- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:34:35.41 ID:UccMhVPR9
政府は、マスクやアルコール消毒液など中国に一極集中している工場を国内に移す企業などに合わせておよそ700億円を補助する方針を固めました。生産拠点を分散させてサプライチェーンの強化につなげたい考えです。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、中国からの輸入に頼っているマスクなどの調達が滞り、特定の国に生産拠点が集中することのリスクが浮き彫りになりました。このため政府は、工場を国内に回帰させたり東南アジアに分散させたりする企業の費用を補助することを決めていますが、関係者によりますと、マスクの生産を手がける仙台市のアイリスオーヤマやアルコール消毒液を生産する大阪市のサラヤなど、国内に生産を回帰させる57件の事業に対して補助を行う方針を固めました。
また、マスクや自動車部品の生産を中国などからベトナムやタイなど東南アジアに分散させる事業30件に対しても補助を行う方針で、補助金の総額は、およそ700億円に上る見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/amp/k10012519671000.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:35:53.90 ID:DoWHMYkV0
- >>1
日本企業が中国の工場で製造したマスクを、
日本へ輸入させなかった習近平。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:37:23.60 ID:K/Y3QgAf0
- 中国離れは良い傾向
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:37:57.39 ID:CPsq/aYs0
- くだらん補助金出してないで、政府&自治体で調達するマスクの8割を国産に限定するって閣議決定すればヨロシwww
一定以上の需要が見込めるなら、企業は補助金なくても設備投資するよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:40:49.12 ID:YDCWcsz70
- >>4
何しろパンデミックですからな。
通常はまあ何とか国内で賄おうと試みるんだが、
これを生産拠点の多角化などといってまた外遊組んではバラまき始めるようだと。。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:43:15.50 ID:szUj0LX00
- >>4
それを中国に送る - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:38:29.64 ID:avoVwjTb0
- 防護服の依存度がマスク以上に中国頼みと聞いた
こっちも補助してやれ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:38:49.72 ID:LQFwpLFC0
- 今更気づいたのかって感がひどい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:38:54.67 ID:K+lR5iHb0
- そもそも戦略物資を反日国家に依存しているのが愚かなんだよ
どこだって自国民優先なんだからな
今度は食料確保しとけよ バカ政府 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:42:24.38 ID:zbNZsZq70
- 布マスクにすりゃ
使い捨てマスクなんてもういらん - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:01:57.62 ID:ph1EN4jT0
- >>9
仕事してる独身男性は洗ってるニートのお前と違って暇なんかないからw - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:43:07.93 ID:4+wWO+YYO
- アベノカビマスク量産
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:44:47.37 ID:3cbb+S/i0
- い い ね !
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:48:38.79 ID:pu8aylNv0
- ななな700億wwwww
んなにかかるわけねえだろがよww
まーたアベ友お小遣い政治かよ
そもそもアホのマスクの金をそっちに回せばよかったんだよ
ほんとーーーに無能だな安倍晋三は - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:48:52.26 ID:YtYjywTd0
- いやもういらんやろ!?今度国内潰すのかよ!?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:04:35.94 ID:2Fm5nJY90
- >>14
こういうバカが国を潰す。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:48:53.62 ID:WnFpMUjx0
- > 補助金の総額は、およそ700億円
アベノマスク466億円…う~ん…(´・ω・`)
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:56:50.00 ID:2qkpw2co0
- >>15
466じゃなくて260まで圧縮されたんだがほとんど報道されてない。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:50:08.10 ID:BuqKhZSE0
- 日本に生産拠点おいて雇用に繋げろよな…
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:02:49.35 ID:/NgYC68s0
- >>16
日本人は工場なんかで働かないwww - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:50:11.85 ID:BgqM/evw0
- >>1
今回は何処の利権ですか? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:51:01.23 ID:1atOun970
- 花粉症持ちじゃないから、新型コロナが流行するまで
マスクが生活必需品になるとは思ってもみなかった - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:51:34.36 ID:Jcaj9cZg0
- サラヤって維新後援会長ところやな。
アンジェスに続いてまた維新利権
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:52:13.21 ID:p/51NEFJ0
- 工場を国内に移しても
中で働いてるのは中国人という絵が見える
最近は東南アジア人が多くなったけど - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:53:08.30 ID:gj9MHLUg0
- GO TO キャンペーンより、こういうのにどんどん金を使うべきでしょ。新しい仕事も
産まれるし、日本の安全保障の向上にも役立つし別に、こういう産業を関税で守るのは悪いことじゃないよ。有事にマスクとかなくなる
ことがわかったのだから、国内産業を是が非でも維持する必要あるしな。多少値段が高く
ても日本製のマスクが欲しいしな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:53:42.94 ID:n1lWsTiQ0
- 逆なんだよ
国や自治体や大企業のマスク購入を禁止するんだ
マスクを準備するのは個人単位にしないとダメ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:54:36.68 ID:ovVu5q2/0
- これを機会に他の生産工場も中国依存は止めて日本に帰って来なさい。補助金は出ないけど。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:56:46.74 ID:K+lR5iHb0
- 医療資材が逼迫必至なのに中国に送っちゃう政治家もいたし、
在中日系企業の日本向けマスクなどを輸出禁止されちゃうからな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:56:51.47 ID:ORb90SIh0
- 少ないな
電通なら右から左に仕事を流すぐらいしか出来んぞ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:57:26.82 ID:jF7t05W/0
- 医療用を最優先で
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 05:59:11.90 ID:G3OyHInK0
- 愛知の会社は中国にマスク工場建設って春頃にスレあったな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:00:17.75 ID:1sVRhocj0
- WTOで今回の件から、衛生品の自国生産の必要性を説いて、
非常時のために、常日頃から国産化、海外品の輸入規制を制度化出来んのかね。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:00:54.12 ID:qAylH7sg0
- コロナ全国拡散キャンペーンの1兆6000億とかに比べると
文字通り桁が違うんだが - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:01:18.79 ID:0U7Hpuor0
- 体のいい血税横領企画
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:02:30.05 ID:kDASLcmS0
- シャープは台湾の会社
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:02:37.49 ID:9QpfbNKa0
- また20%ぐらいが事務手数料に消えていくんか?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:03:35.55 ID:/NgYC68s0
- >>1
この話は何ヵ月か前から政府から出てた話だね - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:03:45.74 ID:19ktbXab0
- タイからも引き揚げないとなぁ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:04:20.43 ID:WtL8up3H0
- どっちみち洪水で逃げざるを得ないだろ日本企業は
死ぬからな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:04:32.13 ID:lZLnfW8F0
- >>1
元々ケチッて安く買い叩いてるからなんだから
移動させてもまたすぐ人権費安い方に流れちゃうだろ
N95だけでも公で作ったらどうだ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:04:37.84 ID:M8IHSZpv0
- 近年は中国発の奇病が五年から七年くらいおきに発生して流行してる
今回のコロナ騒動が落ち着いても数年後にまた別の奇病が流行るだろうから備えておくべき - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:05:22.82 ID:iVkADezb0
- 賛成だね。
中国は色々なことを政治利用するし、何よりもモラルが無いので商品に対して安心出来ない。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:05:53.61 ID:BR4Gj7xI0
- Twitterでマスク生産を業務妨害された会社も補助金貰えたらよいのにな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:07:14.64 ID:19ktbXab0
- 台湾が軍事演習したりしてるから引き揚げはお早めにだな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:07:14.79 ID:IoR/dB180
- マスクだけじゃダメだろ
人質に取られた状態の企業みんな撤退させるくらいの
気概を見せろ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:07:24.69 ID:JhCF75ab0
- 中国全体にマスクを掛けたい位だ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:07:54.47 ID:zyYa9dMU0
- その前に感染拡大止めて
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:08:44.06 ID:DCjB+UJM0
- >政府は、工場を国内に回帰させたり東南アジアに分散させたりする企業の費用を補助
経団連や日経新聞は益々、中国と関係を深めよう政治と経済は別だと発表しているし
ソフトバンクやユニクロやトヨタ日産など上場企業は無論
ITベンチャーも、今年に入ってもガンガン中国本土に投資したり業務提携しているんだが - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:10:27.20 ID:G3OyHInK0
- 日の丸マスクや日章旗マスクの製造はよ
昔のチン相談みたいに流行るかも打ち間違い 珍走団
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:10:35.68 ID:qy9qWWgN0
- 移転て?国産だろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:10:46.57 ID:ZuxSMP4z0
- ホンダやトヨタみたいにエンジンなんかの重要部品中国製にした途端、燃費悪化や故障連発になるとこもあるし
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:11:16.79 ID:8d0P09lg0
- アベノマスク、なんでサイズの検討がされなかったのかが不思議
一生懸命に意外と大きかった、アピールのタレントも不思議
wwwwwwwwwwwwww - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:11:40.74 ID:1Q/NDw8H0
- K団連と日Kは未だに中国投資煽ってるよね
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:12:34.81 ID:ZuxSMP4z0
- 国内の生産拠点を増やして雇用を増やせよ
何故中国みたいな怪しい国の雇用を増やす - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:13:56.13 ID:naAkzdxk0
- >>1
いつユニ・チャームと興和は安心して手に入るようになるのだろう 半年たったのに…増産してる、のは嘘だったのかな
中華製は耳痛かったり息苦しかったり紐が突然外れたりするから信用ならない
日本の衛生企業でも中華製は信用ならない
快適ガードとかあれなに?質悪すぎ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/17(金) 06:14:16.78 ID:X2sB/ID20
- (株)電通マスクが仲介しまっせ!
マスクなどの生産拠点 中国から移転に総額700億円補助へ 政府

コメント