バイクを改造したりパーツ集めてるオッサンいるでしょ あれの楽しさを教えてくれ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:17:35.57

あなたが選ぶ今年の1台は?「第3回 日本バイクオブザイヤー2020」 一般投票を8/31まで WEB で受付中

一般社団法人 日本二輪文化協会(AMAC)が主催する「第3回 日本バイクオブザイヤー2020」の一般投票が2020年8月31日(月)まで受付中だ。

日本バイクオブザイヤーは、次世代に受け継がれるようなバイク文化が身近にある社会をつくることを目指し同協会が企画したもので、その年のバイクの中で人気・機能・デザイン等に優れたものを一般と審査委員の投票数の合計で決定するというもの。

一般投票の受付は専用 WEB サイトにて。所要時間は3分程度なので気軽に投票してみてはいかがだろうか。

https://news.bikebros.co.jp/topics/news20200805-01/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:18:02.82 ID:iLGhe/ia0
自己満
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:18:08.97 ID:ZHZMAd6r0
アムロの親父
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:40:38.59 ID:3liYw8XK0
>>3
今ならわかる
いつの間にかアムロの親父になってた
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:09:52.26 ID:nG7nvI5R0
>>3
父「これを付ければ性能が上がる」
子「こんな古いパーツが・・・」
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:15:30.78 ID:n3nPBlTP0
>>85
つガンスパーク
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:18:41.22 ID:HzHeyk1W0
いわゆる盆栽な
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:22:51.78 ID:Pttzz9lT0
>>4
盆栽が走るんだから最高じゃん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:24:55.07 ID:tGMWQhYb0
>>11
乗らないから盆栽
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:26:13.73 ID:lQOnDN120
>>15
乗らない奴は床の間だろ
盆栽は見せびらかす為にも短距離なら走る
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:18:59.88 ID:O4JBcH7M0
釈さんがバージョンアップするようなもんでしょ
本人にしか分からん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:20:14.13
>>5
ソシャゲのアバターを着せ替えるようなもんか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:20:06.32 ID:V2ExlOOm0
ゆくゆくは集めたパーツでロボット組んで地球防衛軍作るんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:20:16.16 ID:Qqzhva6b0
バイクなんて乗ってんのノータリンだけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:21:12.73 ID:xxqX88/+0
バイクに乗るのが怖いとかオカマかよ
玉なしどもが
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:22:31.03 ID:7qo5iCgu0
改造してイキッてる恥ずかしいチンドン屋は相手にしないこと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:24:03.24 ID:w5CNzAYS0
ノーマルで1番塩梅が良くなる様にメーカーが予め作ってるのに、それを壊そうとするのは自殺行為だとしか思えないんだが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:25:04.58 ID:guf7zAAX0
>>12
その塩梅次第だろ
安定なのか運動性なのか
自分好みにアレンジするのが目的
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:28:40.95 ID:cy/Rw9Pr0
>>12
これいうアホがたまにいるけど、市販車なんて妥協とコストカットの塊だろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:30:10.48 ID:0vBTYSh60
>>12
ノーマルは最大公約数でセッティングされてる
自分の能力やスタイルに合わせて調整していくんだよ

本当に走る人はだけど
まあ大体はファッション

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:31:04.36 ID:guf7zAAX0
>>28
体格に合わせるカスタムは有効だよね
疲れにくくなる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:38:18.04 ID:5pgPtLCx0
>>12
こういうこと言う奴って車やバイク所有したこと無いだろ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:10:03.94 ID:afWDCjul0
>>47
俺昔ドラッグスターノーマルで乗ってたよ
マフラー壊れたら社外品にしようとはおもってたけどどこも壊れなかった
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:38:40.85 ID:0msLBClN0
>>12
どこかのコピペで見たような事をドヤ顔でw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:39:46.36 ID:QKnNzFBh0
>>12
そう思うならノーマルで乗ってればいいが、そう思わない人に対して純正至上主義を押し付けたらいかん
全てのユーザーがメーカーやエンジニアをリスペクトしているわけでは無い
買った時が一番良い状態って人もいれば買った時が一番駄目な状態って人もいる
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:48:14.32 ID:Q0GBZEEf0
>>12
じゃなんでボルティみたいなバイクが存在するんだよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:50:24.43 ID:Mr5r3CQ40
>>12
利益率高く作るのがプロだよ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:11:35.95 ID:cFymGzkf0
>>12
マジレスすると風切り音がヤバすぎてサーキット走る奴は耳栓するよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:24:26.48 ID:lQOnDN120
マフラー変えてまで爆音立ててる奴って自分で運転してて煩くないの?
それともバイクに乗ってる奴ってツンボガ●ジばっかなの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:31:29.74 ID:qPXn6umz0
>>13
音は後ろに出るからな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:33:56.11 ID:yIkJq4tZ0
>>13
そりゃ乗ってる奴は平気だろ
煩きゃ乗らないだろし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:24:46.04 ID:iLGhe/ia0
盆栽を気味が悪いと打ち捨てた日野資朝
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:25:54.73 ID:l7xjiXyA0
このスレタイてっきりおちんちんスレかと思ったw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:25:58.48 ID:H3ulpA+M0
世紀末が訪れたときの備えだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:26:04.72 ID:gVEeSlaA0
4ミニで中華パーツやら色々試して組むのは楽しいんじゃない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:26:35.53 ID:3WW6UZIt0
車もな
エアロとかいうハリボテが田舎のステータス
イオンモールに乗り付けてメルカリで買った服を見せ付ける小さな世界
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:27:03.70 ID:6HHMIGJA0
自作pcみたいなことか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:39:55.57 ID:qw/+/fCt0
>>22
そうやで!この部品を変えれば速くなるとか安定するとかなんで全くいだしょやで
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:27:27.80 ID:YN8AYx1o0
若い時金なくてできなかったことを
おっさんになって金と暇があるからやってるんだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:27:33.48 ID:XnYCwgr/0
新しいスマホにしたらケースどうしようとか
アプリ何入れようとかと同じじゃないのか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:28:56.87 ID:tQSu2cuI0
子供の時にミニ四駆にハマってた
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:29:50.38 ID:g0DCmaZz0
ジョグにチャンプ80のエンジン載せ替えたり
YSRをいじったりしてた
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:30:41.78 ID:HUmx57o40
まんさんがピアスやネックレス等で武装するのとなんら変わりない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:30:47.03 ID:fvNCaTNM0
Z900RSで遅乗りすると楽しいよ!!!
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:05:56.55 ID:iWGI+3650
>>30
清水さん バイク入れ替えたのですか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:31:50.51 ID:VDtJD8Yv0
プラモや盆栽みたいなもん
最近のバイクは弄れないからつまらん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:31:58.25 ID:P/06ul9Z0
ショックアブソーバーは変えたい
段差でケツや腰が痛くなるからな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:33:15.76 ID:iLGhe/ia0
かっこいいと思ってるのは本人だけ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:33:36.48 ID:qQbLBgby0
排気音量はデカければデカい程良い純正マフラーとか音が聞こえないわー
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:33:59.43 ID:N0mrcAfE0
ドッドドッド…ブリブリブリ~
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:08:01.72 ID:cAL7g1Ao0
>>38
Vツイン最高だよな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:10:19.79 ID:n3nPBlTP0
>>82
ああ、VZ750は最高のマシンさ!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:34:16.33 ID:guf7zAAX0
刀を吉村のサイクロンに変えたときは音も良かったけど軽くなって感動した
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:35:22.80 ID:yIkJq4tZ0
バイクの場合、正直全く知らないから多少改造されててもどこが違うのかすらわからない。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:35:39.80 ID:viZkJj490
古い6V電装バイクを12V化するのは結構意味のある改造
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:35:40.11 ID:kmCpu4S50
フルカウル乗ってるオタクより旧車のりがカッコいいな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:36:27.22 ID:UyRIz2Go0
モンキー・ゴリラは1/1プラモデルだからな
しかもグレードアップ出来るし
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:36:50.51 ID:FOLkJTSu0
マフラー変えてなければなんでもいいわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:36:57.54 ID:iLGhe/ia0
最近ヤンキーバイクや街道レーサーのカッコよさに気づいた
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:37:28.99 ID:guf7zAAX0
もう空冷エンジンなんか無いよね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:40:16.16 ID:VBJivXI30
バイクの部品高いよな
低加工品の安物ですら結構いい値段取る
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:53:30.77 ID:akQszBt90
>>51
数売れるものじゃないからね
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:40:57.24 ID:ifD0mgoT0
逆に純正仕様にした派なんだよなぁ。購入したGPz400にモリワキマフラー付きを純正仕様に。前の持ち主がポン付けしたから乗りづらかったから。吸排気のバランスが悪すぎたね。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:41:12.33 ID:a6t7p9mt0
バイカスの音がいい=一般人はうるさいだから視ね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:41:58.90 ID:ZiJQAKFD0
元暴走族のハゲばっかりやん
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:43:34.09 ID:kmCpu4S50
高速道路乗らないなら純正マフラーがかなり良い仕事してるね
でもサイレンサーが詰まってるから上は回りづらいのと消音させようとしてるぶん重いのがデメリット
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:46:39.80 ID:GR8JUqP50
カーステ大音量&マフラー大音量の改造バカスク乗ってるヤツがウザい。
ラップ、パンク、ロリアイドルみたいな曲ばかり。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:47:39.77 ID:eQMRnqJY0
遅れてきた昭和
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:47:53.07 ID:u5qd6eDH0
この間三十年前の原チャリで集団で走ってたオッサン達いたけどどういうセンスなんだろう
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:47:58.60 ID:t4N5gS9/0
モンキーなら社外品で全て組めちゃうから、 自分で組み立てるキットカーの楽しみだろな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:48:26.94 ID:9y54K/JQ0
長く乗ってると飽きてくる。
改造するとちょいと新鮮な気持ちになってまた乗れるってのが自分のパターンだったな。
今はナンバー無しの車両しかないから性能アップの為しかパーツ組まないけど。
自分は乗る以外に興味無いけど、改造や部品集めはプラモ感覚の趣味ってのもわかる。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:49:44.83 ID:6uCJ0Mak0
群馬とか広島の人のYouTube見てると楽しいよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:50:09.25 ID:EqlrKXaX0
おいらはビッグシングル一筋です(*^^*)
新車でSRX600を買って30年乗り続けて居る爺いです。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:53:54.89 ID:ifD0mgoT0
改造する楽しさがあるの原付や黄色ナンバー車両達かな?原付改造して黄ナンバーにして吸排気を改造し勉強になった。GPzを改造する気が無かったし。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:54:40.89 ID:7+dFbWcU0
今の子供ってスマホポチポチがデフォで何も作らないからな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:56:41.58 ID:XMDtbjjw0
乗るよりいじってるほうが楽しんだよなぁ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:57:13.08 ID:tzVDwS6q0
いじる方向性にもよるわな
タイヤやブレーキまわりは交換時期が来た時に高性能部品をチョイスすれば純正より安全な方向へセッティングできる
旧車ならキャブや点火時期をいじるだけでエンジンの味付けも変わる
ポン付けのドレスアップパーツはたいてい役に立たない
マフラーは性能が上がっても純正より静かなものはないので俺は交換しない
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 14:59:44.41 ID:0zeWTa5A0
海外のカスタムの番組とか面白いよ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:02:34.70 ID:qk7dsnTe0
マフラーをモリワキとやらに付け替えて
性能上がるもんなの、ツベでよくあるが
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:03:29.29 ID:iq3Bzcr20
>>73
電子制御は知らないけど昔のはフケが良くなったりした
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:02:40.41 ID:4R31M+1K0
おとなのミニ四駆みたいな感じだろ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:03:39.29 ID:dhTRhrg+0
盆栽は楽しいのだ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:04:21.32 ID:Am8Il67n0
どーせZX25Rなんだろ?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:04:47.99 ID:dhTRhrg+0
お高いヤツも良いけど、モンキーなんか手頃な盆栽でとても良い
今ならC125でもいいけど、コレは元々完成品をただ眺めるだけだな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:06:11.92 ID:ifD0mgoT0
旧車オーナーになると部品集めは確かするかな。欠品の場合社外品で調達や後発系統車の部品流用になるかな。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:06:55.68 ID:05Vm3Tn10
わからねー奴にゃ何言ったってわからねーよ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:08:17.73 ID:bsho5QL+0
バイク爺くらいみっともないモノもなかなか無いよなw

メットを外したら・・・・・

ハゲーーーーーーーーー!w

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:09:23.46 ID:sZBeKNEy0
ラジポン欲しい
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:12:03.87 ID:cFymGzkf0
安価間違えたわ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:12:38.66 ID:f6xqsmpn0
バイクってより、バイクの部品集めは、

実は、ドローンを全国で作ってて、ドローンプロジェクト

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:12:41.28 ID:5aGrlona0
ジムさんですか、初めましてマイクです

どうも

こりゃすごい、バイクのパーツでいっぱいですっ

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:13:07.60 ID:2FZDfzc30
RPGでより攻撃力のある武器を手に入れるのと似てる。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:13:22.13 ID:yVjRjpUD0
バイクが好きなのはいいと思う、一般人に迷惑掛けない乗り方するならな。
うるせー改造する奴や暴走族気取りなのは街の仲間達に頑張って駆除して欲しい。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 15:14:33.02 ID:f6xqsmpn0
パソコン?

パーツとバイクの部品組み合わせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました