ブルームバーグ「中共は失敗、高市政権が穏健で現実的と世界に喧伝しただけに終わった」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:53:37.10 ID:oCFgYbbK0

https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2025-11-18/china-japan-beijing-s-overreach-gives-takaichi-an-early-win

【コラム】やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け-リーディー
中国との外交摩擦は、就任からわずか1カ月の高市早苗首相にとって望むところではなかったかもしれない。

【コラム】やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け
リーディー・ガロウド 2025年11月19日 13:43 JST

中国との外交摩擦は、就任からわずか1カ月の高市早苗首相にとって望むところではなかったかもしれない。

だが、トランプ米大統領の来日やクマ被害の増加といったニュースが続く中で、台湾に関する高市氏の発言を受けた中国側の対応ほど、国内世論を結束させる要因はない。
発端は、中国の薛剣駐大阪総領事がX(旧ツイッター)に投稿した「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬のちゅうちょもなく斬ってやるしかない。覚悟ができているのか」という脅しだ。

これに加え、中国外務省のX公式アカウントには「台湾問題で火遊びをするな」「火遊びをすれば必ず身を滅ぼす」といった警告が並び、中国人民解放軍の機関紙「解放軍報」は「国全体が戦場となる危険がある」と論じた。皮肉なことに、中国は日本側が「過激で脅迫的な発言」をしたとして抗議している。
北朝鮮のミサイル発射と同様に、日本の世論はかつてなら衝撃を受けたであろう中国の威嚇的な言葉に慣れてしまっている。日本国内のネット上では中国外務省をやゆする投稿が相次ぎ、攻撃的な表現をちゃかす動きも出ている。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:54:01.84 ID:oCFgYbbK0
高市氏は7日の国会答弁で、台湾有事が日本にとって「存立危機事態」になり得ると述べた。その後の世論調査では、すでに歴史的な高水準にあった内閣支持率がさらに上昇した。ただし、台湾有事に日本が関与すべきかどうかについては意見が分かれている。

石破茂前首相に対して中国が展開した「融和攻勢」に加え、人気キャラクター「ラブブ」や電気自動車(EV)の比亜迪(BYD)など中国ブランドが浸透したこの1年を振り返れば、中国が日本最大の貿易相手国でありながら、その関係がいかに移ろいやすいかを改めて思い知らされる。

高市氏は今回の事態を、自らの政策推進に生かすこともできる。外国人による不動産購入の容易さを懸念する声が高まる中、中国人投資家への規制強化を求める世論も根強い。

緊張がさらに高まれば、高市氏がこれまで外交的配慮から避けてきた靖国神社参拝に踏み切る理由も生まれるかもしれない。同氏は過去には参拝の意向を明言していた。

高市氏はすでに「非核三原則」から距離を取り始めており、小泉進次郎防衛相は韓国が導入を検討する原子力潜水艦の保有を日本も検討すべきだと示唆している。

核保有国の中国が脅迫的な言葉を投げかけている今こそ、日本の核政策を巡る議論を始める好機とも言える。今回の日中摩擦は日米関係を一層緊密にし、米国のグラス駐日大使は日本防衛への米国の揺るぎない関与を力強く再確認した。

高市政権の立ち位置
英語圏メディアでは「言葉の応酬」や「対立エスカレート」といった見出しで日中双方に非があるかのように描かれることが多い。

しかし、示されている敵意は圧倒的に一方的なものであり、その結果、高市氏は「急進的」「超保守的」としばしば批判されてきた印象が薄れ、むしろ穏健で現実的な政治家として映り始めている。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:54:26.92 ID:oCFgYbbK0
引用ここまで

それにしても石パヨ政権はろくでもなかった

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:55:51.55 ID:jft2cay+0
大国の振る舞いじゃないんだよね中国父さん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:56:50.90 ID:rW3CPdzO0
国内だのパヨクとオールドメディアの衰退が際立っただけで終わった

より日本国民が結束してしまった
どうしても中露が避けたかった空気になりつつある

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:56:51.84 ID:ga4XMC700
そりゃそうだ
日本の親中派は見えていないようだが、中国は世界中で同じような外交問題起こしてる
ガチギレしてる国も多い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:56:57.22 ID:lhhc4Dbv0
さなちゃんは自分で穏健保守って言ってたもんな。別にドンドコ対立していきたい訳でもないんだよ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:02:52.40 ID:oCFgYbbK0
>>7
そうなんだよな

パヨが極右だー!!っていうけど、それって「私は極左」って自己紹介してるだけ
世間は中道左派~中道右派が九割だから、そら高市政権支持が集まるのは当たり前

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:57:10.43 ID:3SQV6z7U0
これパヨどーすんだよ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:57:33.25 ID:whDsK6AS0
ブルームバーグはネトウヨ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:57:54.81 ID:IFsLJxdY0
まあ勝手に中国がファビョってるだけ
高市はタブーに触れこそしたが当たり前の事しか言ってない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:58:04.02 ID:tCd3wha50
謝れない自分勝手な中国さん!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:58:17.26 ID:PAXLZn4v0
これで高市が靖国参拝したら中国で暴動が起きるんじゃね?
中国のコロナ禍でのお粗末な対応を見てると次の大規模暴動は普通に天安門リターンズになりかねないし、今回の中国の発狂事案はわりと弱点を曝け出した様なもんなのかもな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:58:22.36 ID:nwnnTima0
世界「チャイナリスクだろ、知ってた」
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 10:59:23.06 ID:aB3co2Mn0
日本のオールドメディアの異常さが際立つなw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:00:51.91 ID:SoqmoNHv0
投機筋の犬のブルームバーグさん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:01:44.55 ID:3DDaV1vP0
関係ない連中はそらもっともらしい記事書くわな
実際巻き込まれるのは日本なんだ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:04:17.90 ID:oCFgYbbK0
>>22
<丶`∀´> 関係ない連中はそらもっともらしい記事書くわな
<丶`∀´> 実際巻き込まれるのは日本なんだ

(#`ハ´) あっ!?

