“バファローズ”日本一!!!遂に加藤哲郎の呪いを打ち破る

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:51:10.61 ID:jQwBOh2L0

東京ヤクルトスワローズとオリックス・バファローズによる「SMBC日本シリーズ2022」第7戦(4戦先勝)が30日、明治神宮野球場で開催。大熱戦の末にオリックスが5-4で勝利。2敗1分から4連勝を飾り、26年ぶり5度目の日本一を達成した。
オリックスは初回、いきなりの先制攻撃を見せる。ヤクルト先発のサイスニードに対し、先頭の太田椋がプレーボール直後の1球目を強振。大飛球がそのままバックスクリーンへ飛び込み、シリーズ史上初となる初球先頭打者本塁打で1点を先行した。
オリックスの先発マウンドは、中4日登板の宮城大弥。初回を三者凡退とすると、丁寧な投球でヤクルト打線を抑え込む。一方、ヤクルトのサイスニードも2回以降は立ち直り、投手戦の様相を呈した。
重い展開を打破したのは、オリックスだった。5回、先頭の8番・伏見寅威が安打で出塁すると、9番・宮城、1番・太田はともに絶妙なバントヒットで無死満塁の絶好機を作った。その後相手の好守で2死となったが、連続四死球で追加点。さらに、5番・杉本裕太郎の左中間への当たりはヤクルトの中堅手・塩見泰隆が追いつくも捕球できず、走者が一掃。大きな4得点を挙げた。
オリックス・宮城はその裏、1死から四球と安打で一、三塁のピンチを招いたが、代打・川端慎吾、1番・塩見を打ち取り、5回無失点投球。先発の役割を十二分に果たした。
意地を見せたいヤクルトだったが、6、7回はオリックス・宇田川優希の前に得点ならず。しかし8回、この回からマウンドの山﨑颯一郎を攻め、1死一、二塁から4番・村上宗隆のタイムリーで反撃開始。なおもチャンスは続き、5番ホセ・オスナは変化球を完璧にとらえた。打った瞬間の当たりは、レフトスタンドに吸い込まれる3ランホームラン。強力打線がついに目を覚まし、1点差まで詰め寄った。
オリックスは1点リードで迎えた最終回、ジェイコブ・ワゲスパックがマウンドへ。8番から始まるヤクルト打線を封じ、パ・リーグ王者が2022年シーズンの頂点に立った。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6443205

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:51:59.23 ID:1pV9hgLk0
近鉄かよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:51:59.76 ID:AKQoPBSq0
凡田、打たれたん?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:53:46.51 ID:kgrNKNtx0
近鉄時代やんか。
阿波野がいた時代。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:55:34.07 ID:8VHjQa8L0
阪急だろオリックソ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:56:43.94 ID:HuHfUchh0
>>5
阪急は阪神やろが!!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:55:44.56 ID:EDLMrh6R0
まあーロッテも最近は強い時多いしな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:55:45.38 ID:EF8tuDEw0
近鉄の系譜はこっちでいいのかな?
どうしてもオリックスは阪急で楽天が近鉄のイメージだわ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:59:36.30 ID:Wc7xCq/q0
バファローズの名を冠したチームが日本一になるのはこれが初めてやろ?
加藤の「ロッテより弱い(プッ」で逃して以来、現存球団で唯一日本一になれなかったバファローズが遂に・・・・
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 21:59:46.21 ID:uc0ChZ/50
日本にバッファローなんて生息していません
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:01:23.63 ID:QZF2DMoI0
長いこと見てないからバッファローズに戻したのも知らんかったわ
野球少年だったのになあ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:09:31.08 ID:I4Ldss9i0
バッファローウェーブじゃなかったっけ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:10:45.05 ID:JhPDUIZM0
オリッ鉄バッバローブスじゃなかったのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:11:26.52 ID:kgrNKNtx0
2005年にオリックスと近鉄が合併しオリックスバファローズになったんだろ。
優勝したのは、オリックスがブルーウェーブを名乗っていた時代。
合併後は初の日本一だろ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:11:49.37 ID:jHiVqUWc0
[ ::━◎]ノ オリックスより弱いセリーグww.
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:12:26.41 ID:WRYYCnYs0
藤井寺球場跡地でお祝いじゃ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:16:33.33 ID:Y3e6yZa40
見てたけどええ試合やったな 白豚のゆがむ顔が最高やった
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:29:28.16 ID:vRUEZcA00
>>18
ああ糞w見れば良かったwうっかりゲームしてたわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:18:14.07 ID:kmH36QhU0
パールズで優勝しないと
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:18:21.52 ID:I4Ldss9i0
村上も塩見もいい選手だとは思うが
顔がね、、むかつく顔なんだよね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:22:25.15 ID:ZbHKwgZ10
北川おめでとう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:23:52.58 ID:H3L0NkbZ0
近鉄って実質吸収合併だったんだろ?
旧近鉄の選手が、合併後のオリックスの新ユニフォーム見たとき「ああ、近鉄って飲み込まれて消えたんだ」て初めてわかったって
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:24:23.11 ID:ARJw2RfH0
近鉄が日本一だって?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:25:24.50 ID:DItOaDpf0
イチローがいた頃以来かよすげえ昔だな
しかし中嶋監督を超える有能監督なんて存在しないだろうな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:28:12.67 ID:vRUEZcA00
やっとヤクルトを破ったな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:30:24.87 ID:vRUEZcA00
バファローズって近鉄なの?
京セラじゃないんだ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:31:14.29 ID:k1YQ+Z+20
口は災いのもと
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:31:35.81 ID:sQNE5nj90
近鉄やるな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:32:56.04 ID:Y3e6yZa40
しかししばらく日本シリーズはこの組み合わせが続くんやろうな まだ選手が若いしな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:34:57.01 ID:LokKG8iZ0
無線ルーター安くなる?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/30(日) 22:35:02.86 ID:h+YGWeOD0
バファローベルとバファローズポンタのエ口画像マダー?

コメント

タイトルとURLをコピーしました