ネトウヨ「日本人の過半数が同性婚賛成?ぜってえ反日メディアの捏造だ!アンケートとるぞ!!」→結果

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:52:14.83 ID:LAv9Z0zG0


レス1番の画像サムネイル

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM1C52Z7M1CUTIL025.html
同性婚合法化、8割が肯定的 電通調査の20~50代
山下知子2019年1月12日05時00分

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:52:51.13 ID:bgt09viQ0
うんこ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:52:56.89 ID:1371zXAu0
ちんこ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:53:19.48 ID:LYPnEmW90
まー好き勝手やってくれ
自分の子供だったら反対だけど(´・ω・`)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:53:55.37 ID:FlWdDK1/0
否定する理由が何も無い
だってこの人達はこれを禁止しても異性と結婚する事はありえないんだから
ならば好きな人同士で一緒になって貰う方が世の中平和だ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:53:58.69 ID:jbVxAAVo0
どうでもいい
税金面での優遇とかになると反対だけど
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:54:20.51 ID:Y43mE3ME0
なんで1年以上前のツイートを引っ張り出してきたの?
面白いと思ったの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:54:52.38 ID:MP8qGxey0
賛成っつうかどうでもいいんだよな
別に同性婚ができるようになったって何が変わるわけでもないし
ただ憲法改正しないと難しいんじゃねえかな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:54:53.50 ID:221rb3440
これ右翼関係あんの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:54:57.71 ID:uY4lgXg60
否定はしないが関わりたくない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:55:00.63 ID:GAQWK4Ff0
社会が既に変わってしまったことを認められない老害の方々は、どこにでもいる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:55:50.83 ID:a00hLftm0
なんで結婚に拘るのだろう?
養子縁組でも家族になれるのに?
この疑問が未だに解消されない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:56:02.30 ID:y6P8lcBa0
別に勝手にすれば良い
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:57:20.81 ID:XrMopZLR0
電通かよ。
ワニみたいに捏造失敗w
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:57:27.36 ID:q+S+SpCM0
同性婚の反対は、宗教的な理由が大半だから、
日本では特に反対する理由はないだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:57:29.68 ID:9wZZ8PVU0
生産性の無いネトウヨと一緒だな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:57:37.72 ID:hxFNv19w0
男女のペアは結婚にこだわらないスタイルとかもいわれてるのに、同性ペアは結婚にこだわるのな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:57:41.20 ID:Xmre1LQE0
ノリで投票するのが日本人 
 
本当はロリ婚が正解
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:58:04.99 ID:Gbnpc1Hj0
こういうのは賛成反対にしろ、強い意見がある人しかわざわざ回答しないのよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:58:08.21 ID:4/5NRKkM0
賛成でも反対でもない、という選択肢置いてほしいわ。他人が同性と結婚しようがどうでもええわ。
こっちに被害が来なけりゃ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:59:02.81 ID:nEOsXiGs0
共同生活することで助け合ってくれて、生活支援に税金使うリスクが減るならそれに越したことはないわ

それに結婚って秩序のためにあるもんだし。ホモもちゃんとルールに沿って責任ある人間関係築いて貰ったほうがいい

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:59:21.81 ID:2wtEeuC/0
金持ちの一夫多妻はありだと思う
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:59:52.01 ID:8QGvdO1j0
>>1
NHKの世論調査見てたら、敵地攻撃のミサイル配備に半数が賛成してたぞ
与党支持率に維新を加えたのより遥かに多かった
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 22:59:55.64 ID:4I5d1eU90
憲法違反だぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:00:00.54 ID:PvaJNGKO0
まーた過去のtweetでスレ建てッスか?w
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:00:05.04 ID:mG2tNTfy0
保守=同性婚反対とは思わないで欲しいな
保守でくくっても色んな人いるし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:01:19.16 ID:cApvnjY70
別に結婚してもいいけど控除とかは無しでな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:01:28.44 ID:sCGNdh7v0
少子化問題で困ってんのに同性婚とかダメだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:02:28.17 ID:0/NTNANH0
したけりゃすればいいと思ってるが
子供つくれないんだし結婚にこだわらんでいいとも思う
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:02:40.71 ID:RkOcySN80
正直言ってお好きにどうぞだけど、憲法改正は必要だと思うよ
解釈で逃げずに改正するならいいよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:03:22.72 ID:v4dQYTJc0
電通wwww

