- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:29:26.00 ID:CAP_USER9
プラスチックスのデビュー50周年記念本『コピーはロボット COPY=ROBOT』 一般発売決定 80年米国公演のDVD付
2021/10/16 16:34掲載 amass
https://amass.jp/151884/
プラスチックス / コピーはロボット COPY=ROBOT
https://pbs.twimg.com/card_img/1449273343727874050/6_2ue9HK?format=png&;name=small&.jpgプラスチックス(PLASTICS)のデビュー50周年記念本『コピーはロボット COPY=ROBOT』の一般発売が決定。貴重なグラフィック、復刻記事とともに、立花ハジメ、中西俊夫、佐藤チカ、島武実、佐久間正英らメンバー全員のインタヴューを収録。さらに1980年全米ツアーより、サンタクルーズ公演でのパフォーマンスを収録したDVD付き。一般流通版は10月31日発売。
出版元のSLOGANの公式ショップサイトでは、通常限定版と限定Tシャツエディションが販売されています。
■SLOGANの公式ショップサイト
https://slogan.theshop.jp/
■『コピーはロボット COPY=ROBOT』
著者: プラスチックス
アート・ディレクション: 立花ハジメ
編集: 熊谷朋哉(SLOGAN)
ブックデザイン: 渡部伸(SLOGAN)
判型 / 頁数: A4・160ページ
出版: SLOGAN<内容>
1970年代の東京から飛び出して世界を席巻した伝説のテクノボップ・バンド、プラスチックス。日本国内はもちろん、今も世界に多くのフォロワーを持つ彼らの驚異の世界進出ドキュメント 1976 ~ 1981 + α。貴重なグラフィック、復刻記事とともに、立花ハジメ、中西俊夫、佐藤チカ、島武実、佐久間正英らメンバー全員のインタヴューを収録!Pちゃんがはじめたコピーとロボット、そのトップシークレットを超限定大公開します。
1980年プラスチックス全米ツアー、サンタクルーズ公演でのパフォーマンスを収録したDVD付。
プラスチックス・一気にデビュー50周年記念出版。<目次>
プラスチックス: ヴィジュアルで見る驚異の世界進出ドキュメント 1976 ~ 1981 + α
プラスチックス1979 ? 1981年の世界ツアー時の資料集
立花ハジメ、中西俊夫、佐藤チカ、島武実、佐久間正英インタヴュー
評論家・宅八郎による渾身の遺作「昭和50年代を駆け抜けたプラスチックス ~ そのとき時代は動いた」
(付録)1980年プラスチックス全米ツアー・サンタクルーズ公演DVD 他<PLASTICS (プラスチックス) (著/文)>
立花ハジメ、中西俊夫、佐藤チカ、佐久間正英、島武実による、多くのフォロワーを産んだ伝説のテクノポップバンド。これまでの情報では1976年結成、’79年にラフトレードから「COPY/ROBOT」でイギリスデビュー、翌’80年1月に日本デビュー、さらには’81年には『WELCOME BACK』にてアイランド・レコードから全世界デビュー。3度の全世界ツアーではトーキング・ヘッズ、ラモーンズ、プリテンダーズらとの共演を経たのち、’81年12月に最初の解散。その後も幾度かの再結成を経て、その伝説を確かなものとする。バンマス・立花ハジメはソロ・ミュージシャンとしてはもちろん、グラフィック・デザイナー・CMプランナーとして文字通りマルチに活躍、時代の寵児となる。「はじめちゃん」を知らないとモグリ。中西俊夫はMELON、Major Force等でワールドワイドな活動で各方面に影響力を行使しつつも2017年にガンにて逝去。佐藤チカはスタイリスト・トレンドセッターとして大暴れした後、今度はロンドンで宗教活動に邁進。佐久間正英はプロデュサーとしてBOOWY、GLAY、JUDY&MARY等、プラスチックスとは全く違う傾向のプロデュースで大成功を収めるもその件で中西に「The Gate of Japonesia」として噛みつかれつつ、2014年にガンで逝去。島武実は作詞家、作家としての活動のほか、プロデューサー・クリエイティブディレクター・知恵袋としてTV番組『HEY HEY HEY! MUSIC CHAMP』等を手掛けつつも2019年に逝去。
2021年、立花ハジメがひとりプラスチックスとして活動再開中。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:30:23.38 ID:5D5jCD/t0
- コピーロボットってパーマンかよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:31:57.99 ID:OMVO+Qrs0
- みつ夫
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:34:49.70 ID:w2OIoN4x0
- コピーはミタ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:43:50.33 ID:SLXVxyiO0
- メンバーの誰かが宗教なんだっけ?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:48:43.54 ID:I593iXU/0
- 東京12チャンネルの夕方にやってたステレオ音楽館
プラスチックスとヒカシューとP-モデル - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:16:55.47 ID:29m7vrwk0
- >>6
それ見て以来ずっと
P-Modelのファンだわww - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:29:34.10 ID:OqLRsau/0
- >>18
YouTubeにある「美術館で会った人だろ」がまさにこの番組の映像
平沢と秋山が若すぎるw - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:19:15.40 ID:4HZGL60I0
- >>6
YMOのライブとかもやってたっけ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:48:55.01 ID:HUsuiczH0
- いっちゃ悪いが、バグルスの真似っ子だよね
って考えると、トレバー・ホーンは偉大や
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 18:10:37.94 ID:sKKpzsUH0
- >>7
バグルス?バグルス似てるか?
そしてバグルスの方が後じゃね? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 18:57:29.17 ID:crTN94ZL0
- >>7
B-52'sじゃね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 19:03:28.72 ID:Kui5xaHZ0
- >>7
B-52sが近い - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:52:06.57 ID:jLOtJzvq0
- 本当テクノポップの呪縛から逃れらんねえのな日本は
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:52:07.75 ID:q5dsNk7g0
- プラッチックスじゃ無いと西の人は受け入れない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:53:01.56 ID:kMl3jXFq0
- 知らんなー
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:55:47.84 ID:scYc2HDc0
- イギリスで大ヒットしてるとかニュースを見た記憶ある
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 15:56:41.89 ID:7ipNFw6o0
- いやいや50年は経ってないだろ、ワイじじいかよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:01:26.38 ID:jYgmbj9Y0
- 死亡率高いバンドだな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:02:46.15 ID:yzxParUq0
- 何でチカとトシは別れたんやろ?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:03:37.88 ID:OLmPKnlf0
- バブルの徒花といったイメージ>立花ハジメ
特に取り巻きがね。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:13:13.81 ID:Phad8VnG0
- ピコピコはクラフトワークが元祖なのかな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:16:21.20 ID:YoLSjY9o0
- 五十年は経ってないでしょ
四十年ほどでしょう。
ピテカントロプスの逆襲 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:17:10.07 ID:jNyZjZdo0
- 【限定Tシャツエディション】COPY=ROBOT by PLASTICS
¥8,400+tax底辺には届かない値段です(´;ω;`)
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:19:35.14 ID:jNyZjZdo0
- バスキアの映画?見てたらプラスチックスのライブのシーンが映ってた気がする
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:25:46.07 ID:5MKp5OWd0
- 実家にアナログのアルバムあるわ
ちなチカちゃんの御宗旨はWhat? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:33:30.52 ID:eK3g/z860
- ラフトレードから出してたのかよ
スミスの先輩とは - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 16:52:39.99 ID:DE12A35y0
- ・・・・まだ活動してたのか。。。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 17:30:23.47 ID:yVbRscsI0
- リアルタイムでした。
とにかくヘタウマの極致
チカさんとハジメさんだけがぞんめいか - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 17:32:54.96 ID:XXYbFekM0
- 死んでる人多すぎ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 18:01:37.21 ID:uMDcx2280
- コピー本じゃないのか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 18:14:27.70 ID:wP0scogt0
- 世界で初めて808のプロトタイプ使ってアルバム作ったんだっけ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 18:24:47.20 ID:aN81ALKm0
- 600こちら情報部の衝撃はとっくに忘れていたんだが
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 19:02:52.46 ID:orQc8PYQ0
- 佐久間正英は大物プロデューサーに
島武実はダウンタウンのブレーンに - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/17(日) 19:08:10.31 ID:Rcw9D2d40
- 当時からチカちゃんはマッパで街中うろついたりするヤバい娘だったからねぇ
プラスチックスのデビュー50周年記念本『コピーはロボット COPY=ROBOT』 一般発売決定 80年米国公演のDVD付

コメント