- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:54:06.65 ID:r+hbqpWp9
https://anonymous-post.mobi/archives/6884
※機械翻訳米国務長官、台湾を「国」と呼ぶ
米国務省の長年のタブーを破った台湾の「国」表示
アントニー・ブリンケン米国務長官は3月10日(水)、台湾を「国」と表現した。
バイデン政権の外交政策に関する下院外交委員会の公聴会の終盤で、Young Kim議員(カリフォルニア州選出)は、台湾が何十年にもわたって「米国のかけがえのない安全保障とグローバルヘルスのパートナー」としての役割を果たしてきたと指摘した。また、台湾の国際社会への貢献と「強固な民主主義システム」により、「WHOのような専門知識を共有するテーブルに座ることができる」と指摘しました。
そしてキムは、バイデン政権に対し、来るべき民主化サミットに台湾を加え、自由貿易協定の協議を開始するよう求めた。ブリンケンは、彼女の提案に「絶対にコミットする」と答え、「台湾は強力な民主主義国」「非常に強力な技術力を持つ国」という彼女の見解に共感したという。
その上で、台湾は「自国民だけでなく、世界に貢献できる国。COVIDはその非常に良い例だ」と述べた。ヤングもこの外交官の言葉に同意した。
Blinkenが「国」という言葉を使ったことは、台湾とアメリカの関係が新たな段階に入ったことを意味する。1979年にカーター政権下で台湾との国交が断絶されて以来、国務省は中国を刺激することを恐れて、台湾との公式な交流に何重もの制限を自ら課してきた。
しかし、国務長官としての任期の終わり頃、マイク・ポンペオはこれらの制限を見直し、3月9日のCNAのインタビューで次のように語っている。私たちはそれを見つめ始め、おかしいと気づいた。徹底的に見直した結果、「会話の数を減らすのではなく、増やすことに意味がある」と語った。秘密の会話を増やすのではなく、オープンな会話を増やすべきだ」と述べた。
1月10日、国務省は台湾との公式な接触に関する制限を正式に解除しました。その中には、台湾に対して「country」や「government」という言葉を使うことが禁止されていました。
今回、Blinken氏は「country」という言葉を使うことで、制限が解除されたことを認めたようだ。しかし、これが口先だけのものなのか、それとも長期的な方針を示したものなのかは、時間が経ってみなければわからない。
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/4148761
(略)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:54:37.33 ID:bp+ye9Og0
- 国だろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:54:40.16 ID:J3RpV42+0
- さすが通天閣で置物になっているだけのことはあるな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:05:23.37 ID:kNGaDrnn0
- >>3
ミミズクが来ても、意に返さないしな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:55:02.03 ID:VxUHHJD30
- >>1
流石、民主党w - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:55:24.50 ID:mo+5ZzOF0
- >>1
親にネーミングセンス問い詰めろや - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:55:25.90 ID:KdfHKLP+0
- 中国も台湾も漢民族だから、中国に騙されて台湾にも騙される
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:55:32.21 ID:k3mv8Kly0
- 煽ってんなw
アメリカって国益の前では右も左も関係なくていいと思うわ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:51.16 ID:MOkbsdGo0
- >>7
自由世界を作るために創った国だからななんとなく昔から人が住んでいて、なんとなく社会ができた国とは違う
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:56:10.61 ID:KkIlz8Bk0
- いいねいいねー
次は国としてクアッドに呼ぼうぜ!
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:56:14.25 ID:GTrQ7GXo0
- 自民日本は口が裂けても言えませぬ()
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:56:14.63 ID:p+VCOm3H0
- 親中トランプの悪弊が正されていくな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:56:36.11 ID:/RU8JPxv0
- アンチ乙。バイデンは媚中だから
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:57:06.98 ID:vcohGIGj0
- 誰がどう見ても国だし誰がどう見ても中国ではない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:57:36.92 ID:9pR3ifwC0
- 香港も国でいいよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:58:15.92 ID:yIMNGiHU0
- 二階「あああ・・え?聞こえない」
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:58:55.06 ID:OHVsz05Y0
- なぜ日本は台湾を国と認めないのか?
