ベンツ Cクラス 車両価格¥6,510,000〜 これ日本人には高く感じるらしいなw

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:26:58.69 ID:6rquBj3M0

もうサラリーマンでは手が届かない? 最新メルセデス・ベンツCクラスは、かなりお高い

 かつて90年代、メルセデス・ベンツCクラスはある種サラリーマンの憧れであり「いつかはメルセデス」の象徴だった。頑張れば400万円ぐらいから買えるプレミアムセダンだったからだ。

 ところがあれから30年弱、時代はすっかり変わってしまったようだ。先日出た待望の新型5代目Cクラスだが、遂に全長は4.7m台の大台を超えて4785mmとなり、全幅も1820mmに広がっただけじゃない。価格が最も安くて651万円とオーバー600万円超え! フツウの年収400万円レベルのサラリーマンでは手の届かない世界に行き始めてしまったからだ。

 今後安い500万円台のグレードが追加される可能性は高いが、それでも高嶺の花に違いはない。

 だが、私はそれを経済の二極化で説明する以上に、日本人の貧乏化を問いたい。実際30年前に比べ、アメリカを始め世界のGDPがほぼ2倍以上になっているのに比べ、日本は横ばい。大卒初任給もほとんど全然上がってないのだ。クルマが高くなったのではない。日本人が貧乏になったのだマジで。

 その後、別のインポーターと話していて驚いた。90年代、アメリカで売れる乗用車の平均価格は2万ドル(230万円)程度だったが、今は倍の4万ドルになっているという。一方、いまだに日本人がフツウに買えるのはせいぜい200万円ぐらいまでのクルマ。やはりここが決定的に違うのだと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6824a6b637215696e1a922a5c4e74d8720fa306

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:28:12.56 ID:rQBJrs2a0
じゃあどうするねん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:28:13.31 ID:U/gUdnNw0
コンパクトなSクラス
最早、クラスに意味も価値も無い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:28:55.16 ID:NiyLzUJt0
キャッシュで買えるわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:30:27.65 ID:pOWEXwok0
今はAクラスにもセダンがあるからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:30:32.72 ID:knlicB8E0
円安だからだろ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:30:41.53 ID:sgiGK4sr0
駐車場3万円がきつい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:30:47.30 ID:iKE9u6zE0
ランニングコストが高い 直ぐ値は下がるし
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:30:49.12 ID:vn9mMob90
ジムニーで十分
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:31:18.49 ID:MJ9usNnA0
純白のメルセデス
プール付きのマンショォーン
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:31:20.20 ID:9nj73TLl0
国産車も高くなったよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:31:43.89 ID:0j3lqF2b0
オワコンジャパン
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:32:35.46 ID:h1zBjpJI0
cクラスだと思うと高いだろ
少し余裕が出てきて買おうと思ったがリセールもイマイチだろうし悩み中
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:32:55.52 ID:9uVTUfce0
2代目の中古Sクラスを250万で買えばよくね?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:33:37.85 ID:HLEOvZeB0
無駄に高い車は金持ちが買えばいい
普通のサラリーマンはコンパクトカーで十分
家族が多いならミニバンでいい
車にしめ飾りつけてた時代のほうが異常
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:33:39.41 ID:V0w6lt1n0
30年も値上げを嫌って安い方やすい方に流れればそりゃそうなるよ
少しでも値上げしたら狂ったように騒ぎ立てる国民性が日本を殺した
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:33:52.67 ID:UUZjxBXa0
年収400万じゃ、車持つこと自体が厳しくね?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:34:53.40 ID:frYfd0Sj0
これ半分竹中のせいだろ
どーすんだよこれ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:34:57.09 ID:dKfAHag20
正直日本が30年間経済成長してれば200万の軽が安く感じてたと思う
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:34:58.48 ID:gWyoqA1u0
近所の買い出し用に一台買ったよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:35:08.80 ID:lsiD3OTb0
時代はEVじゃネーノ?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:35:51.33 ID:it11tsJy0
なんでこんなに年収低いの?
30代だけど周りで800万以下とか見たことない
公務員以外で
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:36:16.67 ID:Sw0I6giA0
ベンツと聞くと急に叩きはじめる病w
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:37:04.95 ID:QvcZoYvY0
維持費やろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:38:14.83 ID:J+4x0sJN0
軽自動車が200万する時代だしベンツが600万でもそんなに違和感ないわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:38:22.51 ID:HOAgpFJe0
車買う奴はガチ情弱
ガソリン代駐車場代に税金や車検と金掛かりすぎ
ドブに捨てるような無駄金あったら貯金しろ
貯金があれば生活はもちろん心身にも余裕が出来るぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:38:37.15 ID:oh2Ggj5X0
・型落ちの便壺は貧乏臭「最善か無か」
・ベンツはEクラスから
・加賀百万石(前だけ)ベンツ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:41:00.76 ID:WPMLCR0m0
バイク乗りからすると軽だろうがベンツだろうがあまり差を感じない
雨風凌げて物が運べればいいか、な
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:41:15.57 ID:HToj3b8r0
ベンツSクラスとレクサスlsどっちが高い?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:41:18.23 ID:VFPsiLuG0
Aのホワイトシートのやつ憧れるわ
Aでも最高グレードは高くて手が出ない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:41:33.45 ID:cuyeHLTZ0
これが日本だけデフレというやつか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/25(月) 16:42:03.44 ID:qWtWqzo+0
軽が250万
コンパクトカーが300万の時代ですしおすし

コメント

タイトルとURLをコピーしました