結果ありきのパフォーマンス調査やん

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:03:25.02 ID:oC4ADYbd0
まぁ、他人が誰と結婚しようが、自分にはあんま関係ないからな。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:03:32.62 ID:5vzbDBVi0
同性婚を許すなら結婚による法的・経済的優遇全部取っ払ってからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:08:22.32 ID:Z8HiQ6Ap0
>>35
ほんとこれ
結婚による各種の優遇は、次世代育成のためでもあるのに、生産的でない連中になぞ出す必要はないよな

まあ、養子そだてるとかならありかもしれんが、高確率でグレるだろうね

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:10:33.45 ID:v5XSJ9uI0
>>50
安倍ちゃんディスる非国民は出てけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:12:13.94 ID:RPDITumh0
>>50
子なしの優遇を無くすべきだな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:04:14.56 ID:/YOKkZzU0
>>1
やめ~いwww
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:04:59.18 ID:781oH16rO
水脈!出番ですよ~
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:05:04.12 ID:S42Ak6VD0
別に好きにすりゃいいけど
子孫残さ無いんだから税制面は独身と同じにしろよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:05:05.24 ID:jySuKr+H0
おれは右翼だけど同姓婚なんてどうでもいいね
反対する理由もない
男が好きなら男と結婚すればいいだろ
右翼をたたくために立てられたスレだな、これ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:05:10.15 ID:FLr2brg00
とは言え出産しないのは非生産的なので
税控除は配偶者無くして子ども厚くすればいい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:05:12.85 ID:2+08eEJL0
本当に気持ち悪い
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:05:23.20 ID:E/hOjFHC0
>>1
同性婚、LGBTは国が簡単に乗っ取られるから絶対駄目
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:05:48.22 ID:OJgGeuTy0
フォローアーはゲイのコミュニティーなのかな?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:05:56.95 ID:1371zXAu0
結婚する必要あるのかな?
浮気防止?遺産とか?でもお互いに満足なら別にどうでもいいな
他人様に迷惑も掛けないだろうし
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:06:42.91 ID:CeQeAlpG0
勝手にすりゃいいけど、生意気に権利だの認めろだの言い出したら全力で叩くわ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:07:10.74 ID:l4Fy6Pre0
チャイナの工作員がワンサカ増えるよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:07:51.87 ID:EpgH509k0
移民ブローカーに悪用される未来しか見えない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:08:03.01 ID:ktlJhnbc0
制度として同性婚は認めた方がいい
同性だと事実婚みたいな状態で既婚者と同等の権利を付与する動きが一部にあるので
そんなことをするくらいだったら戸籍に履歴が残る同性婚を許可するべき
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:09:17.40 ID:U3E7BJDo0
あってもいいとは思うけどどうしてそんなに制度的に婚姻関係になると認められたいんだ?
異性同士なら親権とかでめんどくさいのはわかるが……
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:09:28.61 ID:frNFUTxO0
会社や学校で権利振り回さないなら勝手にやって。
振り回すなら自■しろ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:09:31.31 ID:c7sja7jS0
反対したら差別だって攻撃されるんでしょ?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:10:39.18 ID:HaxUue3H0
電通(笑)
電通がNHKや民法を使って、おなべ、オカマキャンペーンしてるのは、誰でも知ってること
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:12:21.24 ID:B4fM6X9X0
ネトウヨと何の関係が
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:12:49.71 ID:VIlYYUEK0
少子化加速するだけだからいくら声が大きくなろうが
まともな政治家なら当然のごとくスル-
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 23:13:55.14 ID:KfAgYZXM0
同性婚が導入されれば台湾で結婚可能
国際結婚の場合は相手国に同性婚の制度がなければ不可能となっている
台湾にきても結婚はできない

コメント

タイトルとURLをコピーしました