ネットの情報ってそんなに信憑性低いか?本や新聞の方が出たころにはもう時代遅れになってて価値が低い

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:06:10.80 ID:AENS0c4C0
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:08:39.96 ID:5utoJZJy0
信憑性の話か価値の話かどっちやねん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:08:53.19 ID:nnBzswvy0
バカはどの情報源からも正しい情報を得られないよ
ネトウヨがそう

バカだからネトウヨになる

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:10:07.50 ID:RhCtsTdi0
ルフィ「馬鹿ばっかでちょれーわw」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:11:00.48 ID:xNW6tMZW0
ネトウヨがデマを流すせいで
信憑性が下がる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:20:33.93 ID:sKmt2ZQ/0
まあどの国でもどの時代でも馬鹿は情報で食い物に
されると思います。人の話聞くときは足許見るクセは
付けた方がいいとは思います
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:28:08.62 ID:iDwBkRLj0
マスゴミの報道しない自由がとんでもないレベルだったことが暇空の件で判明したから
もうマスゴミなんて信用する必要もない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:35:14.15 ID:Yslr/X2h0
報道しない自由なんてネットも同じ
結局自分が好きな情報をやってないと言ってるだけのわがまま
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:39:23.39 ID:3+chn+If0
ネットの情報って言い方が雑すぎる
個人から新聞、雑誌、国の機関に世界的組織まであるのに一括りにするのは無茶だろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:43:26.15 ID:Yslr/X2h0
>>10
テレビ、新聞、ネットと書いているのだから個人を指しているだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:41:20.26 ID:EAJcZ77e0
リテラシー低い奴には害悪になるからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:42:15.52 ID:MeV5ktxZ0
見極めが難しいな
ジャーナリズムは世界的に死んでるからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:43:56.17 ID:SLzRtUXO0
反ワク共が俺は
~?の秘密の情報を仕入れた、お前らは情弱!!!人口削減化計画?無知なお前らはDS?によって淘汰される!
で、ソースは?
問うたら
YouTubeで勉強した!!!
バカやろこいつら
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:44:15.06 ID:2i0isMli0
ニュー速なんか例えばとあるスレで300レスまで正解がなかったのに誰かがそれは○○だよって言ったらその後は○○レスばかりになる
流れ的に今初めて知ったであろうに知ったかマウントで溢れる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:47:09.42 ID:OTgLtFG30
比較しやすい部分をどう捉えるかかな
信じたいものを信じるスタンスならネットでも本でもTVでも変わらない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:51:05.02 ID:Yslr/X2h0
>>16
ネットや本と違ってテレビや新聞には信じたいものを手に取れない
それを人は報道しない自由と呼ぶ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:49:02.21 ID:SLzRtUXO0
反ワク?か何かしらんが陰謀論にハマったやつらが感極まって、お願いしますから自分で情報収集して勉強してください、気づいてください。。。。
言ってたが
へ~ソースは?聞いたら
YouTube!とか言ってたから
これはもうどうしようもねえなこれは
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:49:55.38 ID:SLzRtUXO0
まず、その世界を裏で操ってる?ヤツらの情報ソースが
なんで誰でも視聴できるYouTubeで流れるのかと
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:50:51.83 ID:mO99xivK0
疑り深いので、ソースが大手メディアだろうとあまり信じない
なので信憑性なんてものは無いに等しい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:52:08.32 ID:SLzRtUXO0
>>19
でもYouTubeやTwitterソースは信じるやろw
得体の知れない外国人が
英語で語ってる内容と字幕は全く違うのにw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:51:31.01 ID:wH37E39A0
共産カル党壷アジビラの信憑性w
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:53:22.50 ID:e5T0F3oF0
>>1
信頼性の話しか速度の話かどっちやねん。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:54:22.26 ID:NnTcicky0
一応一次的な情報はマスコミから得るものだろ
精度が低かったり、意図的に歪めたりするメディアは多いものの、
ネットの情報は大抵そこマスコミが情報元になってるから、なくなっていいというもんでもない
選別は大事だけどな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 02:01:12.58 ID:Yslr/X2h0
>>25
ネットで選別される事は、正に精度が低くしたり意図的に歪めたりする行為そのものだよ
信憑性が増すものでは無い
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 02:03:46.54 ID:SLzRtUXO0
>>25
得体の知れない1次ソースを
脚色して2次3次で拡散したのが
たかが数十人のツイ民ってデータ出てたな
朝からbot使って数千投稿したやつがいたらしいじゃん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:55:47.03 ID:Yslr/X2h0
時代遅れって言う方が時代遅れだよ
それこそ昭和の感覚だわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:55:54.88 ID:1etWeUIR0
ネットという媒体と比較するなら紙媒体全般とじゃないのか
新聞という限定された対象とならニュースサイトと比較すればいい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:56:46.03 ID:7W0+G+7J0
低学歴のネトウヨと壺カルトをネットから排除できれば信用性は高まるだろうがな
現状はこいつらのせいでメチャクチャ
反ワクとか反マスクとかのキチゲェが幅をきかせてる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/10(金) 01:59:01.43 ID:sfrlsXqQ0
>>28
それパヨクだゾ

コメント

タイトルとURLをコピーしました