今世紀最大の謎すぎる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:59:23.00 ID:nafjuJ0l0
- この対応を見て
売国自民はどう出るの? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:59:48.00 ID:EGJ4lAR30
- プリンケツだって?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:59:55.67 ID:1obeWwPg0
- 日本との国交正常化きたな
台湾IN
韓国OUT - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 17:59:57.77 ID:4oHr9YC/0
- パヨク、また負けたんか
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:00:02.23 ID:S/N8hNxc0
- 中国はまたキャンキャン吠えるんだろうな
非常にいい流れだw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:00:52.84 ID:qCUtAuq50
- そういえば石原慎太郎って最近喋らないなそろそろか…
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:04:09.20 ID:Hi8Pv8do0
- >>21
年末年始に喋っとるがな
自分が知らないからって「そろそろか…」はどうかと思うよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:01.26 ID:oN/k/mSC0
- また中国いじめか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:03.93 ID:aGSHw7At0
- 「クアッド」参加に「TPP加盟」で良いでしょう。
台湾を国として認める為にも西側諸国が大使館を置こう。
国連に働きかけたら、今の世界情勢だと国になるよ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:17.54 ID:dUL6s87E0
- やるじゃない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:27.74 ID:kNGaDrnn0
- >>1
ここ、バイデンのフェイクニュース流していたところだろw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:30.84 ID:EDLXOBMB0
- >>1
トランプ押しは、今頃息してるかなぁw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:51.15 ID:bdmEDDTL0
- うん国だな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:51.54 ID:1obeWwPg0
- クアッドの流れで国交正常化あるぞ
とうぜん同盟の日本も追随 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:01:55.29 ID:dXSbbY7Z0
- あ、こういうときは先に動いたほうが不利なんだよ。
これは中国は怒るだろうなあ。
もうちょっとうまくやれよな。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:09:17.80 ID:kNGaDrnn0
- >>30
このフェイクに中国が釣られるとしたら頭悪すぎる。
そもそも中国は冬季五輪前で揉め事は望まない。まして全人代最中には台本外の事はしない。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:03:52.33 ID:DeRZv2PG0
- G7共同で国と認めよう
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:04:13.30 ID:1obeWwPg0
- この件は米国が盾になってくれるから
ゆくゆくはその陰で日本と台湾の国交正常化が粛々と進むことになるだろうね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:04:42.19 ID:QY0lpG3z0
- 誰だよバイデンが親中とか言ってたやつ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:05:25.91 ID:wnyAOziq0
- 台湾は中華民国、蒋介石の国民党の国。
中華民国の首都は南京。
台湾人は支那人。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:06:08.56 ID:dFbKKNEU0
- 五毛がんばれよw
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:06:10.35 ID:6WUmPe2j0
- 韓国に代わるあらたな同盟先として最適だな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:06:31.54 ID:FJMM0dwH0
- さすが民主党
戦争する気満々や - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:07:35.72 ID:gcwna0SY0
- まじで何が米国の逆鱗に触れたんかな?
今までウイグル見放してたのにさ
やっぱ選挙介入はガチだったんじゃないの? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:07:42.38 ID:iVoekfp80
- ウヨQ大混乱w
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:07:56.08 ID:Cli1iVv/0
- 台北に住んでるけど台湾人はこういうのやめてくれって感じだよ
中国とはこれからも付かず離れずなぁなぁでやっていきたんだいから
しょうもない刺激はするな迷惑だって皆言ってる - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:08:25.92 ID:D40Z6OvN0
- 日米台で新たな軍事同盟結成やーー
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:08:41.07 ID:hCfrI2Rh0
- WHOにも困ったもんだな。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:08:57.06 ID:kT9xNBRX0
- >>1
日本政府の立場を表明しろよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:09:04.18 ID:6KLd7N0X0
- 当たり前です。
台湾は国です。
中国の一部では無い - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:10:08.23 ID:lIrZ1RJ30
- ありが台湾
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 18:10:09.23 ID:sgvwzVyU0
- >>1
おっ、やるじゃん!次はWHO加入だな、台湾を加入させないとアメリカ抜けるくらい言わないとw
ブリンケン米国務長官、台湾を「国」と表現

コメント