
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:22:14.76 ID:cm1WSgHq0
自動車レースの最高峰、F1シリーズにホンダがアストン・マーチンと組んで2026年に復帰する見通しであると23日、イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙(電子版)が報じた。
ホンダは1964年にF1初参戦。80年代後半から90年代序盤にはマクラーレンとのコンビで黄金時代を築いた。リーマン・ショックによる業績悪化のため2008年限りで第3期の活動を終了し、15年にマクラーレンへのパワーユニット(PU)供給で復帰。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が総合優勝した21年限りで環境技術への資源集中を理由に撤退した。(共同)
https://www.sankei.com/article/20230523-IUQU4VBRHFJ7VD6ZAK4D6LKXZI/
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:26:56.20 ID:K540NXVC0
- 止めたばっかじゃねーかよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:29:47.29 ID:SpsPMOUc0
- まあまあ、小国のGDP程の予算使って140連敗の記録を残してシッポを巻いて逃げ出したワークスもあるんだからwwwwwwww
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:38:58.64 ID:aNAZj+Rz0
- >>4
ヤマハも116戦出て1度も勝てなかったけど、その事を言う人は殆どいないのは何故だろうな
どっちも2位まではいけたのだが - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:32:02.24 ID:uzfrN4KL0
- ホンダは次で4回目の復帰?
直ぐおいしいとこ持っていくからねぇ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:36:36.20 ID:H3vXzL8u0
- >>5
5回目なんよ。。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:36:00.68 ID:H3vXzL8u0
- 出たり入ったり忙しいな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:41:23.30 ID:ILsOO4oW0
- トヨタってヤマハエンジンだったっけ?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:48:01.04 ID:ayeHdlXh0
- レッドブル潰して欲しいわ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:52:30.10 ID:eAFwcOQY0
- 今のF1ぜんぜん観てないな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 06:56:41.90 ID:HJD1v+R+0
- え、トヨタってエンジン作れないのにF1やってんの?
じゃ何作るの?
煽りやすいイカついバンパー? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 07:05:49.02 ID:sZMnuFdS0
- ニューエイがいる限りレッドブルはどのPUでもチャンピオン争いが出来るだろう
ホンダはまたどうせすぐ辞めるから - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 07:28:36.12 ID:A2IN4ohs0
- 社長の入れ替え激しいよね
社長代わるたびに方針コロコロ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 07:35:11.07 ID:5wOdmNlY0
- 再参入条件はターボ復活な
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 07:46:01.42 ID:HRAkx94A0
- カーボンニュートラル燃料で変な臭いがするだの喉が痛いだのの話が出てるな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 07:50:18.44 ID:ti72NXHh0
- アストンマーチンなのにエンジンはホンダなんか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 07:52:13.81 ID:aey0CUb/0
- ワークスじゃねーのかよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:01:56.55 ID:5c8w47QX0
- 何がしてーんだよ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:03:52.74 ID:2CXZk8QZ0
- 環境技術は諦めたのか
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:09:51.31 ID:qKNpzldQ0
- マツダとかスズキとかスバルって世界選手権のレース出ないの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:11:14.42 ID:NY4zx8Nr0
- やるとかやめるとかこういうの一番イメージ悪い。
やめたのならやるなよ。やるならやめるなよ。
馬鹿じゃないの? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:17:10.90 ID:BnIE0CVC0
- ホンダ「ホンダは未来永劫完全にF1から撤退する(キリッ!
なんだったのか
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:19:20.46 ID:1cEaEzs00
- もう戻って来なくても良いんだけどな
節操が無いというか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:21:53.58 ID:5kQal6d90
- 今さらガソリンエンジンのF1に金つぎ込まないだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:22:17.85 ID:HRAkx94A0
- 「もう、出入りはしないぞと、覚悟を決めたからです。そう決めた理由は、レースを大切にしている会社が、F1を出たり入ったりしているわけにはいかないからです。F1を辞めた会社が『レースをすごく大切にしてる』って言えないじゃないですか。確かに我々は08年にF1を撤退しました。でも、あれは、あの厳しい経済状況の中で撤退という言葉を使って、抜けざるを得ない状況があった。本当に会社が潰れちゃうような状況にまできてましたから。でも、撤退してみて、改めてF1が会社の中で占める割合の大きさを実感したわけです。だから、今度入るときは、期間も決めないし、『入』はあるけど、『出』はないと、腰を据えてやると決めました」
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:24:52.31 ID:BnIE0CVC0
- しかしホンダの節操のなさは異常だな
しかもそれがホンダならば許されるという謎 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:30:46.06 ID:HRAkx94A0
- >>31
世の中は
ホンダ信者と、F1に興味が無くて細かい事を知らない人がほとんどだから
モータースポーツに興味が有ってホンダ信者じゃない人の声なんてかき消される - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:25:37.71 ID:jy+ySUty0
- やるならe-fuel対応エンジンの開発、商品化が目的ってことになるんだろうけど、内燃機関の開発止めるんじゃなかったのかよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 08:28:08.65 ID:24VRoqw50
- 電気自動車でF1復帰か!?
コメント