<丶`Д´> ぐ、愚民なさい…

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:01:46.19 ID:nwnnTima0
中国ではお得意の反日官製デモをやらないもんな
内政がヤバいから人民の暴動を恐れているんだろ
とりあえず賃金は払っとけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:02:01.38 ID:DyH27WTy0
ネラーのおふざけみたいなのを公式にやってんだもんな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:02:03.40 ID:atweX0qC0
ぶっちゃけ斬首発言を早々に撤回しなかった中国の失敗だわな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:02:06.03 ID:WVJPcX+E0
国内の一部が撤回撤回引責引責辞任辞任ってまあ酷いよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:04:37.86 ID:v/50ljpq0
原発があって何故原潜がダメなんだ?
原子力船むつもあっただろ
核ミサイルも持とうぜ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:05:00.71 ID:E8psTerD0
橋下みたいに突然発狂した奴だけが大損して終わり
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:05:38.95 ID:oCFgYbbK0
>>30
あいつ名前を中共下に変えた方が良いよな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:07:40.72 ID:YJtFPJ0b0
>>30
玉皮と共にダブル徹で漫才やってろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:05:31.07 ID:KFu07lyD0
戦争連呼パヨク負けたーw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:05:32.60 ID:Kfag/bGo0
今の対応でいいと思います!
その前がおかしかったんだよ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:05:39.03 ID:yWswBzYp0
きんぺーは小卒だから仕方ないとして
中共高官も短絡的思考しか出来ない奴等しか居ないんだな
きんぺー政権で賢い奴を粛清した結果なんかな?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:05:55.22 ID:hQt2X/Ye0
北朝鮮並に外交部が幼児だって宣伝してる
日本のエリートじゃあり得ない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:06:52.05 ID:YJtFPJ0b0
一言で言うと中共嫌われ過ぎワロタ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:07:12.69 ID:nwnnTima0
まさか公式外交部が風刺画のお題を投下するとは思わないじゃん?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:07:47.17 ID:14K7duf+0
東京新聞なんか必死に岡田庇って持ち上げてるぞ
なんかもう構造が見え過ぎて
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:07:48.82 ID:/ZKd5SxD0
国内の親中左派だけが騒いでる感じ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:08:03.53 ID:x+yNMygQ0
高市を批判してるマスコミも政治家も自分たちがナチスとやってること同じな中国共産党を支持してること分かってんのか?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:08:11.73 ID:3DDaV1vP0
どれだけ国際社会が日本の正当性を支持する、って言っても
実際戦争になったらそいつらは蜂の子を散らすように逃げていくんだから
鵜呑みにしてイキり外交してたらえらい目に合うよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:08:32.92 ID:KFkE2BAQ0
世界中が高市外交の失敗を取り上げてるのに
こんなごく一部の太鼓持ちみたいな記事でうれションしちまうんだな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:08:33.93 ID:PujI6yQy0
なんんだこのネトウヨ臭い記者は
追放しろよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:12:04.25 ID:sim2vDtP0
>>44くっさーーーww
パヨはキムチ臭いから口閉じろ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:08:54.26 ID:ag6yGMkH0
ブルームバーグもネトウヨ認定されちゃう
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:11:15.21 ID:SoqmoNHv0
>>45
ブルームバーグは投機筋の犬
日経新聞をさらに香ばしく煮詰めたような飛ばし記事ばっか
読む価値すらない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:13:07.13 ID:sim2vDtP0
>>50
おい、赤旗読んでたら脳が腐るぞ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:09:23.24 ID:SoqmoNHv0
ブルームバーグ的には市場に悪影響与えるからもう日本を勘弁してあげたら?ってことだよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:10:19.25 ID:Iq9SPN+Y0
当たり前だわ
高市は至極当然の事しか言ってないんだからな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:10:28.44 ID:RDrXT4ws0
日本マスコミが隠す世界の見方
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:10:41.72 ID:14K7duf+0
ジパング怒りのチンポジ書き込み
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:11:44.78 ID:13cMc9uH0
アメのマスコミやグラス大使が吠えても、トランプが無関心なら意味がない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:11:51.17 ID:b8EvZI6c0
中国が危険だと内外に知れ渡って良かったな
スパイ防止法にも理解が深まった
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:11:53.56 ID:x+yNMygQ0
現状ヨーロッパでフリーチベットの頃以上の反中国デモやってアフリカも韓国でさえやってんのに日本の一部マスコミや政治家は中国共産党に媚びろ従えと
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:13:19.75 ID:E8psTerD0
高市は極当たり前の可能性に言及しただけでどう考えても発狂する程のことじゃない
エスカレートさせずに冷静に対応したのも良かったから必ず揺り戻して終わるよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:13:24.08 ID:vHTuv9t10
両手ポケットはダサかった、中坊かよって思った
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:13:42.44 ID:bwtWOCna0
ブルームバーグ、ちょっと前まで中国上げの記事ばっかりだったのになあ。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/21(金) 11:14:35.49 ID:nwnnTima0
>>60
そういえばそうだね
チャイナマネーが無くなったんだろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました