パさん「台湾有事の緊張を望んでいるのはアメリカです」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:28:35.55 ID:62pmPD/c0
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:29:26.92 ID:ho3KxBOD0
>>1
中国の海洋進出の第一歩だよ
台湾侵攻は
つまりアメリカじゃなくて中国がやってること
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:29:32.43 ID:Ylyw9OWA0
まーた始まった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:38:39.79 ID:aUt+liLv0
えつ、地図見たことないの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:40:36.45 ID:xrBJvcBG0
こういう奴等にかかると、何でも裏でアメリカが暗躍してることになってるんだよな
バリエーションでDSとか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:41:51.73 ID:t0p2y0xl0
こういう奴らの首を斬っちまえよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:42:01.01 ID:grkNLNL90
陰謀大好きだもんなw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:42:25.97 ID:cxdcyXMW0
お前らは日本を中国に占領させたくて仕方ないんだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:44:32.09 ID:wgeYduo60
中国が軍事費下げたら信用してやるよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 10:46:33.09 ID:YgQIqNMp0
中国は侵略したいだけで緊張は望んでないわな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 11:03:42.90 ID:BIZgTH+F0
台湾人は日本人より優秀だと思うから上手くやって欲しいもんだ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 11:08:37.91 ID:cSRIjDKh0
地政学のイロハから勉強しろ
くそパヨチン
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 11:20:59.81 ID:x1efCF360
台湾を戦闘艦で囲む、戦闘機を接近させる アメリカはそんな事やってません
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 11:41:55.62 ID:IO6WD1470
日本周辺地図を逆さに見て中国から太平洋をみてみればいい。何が邪魔かよく分かる。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 11:44:51.30 ID:VrfrFtIt0
いいえ
統一教会です
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 11:51:54.75 ID:NEHecMl40
>>1
パヨってどうしようもないな。
別の平行世界から来たんだろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 11:55:59.56 ID:NlGSaO3+0
ちなみに日本内乱国力低下を望んでいるのはどこ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 12:01:14.19 ID:znITHocp0
だが一方でトランプの任期4年間とバイデン政権発足の2021年に、NEDが台湾に予算を拠出した形跡がない。既述したようにNEDが台湾での活動に「集中」し始めたのは、会長のディモン・ウィルソンが訪台した2022年3月を前後した時期と見られ、同年10月には台北でNEDが事務局を兼務するフロント組織「世界民主主義運動」の第11回世界大会が開催されている。

2023年7月には、NEDと関係が深い「台湾民主基金会」の創立20周年記念式典が蔡も出席して開催されているが、これらの動きは2024年1月の台湾総統選挙が近づいていることと無縁ではないだろう。米国としては引き続き蔡一派の「分離主義者」に権力を維持させることが「平和統一」を阻止し、台湾を「駒」にした中国への軍事挑発と戦争誘導に絶対に不可欠であるからだ。

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 12:02:47.00 ID:znITHocp0
一方、NEDや台北に事務所がある傘下のNDI、IRIの活動実態はなかなかうかがい知れないが、これまでの世界各地での動きからして2024年の総統選挙で蔡の後継者であり、自身を「台湾独立のための実用的な労働者」と称し、「ワシントンの北京に対する攻撃的な戦略に即一致するのは疑いない」(注17)であろう民進党の頼清徳を当選させるのが喫緊の任務のはずだ。その次に、台湾の政権と世論を名実ともに「独立志向」に誘導するよう動くだろう。バイデン政権はおそらく最終的に、そして歴代米国政権として初めて台湾に「レッドライン」を超えさせるのを決意し、チベットや香港、ウイグルの工作とは異なって中国の武力行使を引き出すところまで狙っている。そこに、初めてNEDの活動が台湾に「集中」するということの意味があるのではないか。

現時点で2024年の台湾総統選挙と米国大統領選挙は共に予測がつきがたく、進行中のウクライナ戦争の行方も混沌としている以上、米国がいかなる策動によって台湾を「駒」とした中国との戦争を実現しようとしているのか想像するのは困難だ。だがNEDの中国における動きは、米国の戦略転換と今後の出方を反映している。少なくとも彼らは台湾の「民主主義」や人命などよりも、台湾海峡の近未来図を限りなく危険領域に近づけることに関心がある。後は台湾の民衆が、NEDの振りまく「権威主義対民主主義」という虚構の二項対立の図式と情報操作に惑わされることのないよう、祈るしかない。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 12:06:28.37 ID:znITHocp0
補足

加えてバイデンはこの7月、昨年議会で承認された大統領権限を初めて台湾に適用し、議会を通さず年間10億ドルの軍事供与の第一弾として3億4500万ドルの武器を米軍の備蓄から直接供与した。すでにバイデン政権は数十億ドルの武器を台湾に売却しているが、台湾にとっては「戦略的曖昧性」の破棄を担保するものとして受け止めているのは間違いない。しかもバイデン政権は米国内(ミシガン州)で台湾の軍派遣団の訓練を開始し、今後台湾駐留の米軍訓練部隊も現在の4倍にあたる200人前後まで拡大しようとしている。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 12:07:17.16 ID:E5BxdD1e0
パさん不十分「・・アメリカと高市とネトウヨです」が正解。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 12:13:51.33 ID:Tz5WwymS0
今のシナに台湾侵攻する余裕なんてないよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 12:25:03.24 ID:aPvm/gZ70
>>30
なんで?
足りないのは揚陸艦だけらしいぞ?
海上戦力、航空戦力は充足
あとは揚陸艦待ち
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 12:25:40.11 ID:b5uqfqRq0
>>30
2027年台湾侵攻説は8年ぐらい伸びた説があるな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 12:28:12.38 ID:aPvm/gZ70
>>32
お?それどこソース??

コメント

タイトルとURLをコピーしました