バイデン氏「反日で親中・親韓」はどこまで本当か

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:54:30.41 ID:CAP_USER

■日本の歴史認識に懸念を抱いていた韓国

 一方、朴前大統領は安倍晋三前首相に対しては完全に心を開いていなかった。というのも、2012年12月に首相になってから安倍前首相は、以前の日本政府の戦時の歴史問題に関しての声明、特に、1995年に発表された戦争に対する談話、従軍慰安婦に対する河野談話と村山首相の声明を後退させる態度を見せたからである。2013年の秋までに、日韓関係はほとんど冷え切っていた。

 2013年11月に、中国が、領海の空域を「東シナ海防空識別区」とする設定(日本、韓国、台湾が行政管理する領土を含む)を発表した。 中国の挑発的な動きは、バイデン氏が12月2日に東京に到着した際の最重要課題となっており、「方向転換」とTPPはさらに急を要するものとなっていた。

 「北東アジアは、アメリカにとって最も重要な2つの民主主義国が協力して共通の脅威に立ち向かえば最強になる。そして、アメリカ、日本、韓国の3国間で共通の利害、価値観を前進させれば最強だ」と、バイデン氏は訪問に先駆けて朝日新聞に語っている。

 バイデン氏は日本を訪問した際、水面下で安倍前首相に対して、朴大統領に手を差し伸べ、日韓首脳会談を開催する必要があると圧力をかけた。安倍前首相との会談を終えたバイデン氏は、首脳会談が開かれると確信を得ていたという。アジア地域に駐留していた元国務省高官によると、バイデン氏の顧問の反対を受けながらも、バイデン氏はこれを推し進めた。

 「われわれは、日韓関係の改善を望んではいたが、バイデン氏が自らこれにかかわることには慎重だった」と、この高官は振り返る。アメリカ側は安倍前首相がTPPに前向きであるなど同盟関係に積極的であることに満足していたが、「安倍首相の歴史認識については評価しない向きが強かった」。それでも、この問題には介入しないというのがアメリカでは不文律だったが、バイデン氏は「これを変えられるという自信を持っていた」。

バイデン氏は次に中国に向かい、習近平国家主席やほかの中国首脳陣と5時間にわたって会談し、中国が、北朝鮮政府が交渉の席に戻るための手助けするよう説得できることを期待しながら、発表された東シナ海防空識別区の棚上げと日本と韓国との連携を強化するよう迫った。

 最後の訪問先は韓国で、ここでのバイデン氏と朴大統領の対談は、いささか難しいものとなった。ほとんどの時間は防衛費の負担増について費やされ、それから安倍前首相は朴前大統領に会う準備があると話し、首脳会談に参加するよう圧力をかけた。

 その後、私とスタンフォード大学の同僚が朴前大統領と面会したとき、同大統領は明らかにバイデン氏からの圧力に動揺していた。韓国政府は、アメリカが日本の意図の解釈を誤っていると、はっきりと感じていたのだ。朴前大統領によると、彼女自身は日本と協力関係を強めるつもりで大統領職に就き、日本と連携する準備もできていたが、安倍前首相や麻生太郎前副首相は、歴史問題に対する以前の日本の立場を無視したり、変更したりしようとしていた。

 「会談の機会を閉ざすつもりもないし、対話は重要だと思う」と朴前大統領は語っている。「首脳会談は成功しなければいけないし、そのためには日本はこの問題を持ち出すべきではない」。それどころか、首脳会談で真逆の歴史認識を示したり、靖国神社を参拝する可能性もあると懸念していた。

■「靖国参拝」は青天の霹靂

 朴前大統領はまた、従軍慰安婦問題にもふれ、「彼女たちの先行きももうそんなに長くないが、これは彼女たちだけの問題ではなく、戦時中の女性の人権にかかわる問題だ。日本がこれを否定するのは受け入れられない」と語っていた。

 朴前大統領は、首脳会談を行うには、村山元首相と河野談話の正当性を確認し、挑発的な行動を控えるという日本政府の確約が必要であると主張した。それをバイデン氏にもかなりはっきり伝えたという。

