バイクの死亡事故急増 都内100カ所以上で安全指導

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:12:51.56 ID:rOBwfZXR9

東京都内では今年に入ってバイク乗車中の死亡事故が急増しています。警視庁は10日、都内100カ所以上でバイクに乗った人に安全運転などを呼び掛けました。

 警視庁によりますと、今年9月末までにバイク乗車中に起きた事故による死者数は28人で、前年の同じ時期に比べて12人増えました。そのうち11人は、道路を直進中に右折する車などにはねられて亡くなっています。バイクの死亡事故は例年、11月上旬に多発していることから警視庁は、先週から都内の100カ所以上でバイクの運転手に正しいヘルメットの着用方法などを指導しています。年末にかけては道路が混雑することから警視庁は、車や自転車を運転する人にも交通ルールの徹底を呼び掛けています。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/0184c5f2faf8159ca14061d21d75186273a8285c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:13:34.09 ID:OSsAcxyD0
軽ですら走る棺桶と言われてるのに
バイク乗りはただの池沼か自殺志願者だろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:13:35.53 ID:GfYBOywc0
補助輪つけろよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:13:47.58 ID:kkG4C6rB0
倍逝く
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:14:08.16 ID:tjIxm/lz0
>>1
それよりゴールド免許以外二輪禁止で
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:14:22.04 ID:uXiq56cR0
うばいつ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:14:37.82 ID:YtQUFkDS0
バイクってなんであんなうるせえの? バイク乗りは人の迷惑考えられないクズだと思ってるわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:19:02.23 ID:gaNSngJQ0
>>7
騒音規制をしない自民党が悪い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:22:23.95 ID:l7xiSCNZ0
>>7
うるさいほうが周りが気づいてくれて安全だからだよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:32:28.33 ID:zrlCMUbM0
>>27
そんなこと本気で考えてるライダーは日本に1人もいない。

純正品以外のマフラーは馬力アップや見せかけが目的で、消音なんか二の次なんだよ。
目立ちたいからとわざとウルサくしてあるやつも少なからずあるしな。

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:14:49.56 ID:dhkt+OfK0
走ってるやつ見て10人中9人はアホだと思う
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:15:10.60 ID:sCkyP5H/0
免許取得者が急増したんだっけ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:15:12.74 ID:hCnWwNNi0
バイク乗りが死ぬとうれしい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:15:36.29 ID:KpSxSRFc0
>>1
車側が原因の大部分を占める右直事故なのにバイクを指導してもしょうがなくね…?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:20:13.08 ID:sDw7Q+Vx0
>>11
右折車は車しか見てないからな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:21:15.49 ID:C528oDFS0
>>11
車は気づかずか気づいててもバイクの方が死ぬんだから向こうが直進で優先だろうが減速すると思い込んでる奴が多いんだから
バイク側で気をつけた方がいいに決まってんだよ
半身不随だの死んだ後でベッドの上かあの世で「自分は悪くない!車が悪い!」で満足するんならいいけどな
っつうか新型コロナで思うように遊べないからバイクで~みたいなのが増えてるのが一番の原因だろうしな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:22:31.41 ID:tQtZdC5N0
>>22
コロナで電車に乗りたくないからスクーターが増えてんじゃないの
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:29:11.43 ID:+bUdK43Z0
>>22
自分が遺族だったら落ち度がないのに悪いだの何だの中傷されたらたまったもんじゃないけどな
死んだら終わりって言うけど、天涯孤独の身じゃなかったら、残された遺族がいるわけで
そういう人たちの心中を考えたら死んでも終わりとは言えないと思うよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:30:48.00 ID:tjIxm/lz0
>>61
誰も悪いとは言わないだろ
死んだらそれまで。
簡単に死ぬ乗り物がバイク
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:27:07.43 ID:hsyAvzWJ0
>>11
目からウロコ
マジ車乗りの運転ヘタが原因
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:15:45.50 ID:K8y/nGir0
ハードラックとダンスっちまった人がこんなに
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:16:54.72 ID:UYC9Quhf0
また偽装請負のUberEatsか
早く業務停止命令を出して日本から追放しろよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:19:20.21 ID:4+F1K+nR0
丁字路は止まれ

右折車がいたら、速度を落とせ

タクシーとトラック・トレーラーに近づくな

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:20:04.62 ID:0qLviKD80
どうせウーバーだろ
バイクよりチャリカスの方が危ないけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:20:32.78 ID:tQtZdC5N0
> バイクの運転手に正しいヘルメットの着用方法などを指導しています
メットもまともにかぶれんのは問題外やろ
てか死んでも別にいいんじゃ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:23:57.33 ID:bjpt6WuU0
>>18
半ヘルに顎紐締めずに走っているバイクもいるからな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:20:43.37 ID:FWPzN4k/0
俺が道路にワイヤ張って仕掛けたんだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:21:06.81 ID:D6/2w1Da0
>>19
通報した
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:21:34.28 ID:tQtZdC5N0
>>19
これはアウトかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:21:11.76 ID:aKuIrT8h0
盗んでないけど氏にまくり~
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:21:23.40 ID:38i74Xr70
これも結局トシで鈍ってんのに運転するからだろ
車に比べれば他人を56すより自爆する可能性が高いだけマシだが
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:25:34.59 ID:ZuQDQTY00
>>23
三種のブレーキを適切に使用する
左右のバランス
車の死角に入らない&車に気付かれやすい距離を保つなどの状況判断

車に乗るより技術的・身体的・精神的にハードル高いと思うけど年取ってそれが出来ると思ってるのが凄いわな

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:21:45.90 ID:VWDwqOXD0
バイク乗りはマナー悪いからな。
アホがバイクに乗るんだよ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:21:59.64 ID:a+mggIKb0
コロナ禍で電車通勤やめて原付き通勤する人が増えた。とかで、今原付きの売れ行きがいいらしいね
ここ2.3年駐輪場に放置してる原付きを売ってくれと家に来る業者増えたわ
原付きも乗り慣れてないと雨の日とか普通に白線やマンホールで滑ってコケるし事故りやすいもんな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:27:56.47 ID:/r4JHBJX0
>>26
原チャリはニーグリップ出来ない上に、タイヤが小さいので急ブレーキかけると簡単にロックして制御不能になるからな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:30:55.28 ID:a+mggIKb0
>>54
そういう事知らずに「早いチャリ」と簡単に考える人が気楽に原付き乗ってるんだろね
あれは一回コケなきゃ危なさがわからないもんだけど、そのコケる状況によったらそのままあの世だもんな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:34:29.64 ID:o67Cb7YT0
>>26
緊急事態宣言の時期に、本当にそう言ってバイク通勤してた馬鹿者が大量にいたからな。

コロナ感染とバイク事故の人口比で
後者が圧倒的に高いことを示したら
政府はフェイクニュースだの2週間後のニューヨークだの火葬場隠蔽だのワケワカメなこと言い出して壊れてたwww

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:23:24.68 ID:Wf0wF5xl0
バイクの攻撃力上げて車を弾き飛ばせるようにしないと
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:23:27.91 ID:0z0z6rhs0
ライダーに啓蒙しても意味がない
ドライバーにバイクの機動性を啓蒙しなさい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:23:58.15 ID:QMPR0NTE0
スピードの出しすぎが原因が殆どだろ
右直事故だってミサイルのように交差点に突っ込んでくるんだもん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:25:47.20 ID:+bUdK43Z0
>>32
視認に口無しで責任転嫁してるだけだろ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:30:07.46 ID:QMPR0NTE0
>>44
責任どうのこうのよりカタワになるのはバイク乗りなんだから
自分の身を守れって事
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:24:02.79 ID:cNJvkm7r0
バイクとか車で暴走する漫画描いてるやつとか
全部殺人罪でw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:24:08.60 ID:xgQwCWHc0
車を運転しながらスマホ弄ってる奴が多すぎる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:24:09.39 ID:tjIxm/lz0
右直事故:

直進バイク「おれが優先だああぁぁぁぁ!!!」

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:24:14.08 ID:b2OaBAfO0
雨が多かったのとコロナの影響で原付素人が乗り始めたからだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:24:30.16 ID:DeHVrOZY0
バイ通か
コロナで死にたくないという気持ちに死神の影
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:24:39.72 ID:OYusWgbB0
死にたがりが乗ってるからな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:24:57.95 ID:+bUdK43Z0
>そのうち11人は、道路を直進中に右折する車などにはねられて亡くなっています。

バイクが悪いのではなく、ガ●ジの四輪乗りが増えただけでは…?

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:25:05.12 ID:bjpt6WuU0
コロナよりもバイクの方が死ぬリスク高いのに
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:25:17.22 ID:myUO/Hr20
右直事故で死傷するライダーは慣れてない初心者が多い。
右折車がバイクをほとんど見てないことを経験的に知らないんだよね。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:25:17.95 ID:u+wGpEeb0
>>>バイク乗車中に起きた事故による死者数は28人

たいした事なかった

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:26:12.96 ID:tjIxm/lz0
能書きはどうでもいいんだ
死ななければそれでよし
結果出せ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:26:22.67 ID:UEpwWyBF0
コロナ禍でバイク通勤が増えたんだよ。
都内の事故は通勤途中のスクーターが多い。
高齢者の大型バイクが事故るパターンは都内じゃなくて郊外や地方の遠征先。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:26:45.72 ID:aK3FWeA00
お車様は自分より小さいものは軽んじてしまうのでバイクのような矮小な存在などが目に写っていても意に介さないのです
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:26:57.90 ID:qpNoudZm0
どんくさいやつ、注意力のないやつ
の自然淘汰だよ。体育の成績1の
俺でもまだケガひとつしてない。
転倒は無数、車との事故も二回やってるけどな。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:28:09.85 ID:tjIxm/lz0
>>48
俺も両方乗るけど二輪では一度も事故はないな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:27:00.33 ID:N76V3aKN0
強く言わせて貰えばバイクに乗る奴はバカだ
命が幾つあっても足りないよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:27:20.06 ID:S71ng43C0
バイク乗りは自衛するしかないが、右直事故は基本右折する車が悪いんだからな?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:29:08.99 ID:tjIxm/lz0
>>51
右足もげた知り合いもそう言ってた
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:27:49.16 ID:bq9f4O4j0
>バイクの死亡事故は例年、11月上旬に多発していることから警視庁は、先週から都内の100カ所以上でバイクの運転手に正しいヘルメットの着用方法などを指導しています。

毎年11月上旬に多発する理由ってなんだ?なんもないだろこんな中途半端な時期

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:31:42.13 ID:myUO/Hr20
>>53
春は花粉、夏は暑く冬は寒いので乗らない。
9-10月は台風シーズンでツーリングに行けない。
結局、11月に乗るしかないんだよ。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:34:38.24 ID:tQtZdC5N0
>>53
暖かくなって免許取るだろ
でもすぐに夏で暑くて乗らなくなって
夏の間溜まってたのを秋で取り返すぞって
走りまくるやつが事故るんだろう
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:28:08.82 ID:9rw3fOHW0
老人とまーんから免許取り上げてほしい
それだけでかなり自己減ると思うわ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:28:10.55 ID:ETSnASzE0
バイクは邪魔
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:34:19.62 ID:0z0z6rhs0
>>57
理論的に考えて
もしもバイクがいなくても渋滞は起こる
しかし車がいなくなれば渋滞は起こらない

どちらが邪魔か理解したか?

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:28:56.39 ID:zrZOxspQ0
何で原付は車道のど真ん中を走るんだ
チャリを見習って隅っこ走れ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:28:59.44 ID:FSrNRIVs0
あぶない遊びほど面白いって、言うじゃなーい?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:29:17.25 ID:cBJAjnc70
都内でもいまだにナンバー折り曲げてるバカもいるからな
昔からほんとマナー悪い
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:29:54.54 ID:lhSXRHzt0
23区でも最果て東の地では今でも
爆音轟かしてる4ねばいいのに
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:30:40.00 ID:FA9Ik0v40
車もバイクもどちらも乗るけど
最近はスマホ弄ってる車と、前しか見てない自転車が増えまくったから
怖くてバイクには乗ってない…殺されてしまう
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:32:31.25 ID:OYusWgbB0
>>65
それが正しい
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:31:01.18 ID:thuWf/hE0
下手くそ
俺様はハンター株とモンキーをハイラックスの荷台にのせるか乗せないかで相方と喧嘩😡
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:31:17.01 ID:GrBDF9o20
スレタイが「バイデンの死亡事故急増」に見えた
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:31:56.50 ID:tjIxm/lz0
>>69
友愛のワシントン
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:31:28.15 ID:7oevG2Jx0
生身で時速数十キロ出してりゃ
そらぁ死ぬわな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:33:24.72 ID:tjIxm/lz0
>>70
体験する前に事故ったライダーがどうなるか
知るべきなんだよね。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:32:53.11 ID:NXml3k2V0
昔半ヘルで乗ってたけど今考えると凄い危険だよな
目に虫とか入った・当たったとかで死ぬ可能性あるんだし
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:32:58.08 ID:kfJFsAtB0
車カスによる右直殺人が多すぎるんだよなあ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:34:18.07 ID:sCQvVtJ10
日本ていう国はバイクで死ぬ自由もないのか
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:34:34.45 ID:soKPqnGj0
自分以外全て敵車もバイクも歩行者もチャリも全員が俺の命を狙っている
そう思って運転しろ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:34:46.11 ID:N76V3aKN0
二輪も深視力検査が必要かなとも
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:34:52.70 ID:H86JmP9m0
そりゃ、スマホ脳や痴呆老人が
車やバイクなんか運転すれば
当然ヘマの一つもするだろうな。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:35:03.42 ID:r3h6qbx+0
バイクは道路上の邪魔ものだから
どうせ売れてないんだから
日本での走行は禁止すりゃいいのに
いきったバカライダーは電動アシスト付自転車にでも乗ってろカス
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:35:06.46 ID:b0CaS4880
昔は滅茶苦茶バイク乗り多かったよな。
今は原二スクで落ち着いた俺( ´・ω・`)
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:35:14.66 ID:OYusWgbB0
車に文句言っても死ぬのはバイク側
それなのに乗るってのはそういう覚悟があるんだろう
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:35:19.77 ID:N76V3aKN0
師走じゃないのか事故増えるのは?
何で一か月早いんだか
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 01:35:21.93 ID:YtOmJf3Z0
バイクよりチャリがウザい
渋谷近辺のキチゲェ共マジ4ねと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました