フィリピンの電力網は中国の支配下、いつでも遮断可能

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:38:03.65 ID:tjvxCdQg0

フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」 内部報告書が警告
https://www.cnn.co.jp/world/35145970.html
フィリピンの電力供給網は中国政府の支配下にあり、紛争の際には遮断される可能性があるという議員向けの内部報告書の存在が明らかになった。

中国の送電会社の国家電網は、フィリピンの送電企業NGCPの株式の40%を保有している。
民間の合弁企業のNGCPは2009年からフィリピンで送電事業を行っている。中国がフィリピンの電力システムに介入する可能性については10年前の合意時から懸念が出ていた。

議員からは今月、取り決めについて再検討を求める声があがった。
内部報告書によれば、システムの主要素にアクセスできるのは中国人技術者のみで、理論上は中国政府の指示によって遠隔で動作を停止させることも可能だという。

中国によってこうした攻撃が電力網に行われたという前歴はない。
また、喫緊にこうしたことが行われるという証拠が提示されているわけでもなく、あくまで将来的な理論上の可能性としている。

情報筋によれば、内部報告書は電力網が現在、中国政府の「完全な支配下」にあり、
中国政府はフィリピンの電力網に混乱を引き起こす能力を保持していると警告している。
(略)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:38:48.45 ID:N+sjudf90
ポケモンで例えて
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:50:12.42 ID:tq9SV/yS0
>>2
いつでも大谷育江を変更できる権利を持っている
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 01:26:10.09 ID:FT0KYq4c0
>>33
大塚明夫にでも変えられたら子供が泣くな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:40:47.49 ID:5Jf4S5SdO
安全保障的にフィリピンはもう駄目かな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:41:46.07 ID:X+Cb3wSx0
そんな事したらパッキャオがキンペーを二度と歩けない体にするよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:42:32.81 ID:4zoojD670
安いからってシナ人に依存するとこうなる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:43:20.10 ID:91JY1WMU0
国が許可しない
場合によっては強制的に国が介入して中国企業を排除するはず
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:19:12.55 ID:KBET4rHk0
>>6
運用できる技術者が中国人しかいないってことだ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 21:30:30.35 ID:/gHCL36v0
>>6
そんなことしたら中国が自国企業の権利保護のために乗り込んでくる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:46:12.87 ID:v6qfcVr80
ソフバンやLINEつかってるやつらも同じ
未来予測能力のないアホ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:48:49.48 ID:SoIgwLH50
フィリピンは勝ち目無いね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:50:33.16 ID:s8mkqrL30
これ答えは日本の権益チャンスって事よ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:50:40.26 ID:d5zCBp/f0
シナの支援とはそういうものさ。

でも、恨むのはシナではなく、それでいいから選択した上層部な。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:52:59.49 ID:M88LHOT60
昔からのフィリピン人は停電慣れしてるだろ
電気なくても余裕で暮らせる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 19:59:17.24 ID:WM8G/lpw0
シナチク信用したフィリピンが悪い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:00:12.56 ID:SKPwQ6UG0
米軍追い出したんだからしょうがない
ドテルテ失脚したら終わり
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:04:06.26 ID:59QKazHW0
日本も、孫正義さんが韓国から電力を供給してもらったらいいと言っていたなぁ。(´・ω・`; )
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:11:21.41 ID:IEom54+00
気違いにインフラ握られてるって怖いな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:16:58.22 ID:s8voX4d50
>>15
L i ne韓国やん?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:25:18.30 ID:p2Nh+MKC0
>>16
LINEがインフラなんか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 21:18:42.14 ID:VDdajo+00
>>19
今やインフラだと思うぞ
学生、ババア、エ口親父。こいつらの最頻利用の連絡手段になってる。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 01:18:05.49 ID:oNCMNvUX0
>>26
SMS使えばええやん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:19:04.61 ID:Nwf99Gmn0
パスポート失くしたら親身になって協力してくれたよ、大使館はくそ冷たかったわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:28:33.21 ID:H2B9ZfCe0
次の大戦の悪役は中国か…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:29:55.78 ID:m8VQUAYe0
日本も電力は自由化したし、上下水道民営化しようとしてるやつらがいるなー
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:32:18.10 ID:19qLaYhr0
プーさん「我々は覇権を目指していない」
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:53:19.38 ID:H923BVee0
ヤンのイゼルローン再攻略みたいな感じか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:54:03.68 ID:YrjGXXVT0
紛争が発生したら技術者共々接収すればええやん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 20:55:13.73 ID:/ykAoYFd0
インフラ他国に頼るって1番やっちゃいけないやつ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 21:23:45.38 ID:8kcS7yGa0
ドテチン馬鹿
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:05:36.05 ID:cPN/VXpq0
>>27
ドテが就任したのはたった三年前だ
この状況をひっくり返せるのはドテみたいなキチゲェだけ
案外歳だし大怪我したしなんか死亡フラグ立ってるけどな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 21:29:33.48 ID:Gs4QoXGO0
ソフトバンクの孫悪党が韓国や、中国から安い電気を、調達しようと、言ってたな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:18:18.74 ID:uQW1cRSn0
日本も大切な水を売ろうとしてる政治家いるぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:19:33.84 ID:VNL8Yunt0
フィリピン 中国を知らないのかw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:48:30.06 ID:vRPvAXb20
インフラを売るとこうなる訳だ。
日本もやばい。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:52:35.19 ID:j710YINJ0
米軍の駐留復活させた方がいいぞ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:03:42.12 ID:xQ+ntWue0
>>1
つかこれ
フィリピンが阿呆なんだろ
日本が明治維新で英国米国の影響を極力排除したのは
清国が蹂躙されているのを見たからだが
フィリピンにはそういう危機感無いのかな
スペインやアメリカの支配はぬくぬくしてたのかしら
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:45:11.67 ID:EuTzSwQY0
これって、水通の民間委託も同じような可能性あるよね。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:47:49.08 ID:v4XHH2N50
日本の水道も民営化で中国に握られる日も近いやろ

今日のフィリピンは、明日の日本や

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:55:49.02 ID:tnq75kql0
正直フィリピン人には危機感というものがない
常に何とかなるって思ってる
火事にあって全て失って麻薬で家族がボロボロになって病気になって金なくても
マジで心の底から根拠なく何とかなると思ってる
だから大丈夫だよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 00:02:37.98 ID:jai+CP6+0
フィリピンの電気代って日本より高いんだぜ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 01:03:24.56 ID:jlqbDJ5c0
トータルリコール
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 01:04:34.43 ID:d3Sxf6kp0
日本の水道とか電気もやべえな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 01:15:52.76 ID:HeF3HLBk0
戦わずに占領できる水利権

コメント

タイトルとURLをコピーしました