 対アジア外交の専門家で、このときバイデン氏に随行したエバン・メデイロス氏は、バイデン氏は「日本と韓国の仲介をしようとはしなかった」と主張する。「バイデン氏は、朴前大統領と安倍前首相双方に歴史問題について持ち出し、双方柔軟で合理的であるよう促しはしたが」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2c61e733b07b0b0478629bcc5edfcc9fb08622?page=1
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 06:55:10.96 ID:CQkSgWo7
別に反日では無いとは思うよ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:00:12.09 ID:yClLGeBQ
安倍も狙われてるし、グローバリストどもとの戦いは近いぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:01:33.60 ID:pdt56vXt
韓国に関わるのは面倒だから
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:01:40.20 ID:214OqUnu
また空回りのポジティブシンキング!!
そのあと定番の後頭部殴られたって大騒ぎ!!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:02:43.85 ID:H4wn9VeI
>>1
バイデン氏は、すでに長く政治に携わっている人間だし、その経歴を見ればいいだけ

バイデン氏が副大統領時代に、中国で金儲けに走ってこれを増長させ、今の強大な軍事侵略国家として成り立たせる政策を採った
この事実は確かであり、未来においてこれを是正できるかどうかは未定な話だ。

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:52:05.69 ID:g9NPb4E0
>>6
アメリカのコロナ死者⇒25万人。
アメリカの1日の感染者⇒14万人。

コレで親中は出来んと思うが?

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:03:12.44 ID:h/FOVvfC
ジャップが二度と歯向かえなくなるように日本国憲法はアメリカが押し付けたんだ!とポロリと言っちゃったんだよね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:03:29.88 ID:OWwwO1FZ
反日で新中間って最悪だわ!まじか!?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:05:07.00 ID:ltsXIy++
バイデンはともかく、ハリスがヤバそうなオーラをふりまいてる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:42:06.10 ID:zC+PQryL
>>9
夫が中国人だっけ
どっちにしろ中国の操り人形
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:05:26.27 ID:do/TOOL8
日本は韓国にの強さの半分を中国にすべき
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:08:36.08 ID:0uFQd9J7
米民主が今ほどに台湾を尊重するようには見えないし
メディアスクラムを存分に活用する様が目に見えてる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:08:43.75 ID:NJOqS4xz
チョン猿、ビビリすぎwwwww
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:10:03.64 ID:Q1kHXVBE
親中ということもないだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:11:57.25 ID:CQkSgWo7
>>13
中国とはズブズブだな。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:54:30.44 ID:g9NPb4E0
>>14
アメリカ国民が『親中』なんか許さんよ。
25万人も死んでるんだから。
経済損失は幾らになることやら。

この状況で親中したら、アメリカ全土で暴動が発生するだろうね。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:12:12.88 ID:Q1kHXVBE
対中国に関してはトランプのほうが危ない
全てディールで今は険悪だが、ビジネスのためなら悪とも手を結ぶ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:12:44.40 ID:jDUEPh+z
過去を反省しない日本が恥ずかしい
バイデン大統領には日本を叱りつけてもらいたい
日本の1市民としてそう思うわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:15:30.87 ID:DGsSnkWZ
>>17
日本市民は日本人じゃないぞ、無脳チョンコw
パスポートupしてからファビョれよw
それ以前にバイデンが携わった合意を遵守しろよ、間抜けw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:55:22.61 ID:g9NPb4E0
>>17
アメリカは植民地を持ってたんだが?
ベトナム戦争も反省してないぞ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:12:47.67 ID:RpY9WKC4
>>1
単に賄賂をくれる相手に媚びてるだけじゃないかと思う
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:13:31.51 ID:LVyz3TQZ
アメはパワフルな議会を大統領が押さえつける構造の国。リーダーシップを持たない売電が共和党多数の上院を止めることはできない。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:26:21.99 ID:o7fyX9RI
>>19
親中派のライスは副大統領も外れたし、国務長官もブリンケンっぽいしな。
ブリンケンなら安全運転。共和党の上院も拒否しないだろうし。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:14:24.99 ID:FJyMWDXQ
もうボケているから議論は時間の無駄
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:15:23.12 ID:54D4h1Do
日本には興味なさそう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:15:52.20 ID:0ADuqHqT
民主党だもの拝金主義なだけでは
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:19:03.01 ID:WpMIPX5j
テレビで見てもヨボヨボのお爺ちゃん。
就任式まで持つかも怪しい。任期満了できないのは確実。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:19:17.65 ID:lX2RQkIi
>>1
バイデンの頭の中にはね、
韓国のことなんてほんの欠片すらないよ
まっ、日本もないかもしれないけどね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:20:41.40 ID:bqvo/AhN
んでもいくら民主党いってもコロナ後にそうそう親中行為なんて出来るか?
アメリカ人も中国には相当怒ってるだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:20:41.63 ID:vKGCh2xX
親中ではあるだろうが親韓は初めて聞いたぞ
中国からも叩かれてる韓国に融通するとは思えないが
BTSの件をもう忘れてんのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:24:55.55 ID:TjaWYk1Y
後頭部にドロップキックですか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:25:19.87 ID:rWFkv0MK
アメリカにお前らと韓国の問題だから
巻き込むなと言いたい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:26:54.33 ID:3YK/tV9/
属国に反日する必要なんてあるのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:29:09.36 ID:vHnQJCOQ
民主党は昔から反日政権が多かった。F.D.ルーズベルト、クリントンなどだな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:29:32.41 ID:WYl4ppCq
21世紀の1等国は、戦勝国、民主主義、30-50(所得3万ドル人口5000万)クラブ員、という条件の国だけと言われる
こうして見ると、アメリカ、英国、フランス、韓国しか無い
改めて韓国の地位の高さに驚く
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:31:49.93 ID:DGsSnkWZ
>>33
サンフランシスコ条約で第三国認定された
馬鹿が朝からファビョって大変だなw
今日は猫缶ゲット出来そうか?w
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:32:52.13 ID:sKy3HqaA
バイデンは親中なのは間違いないだろ
なら日本も遠慮なく中国と仲良くできるじゃん。チャンスだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:34:43.86 ID:+X1s75wt
親韓の安倍を知らなすぎ
やり直し
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:36:55.10 ID:/d7iEhWS
>バイデン氏「反日で親中・親韓」はどこまで本当か
という推測が書かれてる記事だけど・・・ドミニオンとかに一切触れてない点であんま読む価値無いなぁ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:37:54.08 ID:fwuWglE8
バイデン総書記にはがんばってほしい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:37:56.83 ID:hqBIyEuw
バイデンは幼女を当てが割れて喜ぶし
あと金の俗物だろ
貢いだらワンチャンあるぞw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:38:45.60 ID:8vy7aU5f
バイデン自身はともかく民主党は基本的に親中、それにともなう相対的反日でしょ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:39:42.04 ID:rgkQshaW
アメ公はすぐに寝返るからなあ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:40:35.55 ID:/uARJtUT
親中ならいいじゃないか。
日本もアメリカ以上に親中すれば。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:40:58.75 ID:HbLRZ6w9
バイデンは政治家
イデオロギーの衝突に対して解決策を持っているような訳ではなく根拠の無い楽観を持っているに過ぎない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:46:34.56 ID:4mzfqZ9p
しれっと親韓にされてるの笑う
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:48:18.66 ID:EylQWLB3
結局は、民主党なので・・・
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:50:36.72 ID:jX5ecVsj
バイデンの支持層はコロナ対策を最重要視したのであって、別に中国との関係改善を期待したわけではない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:50:59.73 ID:lmWON8U8
バイデンの勝ちが決まってから露骨にバカチョンが擦り寄って来てるから
言うほど親韓じゃないんだろw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:51:04.78 ID:3B3MuTcW
今回はボケた神輿より、副大統領乗れる女分析するほうが色々捗るんでしょ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:52:47.76 ID:34QVSbps
民主党政権は反日だよ。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 07:53:48.41 ID:oRrUJUoD
せがれが十億ドルも融資して貰ってて反中の訳ないじゃん
問題は中共に巨額の借りを作る事が何を意味するのかを
痴呆爺いが理解できてるかどうかってとこよ
エラについてはどうでも良いので日本政府の様子見だな
梅田(=小浜)にどう対応できるかどうか見ものよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました