- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:26:33.72 ID:CUDaymEW0
ペンタゴンには、アラブ首長国連邦は「リトルスパルタ」であるというフレーズがあります。
これは退任する国防長官ジェームズ・マティスにより繰り返されてきたフレーズです。
その理由は、首長国軍がイエメンの戦争で経験を積み、戦闘の試練に耐え、その石油が豊富な国が世界で最も先進的な軍事ハードウェアのいくつかに、その富を費やしていることによります。UAEはルクレールを独自の方法で改良しました。 UAEのルクレールはドイツのDynamit Nobel Defenseが設計したCLARA追加装甲パッケージで覆われています。
CLARAは、発射体の衝撃を受けると外向きに破裂するファイバープレートの複合素材を使用するリアクティブアーマーの一種で、発射体のダメージとその貫通力を低下させます。(一部抜粋)https://rebrand.ly/ymsrg6
海外さんの反応
・半自動ホワイトフラッグ展開システムについては何も言及されてないのか?
・ジャベリンかTOW2がそれを棺桶に変えちまうよ
・フランスの標準的な戦車トランスミッションの、1つの前進ギヤに3速のリバースギヤはついてるのかな?
・白旗はオプションかな?
・速い戦車だからフランス人はすぐ逃げることができますか?
・前進に2ギヤ、リバースに4ギヤ、後部に重装甲
・実際主砲を発射するとその後に白旗が飛び出すよ
・もう1つの欠陥は、戦車が敵を検出すると自動で全速力でバックすることだ
・A-10ウォートホッグの餌食だよ
・3秒ごとにクロワッサンを発射し、ペイストリーの激しい弾幕に耐えることができます
・今日のこういった戦車はほとんど同じだよ
・フランスの戦車には自動退却ボタンが付いてます
・T-90やT-14アルマータ戦車みたいなジャンクは、ルクレールには敵わないぜ
・1940年にフランス人はドイツ人よりも多くの戦車を持っていた!それは何の役にも立たなかった!
・ほとんどの装甲は後部にある。それは退却中の死傷者を最小限に抑えるんだ
・フランス人は後退していなかった、彼らは後ろに向かって進んでいた- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:27:32.29 ID:feLR6YyM0
- インチキマシン忖度ドライバー
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:29:18.96 ID:TuXGD8Ff0
- フランスは戦争に弱いってのは海外での共通ネタなのかな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:30:21.92 ID:F1s+NLBH0
- 「白旗はオプションか?」
海外にもいい歳したガルパンおじさんがいるのか…
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:42:37.26 ID:QrB6KiZb0
- >>4
あー、ガルパンネタかw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:49:41.48 ID:3aULGvqh0
- >>4
違うだろ
第二次の時のネタだよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:30:34.60 ID:dlwMEt/90
- めちゃくちゃこき下ろされて草
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:33:46.21 ID:a+fMXEwB0
- この戦車の難点はエンジンが駄目でとても故障が多い事
中東輸出版だとドイツ製エンジンになってしまった - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 23:09:39.74 ID:yMfaKX2z0
- >>6
90式(第3世代)とルクレール(3,5世代)は同時期にデビューして
当時から10式のコンセプトがあったのがすごい - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 23:27:18.67 ID:a+fMXEwB0
- >>30
90式は「あの時代の技術ではここまでしか出来なかった」って感じだもんな
10式はその辺を埋めて、一応日本の戦車としては完成形と言えるのではないだろうか - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:37:43.93 ID:kX8wu90M0
- 輸出版はエンジンをまともなのに換装してるだっけ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:39:47.42 ID:St4iwHwp0
- パワーパックがドイツ製か
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:41:55.76 ID:QrB6KiZb0
- おお、やはり戦争してる国は違うな
ロシアもシリアから教えてもらってるそうだし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:48:34.47 ID:fDBFNLMP0
- クララと読むのか?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:50:15.28 ID:fCV5yfV20
- 確かにモジュール装甲は好き勝手に改造するには都合いいのかも
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:51:38.99 ID:fDBFNLMP0
- これは取っ手が取れる方の鍋じゃなくてクソ重い鍋の方か?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:52:27.27 ID:NlIGrCZq0
- やっぱり砂煙を上げて走る戦車は絵になるな。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:52:27.84 ID:CPU1Jixu0
- そんな言い訳が通用するなら韓国の黒豹戦車は世界一だ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:07:22.94 ID:a+fMXEwB0
- >>16
黒豹戦車はKTX導入の見返りでルクレールの技術援助で作られたとの話
エンジンが弱いのも同じってのがまた - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:54:03.50 ID:IxkL2lxh0
- ・前進に2ギヤ、リバースに4ギヤ、後部に重装甲
・もう1つの欠陥は、戦車が敵を検出すると自動で全速力でバックすることだ
・フランスの戦車には自動退却ボタンが付いてます凄い言われよう…
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 21:58:46.79 ID:PqFaYiF30
- 砲頭発射装置さえ無ければいい
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:03:00.39 ID:QTmume7A0
- 大戦略で初めて知ったから
ルクレルクと言ってしまうんだよなあ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:15:25.61 ID:QrB6KiZb0
- >>19
おまおれ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:09:07.06 ID:+XKVcBtW0
- ガチの戦車戦が見たいです
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:10:36.46 ID:wyl0uAb90
- アドバンスド大戦略で見たあえか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:11:29.57 ID:k1/eqlUT0
- ルクレールは悪くはないよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:13:38.84 ID:cpwP4HwVO
- ガンダムのチョバムアーマーとは違うんだな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:36:04.38 ID:s4AbpoEd0
- M1にレオⅡからの戦車はカクカクなデザインでかれこれ40年だよな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:43:03.80 ID:4Gb23Rtd0
- ガルパンだとフランス戦車は漫画の話になるのだろう?
漫画といえばリトルアーミーもフェイズエリカも面白かったね - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:47:17.48 ID:a+fMXEwB0
- >>27
最近やってる劇場版は対フランス戦だった - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 22:48:56.59 ID:J0LuLsns0
- ピンクに塗るべきだろ!
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 23:12:25.89 ID:8CvgQje70
- レオA7じゃいかんのか?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 23:16:45.46 ID:1yP0GL7R0
- シャルル・ルクレールよりルの多い名前存在しない説
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 23:19:39.94 ID:IWGAREEV0
- なぜかいつもロムレットと間違える
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 23:20:12.98 ID:vC55pACT0
- ドイツの装甲オプションはシンガポール辺りも使ってたけど実効性はどうなんだろうね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 23:23:59.78 ID:XSh0IntN0
- UAE軍の指揮統率権とか実質どうなってんだろうな
いざとなったら結局出身族長の言うことしか聞かんイメージ
フランスのルクレール戦車、UAEが最新技術で改良

コメント