バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:50:59.99 ID:SUl/TUlX9

遠藤誉中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
2/25(金) 11:22

 2月24日午後1時、CCTVの画面に大きく映し出されたウクライナ大統領が悲痛な声で叫んでいた。バイデンは昨年12月7日のプーチンとの会談後「戦争になっても米軍は派遣しない」と言っていたと解説委員が強調した。
 ハッとした!
 これだ――!
 これだった。私はこの事実を十分に認識していなかったために、プーチンの軍事侵攻の分析を誤ったのだ。猛烈な悔恨に襲われた。加えて2月24日の夜になると、NATOも部隊派遣をしないと決定した。これではウクライナがあまりに哀れではないか。
 言うまでもなく、プーチンの軍事侵攻は絶対に許されるものではない。
 それを大前提とした上で、ウクライナで何が起きていたのか、原点に立ち戻って確認しなければならない。私にはその責任がある。

◆ウクライナのゼレンスキー大統領の悲痛な叫び
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220225-00283788

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:51:57.95 ID:RD0vp82c0
痴呆症の老人だから仕方ない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:52:19.85 ID:uF4PI5rw0
>>1
もしロシアが日本に侵略してきたら
現代の日本人は戦えるの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/27(日) 00:03:54.17 ID:X9yrETYZ0
>>3
物理的には可能だが法律が邪魔
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:52:23.43 ID:J8XOEWMX0
なんだ?

自分の予想を外したことの愚痴か?w

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:52:30.94 ID:/xF2rxhv0
次は日本の番
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:52:34.00 ID:ry0mnlZn0
日本が侵略してもアメリカは守らない
日本を守れるのは日本だけ
所詮アメリカにとって日本は太平洋を蓋してるだけの緩衝地域
いざとなれば見捨てる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:53:00.30 ID:ry0mnlZn0
侵略されてもやったわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:53:29.57 ID:fR5G9Wxq0
バイデンの息子のハンターバイデンってウクライナで何してたの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:53:33.10 ID:g6HHuHon0
米痴ほうVS露痴ほう
の間のコメディアン
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:54:01.81 ID:g10aWXuC0
>>9
御長寿早押しクイズだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:53:51.42 ID:7KdEHAS90
みんなグル
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:53:54.13 ID:yXres7OP0
ウクライナが勝手に期待しただけじゃね?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/27(日) 00:02:50.61 ID:yBzD3k/m0
>>11
そりゃNATO合同軍事演習を数回やれば期待するだろうよ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:54:35.54 ID:8qYPArXD0
ウクライナの尊い犠牲のおかげでプーチンが悪の枢軸になった
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:56:23.46 ID:UbGMudg60
あの通り「核持ってるんだぞ」という国に対して
いきなり「俺ら反撃に派兵するから」といえば
どういう緊張になるかわかるだろ バカバカしい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:56:55.91 ID:Q9ujYzbE0
>>1
ばーか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:57:08.61 ID:i8cPuPzy0
バイデンのせいにしてるけどアメリカって相変わらずクソだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:57:11.94 ID:VKoN5VBg0
まさか、ここからバイデンの猛反撃が開始されるとは(つづく
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:57:20.23 ID:ek8DgwGU0
このロボトミージジイ追放しろよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:57:58.04 ID:219/IoZM0
ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領には・・・・
死別した前の夫人との間に生まれた息子の弁護士「ハンター・バイデン
(Hunter Biden)」氏が「ウクライナ」に深く関わっていた問題が有るから
必要以上に介入しづらい部分が有るのかもな。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:58:10.40 ID:TJChFJB50
ハンターバイデンが世話になった恩を忘れやがって
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:58:27.75 ID:I/fBHFfo0
ロシアが北海道に侵攻してきたら無血開城した方が良いと思う。

どうせ頭が替わるだけだし
腐った政治家共を処刑して欲しい。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:58:42.59 ID:rx87OWp50
婆さんの与太話に責任なんてねえよ
初めから話半分だしなwwww
(´・ω・`)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:58:58.20 ID:CkIFbJat0
>これだった。私はこの事実を十分に認識していなかったために、
それただ単にお前が能無しだからじゃね?w
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:59:15.09 ID:ry0mnlZn0
まぁ戦争するしないをバイデンが決めてるわけじゃあるまい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/26(土) 23:59:24.37 ID:Uiq/Yn240
アメリカの左派が軍事行動許さないから予想されていた事だよ
バイデンは国内の意見を無視出来る程破天荒ではない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/27(日) 00:02:32.20 ID:+f9VSZ+00
バイデンはアメリカ版鳩山由紀夫
ハッキリ言ってルーピーにも程がある
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/27(日) 00:02:42.67 ID:4mWntEEK0
インド代表のパール判事は東京裁判で唯一A級戦犯全員無罪と宣した
今回ロシア弾劾国連決議で欠席したインドはいつも正しい判断を下す
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/27(日) 00:02:49.31 ID:pKxmUCIY0
中国に利用されて捨てられたロシア

日本も中国との付き合い方考えた方が良いと思うの🥺

何故か中国擁護してる人達もいるけど

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/27(日) 00:03:22.34 ID:wkmvVu070
明日はワガミー
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/27(日) 00:04:09.72 ID:UpgUoHiv0
NATO非加盟国はつらいね
だから北欧2カ国はなにがなんでも加入しようと急いでるんだが
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/27(日) 00:04:19.28 ID:3qslOPmU0
プーチン「すぐに終わるて、包囲したらゼレンスキーは逃げ出すから」
バイデン「そうか、ほんま頼むで」
ゼレンスキー「徹底抗戦する、キエフから離れない」
プーチン「えっ?」
バイデン「えっ?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました