ハマス高官「イスラエルざまぁw俺たちはもう海外脱出済みだからガザが廃墟になってもノーダメだぞw」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:53:57.92 ID:7XOysnXy0

イスラエルとの4度の戦争および数十回の小競り合いは、長年にわたり多数の死傷者、損害、孤立をもたらしてきた

ガザ地区における若者の失業率は60%を超えている。

外国でのより良い生活を求めて航海に出て溺死するガザ住民が増えている。

このような破滅的な状況を受け、ガザ地区を支配するハマスに対して異例の怒りの声が高まっている。一方でハマスのメンバーの多くもこの地区から脱出している。全く違った形でではあるが。

ここ数ヶ月、有名なハマス高官らが密かにガザ地区を去りベイルートやイスタンブールの高級ホテルに移っている。住民らは、この地区の経済が崩壊している中で、また紛争で傷ついたこの小さな地区に230万人が事実上閉じ込められている中で、彼らは外国で贅沢な暮らしを送っていると怒りを募らせている。

シュラブさんの母親のウム・モハメドさんは南部の町ハーン・ユーニスの自宅から、「私はガザ政府の支配者たちを非難します」と語った。

彼女の息子の遺体がエーゲ海から回収されることはなかった。

「彼らが贅沢な暮らしをしている一方で、私たちの子供たちは土を食べ、移住しようとして国外で死んでいるのです」

ハマス指導者らの子供たちのうちの何人かはイスタンブールで親のために不動産ビジネスで大きな収益を上げていると、彼らの事業に詳しいあるパレスチナ人実業家は語る。

「国際危機グループ」でガザ地区アナリストを務めるアズミ・ケシャウィ氏は、ハマスの高官らの外国への脱出は、地区外の重要な後援者との作戦を調整するうえで助けとなる場合もあると指摘する。

しかし、ガザ地区でのハマスのイメージはますます悪化しているという。

同氏は次のように語る。「普通のパレスチナ人から見たハマスは、人々と共に生き奮闘していたパレスチナの慎ましい指導者たちというイメージから、もはや苦しむことなく快適な場所で暮らしている、パレスチナの大義や問題とかけ離れた存在というイメージに変わってしまった」

「人々がそのように口にし、そのような比較をし、怒っていることは間違いない」

ハマスは住民の反発を警戒して、高官らがガザ地区を去っているとの報道についてコメントしていない。

https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_83286/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:57:44.21 ID:AMLA80C+0
和平の邪魔をしイスラエルと戦い続けることが目的だもんな
そういう集団だもんな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:58:25.47 ID:IPLMa5lH0
ですよね、としか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 13:59:39.53 ID:yv2RbkYH0
まんま紅い貴族
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:00:38.00 ID:mTHr4T510
逃亡先、把握されてるんちゃうの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:01:37.85 ID:eoflzLZU0
じゃあ更地にしても問題ないね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:01:44.82 ID:Xl8Jtz250
ガザ住民のハマスへの不満が爆発して暴動になったから
イスラエルを突いてガザ住民を攻撃させてハマスへの不満を逸らせる
三角関係作戦やぞ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:03:08.34 ID:/4HW1CSt0
モサドがトルコ行くんだろうな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:03:27.97 ID:T5VyHBDF0
これガザ地区を更地にした上でベイルートやレバノンやトルコ侵攻の大義名分を与えてしまったのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:04:03.72 ID:VKru7gBv0
モサドから逃げ切れるのか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:04:09.92 ID:9qbdi2T20
何のアクションも起こさないから見逃されてただけでこんなことしでかした後だから見逃す理由がないだろう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:06:17.20 ID:QFcwkFbw0
正直一本取られた感はある
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:06:54.68 ID:G1a5UTa20
イスラエル「次は、そこか」
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:10:32.38 ID:/+FchSVz0
普通に暗殺されるだけだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:12:31.09 ID:+lwoWNTW0
マジかよ浜田最低だな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:14:21.28 ID:sopbJzGw0
あの映画みたいに
イスタンブールでモサドに暗殺させればいいでしょ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:14:25.82 ID:w2hPQDPT0
今日からカマス食うのやめるわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:16:21.31 ID:b1t39Ek20
あれ指導者やられたんじゃなかったか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:17:05.48 ID:pQadDXZp0
ナチスの残党刈りみたいに、モサドが殺りに行く。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:17:39.78 ID:YXrxsxLp0
モサドに暗殺されそう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:17:48.02 ID:Fh47N2Vm0
欧米イスラエルもイスラムも全部ゴミやね
俺達の生活のためにパレスチナ人は死んでもらうと言うてるようなもんやんけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:18:24.71 ID:7/LYRyar0
トルコは匿うのか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:19:31.37 ID:/9TGkyNZ0
蕨や川口が将来塀やフェンスで囲われなければいいねと思う
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:21:10.29 ID:5gj4+x0t0
それ今回以前からでしょ。そもそも高官自体関与してない可能性すらある。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:21:23.16 ID:pwCj645v0
民間人しか残ってないなら、次の選挙でハマスは負けるな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:22:28.44 ID:hm7R7I5D0
だからと言って実行犯たちが許されるわけでなし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:24:32.92 ID:XyNAEorD0
モサドの追手が
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:24:59.44 ID:OWGUb0wE0
アメリカがイラク侵攻してからアラブはめちゃくちゃ確実に悪化してる
壊れた秩序は20年経っても戻らない

アメリカの侵攻を支持した数少ないならず者国家、日本もアラブ社会には大きな責任がある

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:28:32.80 ID:U0mjrCfj0
>>1

> 私たちの子供たちは土を食べ

土食えるなら食い物には困らないな

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:29:17.54 ID:u8YXR98H0
こいつらは絶対に殺せ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/12(木) 14:30:31.78 ID:T7vxieFq0
自分らだけさっさと逃げ出すとか下のもんはよくついてくるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました