ホムセンで約200円で購入したシブイ1株がなんと95個の実をつける 担当者もびっくり

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:41:06.01 ID:4M9jtOi+0


沖縄県の恩納村真栄田の金城文世さん(73)が今年3月に約200円で購入して植えた1株のシブイ(冬瓜)が、95個の実を付けた。
金城さんが株を購入したホームセンターの園芸担当者は「こんなに多くの実を付けるのは、聞いたことがない」と驚く。
金城さんは給食センターなどへの寄贈を決めており「ソーキ汁にして孫にも食べさせたい」と喜んだ。

金城さんは3月、中型のシブイ数株と小型のシブイ1株を購入して畑に植えた。6月に数個を収穫した後、別の野菜を植えるため小型のシブイ1株だけを残し、全て刈り取ったという。
その1株からツルはどんどん伸び、畑の3分の1ほどに広がると、8月ごろからぽつぽつと実を付け始めた。10月末までに小型のシブイ95個が実った。

金城さんが株を購入した「ホームセンターさくもとコザ店」の園芸担当者によると、シブイは1株から5~6個収穫できればいい方だといい、
「台風の襲来が少なかったことや10月からの冷え込み、受粉を促すミツバチがいたことや金城さんの手入れなど、さまざまな条件が重なり、これだけ多くのシブイが実ったのではないか」と推測。「初めて聞いたケースでとても珍しい」と驚いた。

畑仕事が日々の癒やしだという金城さんは、毎日朝と夕方に欠かさず雑草取りや水かけを続けてきたが、ツルの成長を促す摘芯はしていないといい「まさかこんなに実を付けるとは」と驚き、喜んだ。

村学校給食センターに60個を寄贈し、残りも「保育所やご近所にお裾分けしたり、おいしく食べたりして楽しみたい」と話した。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/657662
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:41:52.64 ID:Hv3ohjKm0
シブイな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:41:54.67 ID:xvlV4Idn0
うーん写真見たらちょっと想像超えてた
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:42:03.10 ID:RH8ShZ800
シブイねぇ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:42:52.18 ID:79pErkzS0
シブい爺
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:42:56.48 ID:g5oJT3FO0
どうも、ホムセンのシブイです
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:43:14.08 ID:1800dann0
昔ばなしにありそう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:43:18.96 ID:ReKn3+rz0
「シブイ」てなんや?
と思ったら、冬瓜け?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:43:47.34 ID:bzXbOnHI0
なにこれ美味いの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:45:41.38 ID:vIDyfTZZ0
>>9
まず、人間の食べ物なの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:46:07.91 ID:5K8wHqNE0
>>9
大根や蕪のように煮込むと出汁をめっちゃ吸い込む、美味い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:44:36.51 ID:6pi/TBKE0
ベトコンに盗られなくて良かったな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:09.25 ID:yhr8z0O4O
>>10
実は盗られたけど取り残しから育ったのならザマァ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:19.52 ID:vIDyfTZZ0
>>10

「ベトナムでは噴霧器で飛ばし、耕運機を走らせた。100万ドンの農機具を任された。それがここでは駐車係の仕事すら無いんだ!

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:44:51.14 ID:qjhoMM3n0
いらねえ不味そう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:44:56.35 ID:6XLzrwX20
ホムセンで処分価格20円の冬瓜を数本買ってそれ植えて半分が生育。それでかなりの数の冬瓜がとれたことあるな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:45:46.26 ID:rDZccYbZ0
鳥が種でも落としたのかうちの畑に冬瓜が自生したことがあったが
食い方がわからんから捨てた
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:45:52.03 ID:MbZo57fs0
これはシブい爺いの生育法が上手いんだよ、
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:46:39.02 ID:qLtUKUcK0
95すげーな
デカイのが2、3個出来るぐらいじゃないっけ普通

大根より好きな野菜だわ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:46:45.31 ID:rEXHwjsr0
種取っとけよ
優秀な遺伝子持ってるんだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:46:53.24 ID:7mwEGGoX0
年間でも1/4個も食わねえからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:47:44.96 ID:zf+tlYgQ0
さすが菅総理
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:48:02.51 ID:3ymXGLrL0
冬瓜は美味しい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:48:44.15 ID:fAqSajzC0
かんぴょうにすんの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:51:38.87 ID:vIDyfTZZ0
>>22
ジャッキーチェンと戦わすの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:52:17.69 ID:29r4iggp0
>>22
それはユウガオ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:49:01.15 ID:8jf0RhoI0
とうがん?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:49:11.00 ID:TTzuntLq0
>>1
すげー!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:49:13.01 ID:a/PHYf2+0
冬瓜は腹の足しにならない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:03.13 ID:+FyciGfw0
切って売ってたのメロンだと思って買ったことある
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:18.07 ID:TTzuntLq0
とうがんやゆうがおの味噌汁は美味しい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:18.84 ID:vXFUqkW80
美味いの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:20.04 ID:bfxf9zHI0
畑の養分全部持ってかれてそう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:28.71 ID:29r4iggp0
おじいちゃんシブいなあ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:34.26 ID:ymwOdCeJ0
冬瓜買ったらこーなった
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:50:39.07 ID:ZoitjwGM0
美味しくないからな

んでもオキタイにしては「ほのぼの」としたニュース

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:51:08.14 ID:sMbeeST20
土壌のいい畑なんだな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:51:18.92 ID:qcEK+Hl90
しょぼいのかと思って画像見たらすごい立派でびっくりしたw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:51:32.53 ID:NKbTHyTA0
>>1
シブイって何?
こんな植物初めて見たんだけど
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:51:38.49 ID:q3nPTKWa0
うまいけど4分の1あればいい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:51:39.21 ID:jcWLPSbH0
爺さんの誇らしげな表情がいいな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:51:47.21 ID:8g8jkyBo0
シブイスレ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:52:29.24 ID:hRGbSVoZ0
青臭くてまずそう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:52:58.86 ID:I03NhR/O0
冬瓜のプロ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:53:22.59 ID:dX8u+y8J0
いや、瓜なんか放っておいてもガンガン育つだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:53:29.78 ID:p2sO0v6O0
緑のカーテンはやってたころは
できたゴーヤの押し付けあいになってたな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:53:35.09 ID:8XAFQpRK0
冬瓜って出汁とって煮ると美味い
でも丸々使い切る前に残りが腐る
だから小分けカットがないと買わない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:53:42.43 ID:v1FkLT380
俺はバジルぐらいしか成功せんな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:54:00.91 ID:SLyUClVm0
昔話
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:54:17.96 ID:/v0RNolm0
多すぎて押収されたみたいになってる
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 10:54:53.12 ID:EPWe0zE+0
夕顔はよいサバと煮込んで食うけど冬瓜って食べたこと無いや

コメント

タイトルとURLをコピーしました