- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:10:49.40 ID:CAP_USER
日本は科学技術強国として知られてきた。日本人にノーベル賞受賞者が多いことは中国でもたびたび取り上げられているが、中国の動画サイト・騰訊視頻はこのほど、「中国は日本のノーベル賞受賞者数に焦ることはない」と主張する動画を配信した。
この動画は、中国のある有名国立大学の教授が、「日本人がノーベル賞を多数受賞できた理由」を語る内容となっている。この教授はまず、日本の科学技術がどれほど強いかを解説し、2008年から2016年までの日本人のノーベル賞受賞が際立って多かったと指摘した。同時期に文学賞と生理学・医学賞、平和賞からそれぞれ1人ずつしか出していない中国とは雲泥の差と言えるだろう。
しかし、動画では中国の若者らに「日本と比べて焦る必要はない」と訴えている。なぜなら科学技術は成果が出るのに時間がかかる分野であり、ノーベル賞も受賞の20年から30年前に行われた研究の成果が今評価されているからだという。日本はこれまで米国に次いで世界で2番目に巨額の研究開発費を投じてきたので、今の成果は当然の結果だと論じた。
それで、科学技術への投資を惜しまず、論文数ではすでに日本を抜いた中国の結果が出るのは時間の問題だと主張した。2020年に中国は自然科学分野の論文数で米国を抜いて世界首位になっており、研究開発への投資額も40兆円を超えたと報じられている。
中国はこれまで日本の科学技術を高く評価し、目標にしてきたが、すでにかなりの実力を付けてきたと言えるだろう。動画の演説も終始自信にあふれていたが、中国人視聴者の反応は意外と冷ややかなようで、「中国人にノーベル賞が本当に必要だと思っているのか。他人にどう見られるかより、暮らしを良くするほうが大切」というコメントが見られ、全力で科学技術強国を目指すより、国民の生活を豊かにすることを優先すべきという意見があった。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:12:29.65 ID:CrBKqlV+
- 平和賞カウントすんのかw
大丈夫?中央に怒られない?w - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:12:51.10 ID:P2Wmn6mt
- 確かに日本は確実に中国に抜かれるだろうな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:13:23.77 ID:9mRa4Mcr
- ↓農村籍
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:13:28.69 ID:80fdavpr
- 何でもパクる癖ついてるからムリ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:14:40.86 ID:n9vL/5vR
- 40兆円も人材を他所から連れて来る為に使ってるんだろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:16:08.97 ID:5uJGKO06
- >>6
9割関係ない奴の懐やろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:16:26.80 ID:6VvBPiok
- 確かに大多数の人民は貧しいしな
豊かなのは1部だけ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:16:30.53 ID:exkhXaxg
- タブーありすぎてムリでない??
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:16:49.46 ID:eCwfgewj
- 中国も韓国もノーベル賞の話になると、なんで日本ばかり引き合いに出して比較するんだ
日本を絡めずにノーベル賞の話できないのかw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:18:45.86 ID:MVqfIyGf
- 打倒中共
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:19:13.48 ID:LzrvKIJS
- アメリカには中国系受賞者はいる
その人に朝日新聞が何人ですか?みたいな質問したら
アメリカ人ですと答えられてガッカリしてたねw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:20:32.53 ID:TQxXK166
- 盗んだり引き抜いた方が早いしね
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:20:32.67 ID:FfqKnbZt
- 薬草からマラリアの薬を抽出した人はノーベル賞もらったじゃないか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:20:57.38 ID:ZkVAxDVy
- >暮らしを良くするほうが大切
清国、それに続いた国民党政権が崩壊した根本的な原因は、
中国国民の暮らしが困窮した結果、反政府感情が高まったため、と言われてる。
習近平政権の下で生活苦が出ているなら、もう、長くは持たないはず。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:22:14.88 ID:hIDbkpfS
- コレって韓国にも言える事だよね
5年くらいで見れば十分可能だし複数もあるんじゃないか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:25:25.30 ID:Xaa9UxFW
- >>16
ぶっちゃけかなり望みが薄い
だって中国と違って海外の韓国系も一人も取れてないからな
遺伝的要因かはわからんが韓国人の性質的にノーベル賞に向かないもんがあるんじゃないか - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:26:54.02 ID:QuEPG2yV
- >>21
金にならない研究には基本的に興味ないから、韓国人って - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:35:26.40 ID:QSkJ3FLd
- >>21
ノーベル症なら毎年発症しているが・・・ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:36:09.49 ID:ZdNDPAzv
- >>16
予算不足が指摘されてるな
在日ナマポを中止して予算を確保してもらわないとな
あと学術会議とかも邪魔していそうだなツイで色々と国家議員にDMしてくるわ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:23:19.21 ID:VkccTzsl
- そんなに苦しいの??
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:24:55.81 ID:DgbrBKNJ
- いちばん大事なことが抜けてるな
世の中への貢献が - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:24:56.18 ID:zEHb+4cq
- 日本だって、そんなに沢山受賞しているわけじゃない。
アメリカやイギリス、ドイツ、フランスには全くかなわない。
日本はむしろ受賞者が少ないといえる。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:32:52.34 ID:NQq1ve4E
- >>20
21世紀はベスト3に入るがな
戦前は有色人種もらえなかったし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:26:06.83 ID:VO7CZvCo
- 全然あせる必要ないよ 20年後には連発するだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:26:43.65 ID:f7WPw/xm
- 中国はこういう点、韓国と比べると流石だと思うわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:26:45.26 ID:AeGPGDOC
- >>1
支那はダンボールハウスで十分アル - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:27:50.76 ID:lv8Q9VkJ
- 生活の質向上なしに学問は㍉
支那はジャップ猿よか分かってるんじゃねえの - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:28:55.75 ID:Xaa9UxFW
- まぁ中国にしてもそんなに簡単に増えないとは思う
この分野は「結果が出そうな内容を選択しリソースを集中する」のはほぼ不可能だからな
結果が出るかどうかわからない研究に共産党が金を出すかどうか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:30:53.81 ID:nOjvAi1/
- >>27
結果というほどでもないが、鉄鋼メーカー(何故?)に
「ボールペンの玉が作れないのは悔しいから作れ」って予算かけ実現させるぐらいはできる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:29:54.45 ID:nOjvAi1/
- ノーベル賞は受賞が目的ではないはずなんだがな
オリンピックで、マイナー競技で金メダルの数だけ稼いで国威掲揚になるか? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:30:49.94 ID:8+PB+yuT
- 自前の「孔子賞」が在るやろ?
なぜノーベル賞にこだわる?
・・・(・∀・)ワカランケド - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:32:10.47 ID:RAck/yVq
- ノーベル賞を取るとなんか色々あって日本や米国からの密入国者に悩む超先進国になれるらしいぞw
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:32:45.76 ID:FfwMxyeD
- えっとー
基準になった論文があるのかな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:32:47.79 ID:KsFx58lI
- 台座を用意しないだけまだマシか
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:34:46.02 ID:o4Lv6yBb
- 相当焦ってるんだな。
でもどうせモノマネとパクリで権利侵害しかしないんだから関係ないだろ?
韓国ぐらい関係ないよ。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:36:21.23 ID:mI65P2fI
- アメリカ頼みで化けの皮が剥がれた先端技術(笑)シナさんバレてるよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:36:31.49 ID:0AUoTkbY
- 暮らしを向上するための障害を取り除かなくてはないいけませんよね
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:39:18.22 ID:sZHvT6aF
- 価値ないノーベル賞に必死こいて台座だけ作ってる国あるよな……
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:40:10.01 ID:Ve+G0ld9
- >>1
シナ人よ、お前もか?
これだけ日本や世界中からパクリ盗みを続けまくってこれか? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/04(火) 23:40:48.46 ID:ehJyqvAQ
- GDPも世界2位、街やビルの近代化も生活レベルも世界トップレベルだという宣伝がよく出ています。
ノーベル賞で日本と比べて焦る必要はない? 中国ネット「それより暮らしを良くしてくれ」

コメント