxg0
ブルースウィリスは実は歌手
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:39:02.26 ID:/Y/NutIQ0
ベリンダ・カーライルも最初はパンク
ジャームズだっけ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:42:19.51 ID:rt5zof5G0
レッド・ツェッペリンは
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:45:01.71 ID:24TTPaC20
エルビス・コステロなんか聴いてる人は私の音楽は聴かないのよ
よくわかってるとしか言い様なかったな
マドンナもそろそろ歳には勝てないになってきて顔面直視がキツくなってきたな(笑)
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:47:35.87 ID:yk7gZ4cb0
マドンナがパンクバンド出身かは知らないけどランシドを自分のレーベルに入れたくてティムに自分のヌード写真集を送り付けたという話は知ってる
ティムが言ってた
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:48:03.19 ID:lt8xidBh0
パンク系バンドからのソロって
グゥエンステファニーの元祖みたいなコースやな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 07:53:59.29 ID:zr+BkMTl0
デボラハリーの系譜なのか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 08:04:35.47 ID:oUnS28Rd0
ソロのデビューアルバムからの
エブリバディはアメリカのディスコでヒットしたらしいが…日本のディスコではあんまりかからなかったな
ホリディ、ラッキースター、ボーダーラインは日本のディスコでもかかりまくってたし
この3曲は気取って無く力みすぎて無く最高傑作
ライクアバージンは良曲とは言い難いしマテリアルガールやイントゥ・ザ・グルーブもその後のヒット曲も何か作り物すぎて鼻につくんだよなあ…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 10:00:10.51 ID:XWD+7qTv0
>>21
でも1stの頃はイマイチ抜けきらない微妙な存在だったな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 08:24:52.93 ID:7UTyYhQY0
オリジナルじゃないけどエビータの曲は好きだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:03:38.67 ID:UFcKsnRP0
デビューした頃デボラ・ハリー?と勘違いした
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:19:18.32 ID:JgYgyrni0
このスレは伸びる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:30:03.69 ID:rLxfK1Rg0
この前ドキュメンタリーやってた
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:44:17.68 ID:CI3o0Wcl0
こんな歌手がいいとか外人もロリコン多いんだなあと思った
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:45:39.09 ID:LiSR5K0v0
NHKでやってたね
マドンナが売れるためには何でもやったって
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:45:40.15 ID:2m8sZffT0
基本的にマドンナはデボラハリーのコピーだったからね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:47:02.05 ID:VH/G9IKs0
こいつはただのパフォーマーであって音楽的なものはないに等しい
コメント