フィリピンに護衛艦「あぶくま型」全6隻を輸出へ、中国への抑止力強化に初の事例

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:17:37.94 ID:g7zOn/MD0

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee325751b67f08cf48f8e52242bac01aa838e74f

日本とフィリピン両政府が、海上自衛隊の中古護衛艦を輸出する方向で一致していたことが、わかった。中古護衛艦の輸出が実現すれば、初の事例になるとみられる。護衛艦の輸出を通じて比軍との相互運用性の向上を図り、一方的な海洋進出を進める中国への抑止力・対処力を共同で強化していく狙いがある。

複数の日本政府関係者が明らかにした。中谷防衛相とギルベルト・テオドロ比国防相が6月上旬にシンガポールで会談した際に中古護衛艦の輸出について確認した。輸出は海自の「あぶくま型」護衛艦6隻が想定されている。「あぶくま型」は就役から30年以上が経過し、自衛隊員のなり手不足から省人化した新型艦に切り替える必要があるため、順次退役する方向となっていた。

関係者によると、今夏に比軍による「あぶくま型」の視察が予定され、主砲などの装備品や整備状況を確認するなど、輸出に向けた詰めの作業を行う見通しだ。

比軍は南シナ海で活動を活発化させる中国軍への対応に迫られており、艦船の数を確保することが急務となっている。英国際戦略研究所の「ミリタリー・バランス2025年版」によると、中国軍は駆逐艦などの水上戦闘艦を102隻保有しているのに対し、比軍はフリゲート艦2隻にとどまる。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:18:04.40 ID:g7zOn/MD0
防衛装備移転3原則の運用指針では、輸出できる装備品を救難、輸送、警戒、監視、掃海の5類型に限定しており、攻撃能力の高い護衛艦をそのまま輸出することはできない。ただ、日本が英国、イタリアと開発を進めている次期戦闘機や、オーストラリアに開発を提案している「もがみ型」護衛艦をベースにした新型艦のように、共同開発の形を取れば攻撃能力の高い装備品の輸出は可能となる。中古護衛艦もフィリピンが求める装備や通信設備を導入するなどの仕様変更を行って共同開発とし、輸出を進める方向だ。将来的には新型護衛艦の輸出にもつなげたい考えだ。

日比は安全保障協力を深化させ、「準同盟国」関係の構築を進めており、4月の首脳会談では、自衛隊と比軍が食料や燃料などを融通し合うことを可能とする物品役務相互提供協定(ACSA)の締結に向け、協議入りすることで合意した。

フィリピンは中国と南シナ海で領有権問題を抱え、日本も東シナ海で中国の海洋進出に直面している。比軍が日本の開発した護衛艦を運用すれば、共同対処能力の向上が見込まれ、海自幹部は「中国軍の動きをけん制できる」と期待する。

◆「あぶくま型」護衛艦=全長109メートル、基準排水量2000トン。乗員は約120人。対潜、対艦ミサイルなどを備えるが、ヘリコプターは搭載できない。他の護衛艦に比べて小型で、日本近海での警備活動などを担う。1989~93年に全6隻が就役した。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:19:07.86 ID:YRpvf3HP0
フィリピンも散々中国に虐められてるからなー
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:19:58.21 ID:v1IG05+r0
ステーキ屋かよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:20:32.23 ID:T6jNeWD70
スペックはよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:21:03.83 ID:T6jNeWD70
日本とフィリピンってほぽ隣国みたいなもんなのに歴史的に関わり薄くね?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:25:00.94 ID:v1IG05+r0
>>8
ヨーロッパのどっかの植民地になる前は多くの島が別々に活動してて
統一された「国」という形態じゃなかったんじゃないかな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:21:04.31 ID:6wzdufSx0
あべべべべべべべべべべべべべべべ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:28:42.76 ID:NGm5P62f0
>>9
パヨクおじいちゃんの鳴き声か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:21:21.44 ID:r3cTQR590
何故か中国に横流しされたりして
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:21:41.84 ID:T6jNeWD70
あべくま型?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:22:51.52 ID:BPHeQ7vn0
技術面とか横流しされないか若干心配
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:23:32.39 ID:csun0Jr+0
将来のお客様を育てるわけか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:26:10.89 ID:APpv5s+a0
>>1
Yahooでも話題な秋田の花火って何だっけ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:26:25.03 ID:SVJLtHv20
台湾には何も無しかよ
フィリピン利権
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:27:08.37 ID:SYmfC48y0
石破は何も聞いてなさそうw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:34:03.08 ID:csun0Jr+0
>>20
言うとややこしくなるから言わなくていいよね
職場にもそういう老害いるよな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:27:21.35 ID:GkzU/eje0
武器商人目指すべきやて
国内に軍需工場建てて人材確保して
一度有事になったら全部国内に振り分ければいい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:28:29.08 ID:2JiiGmiS0
石破岩屋「えっ?!」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:30:07.63 ID:wXQW/ufl0
東南アジアって驚くほど軍隊弱いもんなベトナムすら中国相手だと一方的
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:32:09.99 ID:BwP0Tmmn0
>>24
基本的に戦争ないからな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:33:53.20 ID:+SpyRljQ0
あぶない・くま
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:34:18.83 ID:pq3YB9oa0
岩屋これどーすんの?スルーしたらキンペーに怒られるよ?🤗
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:35:17.37 ID:AXniSFbK0
あれ?武器輸出三原則ってもうなくなったのかな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:39:13.62 ID:SVJLtHv20
>>29
無いよ
あんまり需要ない
ガラパゴス
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:36:57.86 ID:Gz5VH8Nx0
フィリピンって華僑多いんじゃなかったっけ?
華僑も中国が怖いのか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 12:40:08.15 ID:SVJLtHv20
>>30
裏切り者だから粛清対象

コメント

タイトルとURLをコピーしました