ドリンクベンダーの仕事ってめちゃキツそうだけど若者多いよな… 給料いいの?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:37:24.26 ID:lKKMeEVz0

サントリー自販機がドラクエの世界でモンスター化 「キラー“ベンダー”マシン」爆誕
https://otakei.otakuma.net/archives/2020072002.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:00.57 ID:mUOG5YbP0
安いから若者しかやらないんじゃね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:04.21 ID:ItbA9M7c0
朝早い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:18.48 ID:Li7Ag56b0
最底辺
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:56.31 ID:d5yse3Rw0
免許ないとつらい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:39:26.71 ID:C0IduyqH0
買うとしたら室内のやつ

外では絶対に買わん

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:40:29.55 ID:FyeXFXGe0
安いキツイ長い
人と話さなくていいぐらいだな長所は
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:04.62 ID:Uwe23YvN0
機械相手で人と会わないし、ルート回るだけだからお前ら向きではある
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:54.66 ID:brLeyUFz0
>>8
そうだね
君たち向きだと思うよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:27.94 ID:KluG2zI80
オッサンばっかしなんだが
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:46.61 ID:yKU+epqb0
若いからできてるんじゃないの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:10.17 ID:3WJftZwE0
営業じゃない外回りは、正社員の給与を確保するためにたいてい長時間労働だよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:35.43 ID:dwzaIj7N0
自販機にガチャンガチャンしてるやつか
あんな仕事楽しいのかな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:30.05 ID:9TqWi0gh0
今は知らないけど昔は短期集中で稼げる仕事だったな
知り合いの写真家が数ヶ月働いて金貯めて海外に撮影行くっての繰り返してた
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:28.51 ID:1MMBvQpj0
>>13
いつの時代か知らんけど、生活費もあるわけだし30万くらいもらってないと
そういうことできんんよな
短期だとバイトだろうし、そんなもらえるか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:53.03 ID:wwAPhxU00
ジュース飲み放題らしいぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:53.52 ID:PqE4YMCw0
ドラクエウォーク始めてから健康のために夜に出歩くようになったわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:56.13 ID:2quRmxEJ0
補充終わらないと帰れないと聞いた
内容自体は楽そうだけど長時間だと嫌だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:06.48 ID:1MMBvQpj0
自販機設置契約で実績上げないとフォーエバー給料安いままだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:11.56 ID:mUOG5YbP0
派遣会社が幅をきかせはじめて
稼げる非正規の単純作業が減ったんだよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:25.75 ID:yIM4BqYS0
なんか助手席に車の見張り番みたいなオッサン乗っけてるから誰とも喋らないわけではないぞ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:55.74 ID:yKKMz5F50
何のやりがいもなさそう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:12.26 ID:2USSNhIY0
めっちゃ辺鄙な山奥とか車がはいれないゴチャゴチャの下町の路地裏にある自販機に当たったら大変そうだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:47.20 ID:ortg9F3+0
いつも同じ時間に止まっているサントリーの車がデカくて邪魔なんやが
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:51.02 ID:zDrEPdnT0
この時期は大変そうだよな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:33.41 ID:i05Niqpa0
ハッピードリンクショップ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:01:57.75 ID:yiaypmEb0
>>25
ツーリングで山梨や長野方面行くとよく見かけるな
あっち限定なの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:13.56 ID:Z0c1vp2l0
人間のする仕事じゃない
何も創造しない機械の仕事
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:13.06 ID:fBzRxu8/0
長続きしないから若者しかいない説
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:19.77 ID:LGzT5ozL0
昔やってたが悪い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:24.86 ID:jfeowu260
○州産業大学卒のヤツが
その仕事に就こうかどうか考えてたな。
大学出てする仕事か?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:55:54.44 ID:LGzT5ozL0
>>30
俺ともう一人大卒だったけど
俺は中途だが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:26.18 ID:3dWKzt9f0
未だに手で詰め込んでるのが悲しい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:34.43 ID:Pj+eTQtM0
昔面接に行ったところはその日決まった範囲を回って清算事務まで全部終らすまで何時間かかっても残業代は出ないって言われたな
一応月何時間分かをみなし残業として手当つけるとは言われたけど
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:47.18 ID:cpjgrODS0
引っ越しよりはマシ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:55:16.07 ID:XaFAYIEl0
鬱病 自殺とかでググると、飲料ベンダーで働いてうつになって自殺した人の父親のインタビューとか出てくるのでイメージ悪い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:55:24.24 ID:8FOlDK6B0
まだ給茶器のルートメンテの方が楽だよ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:55:32.68 ID:qhvN1+dl0
車横づけしてボタン押すだけで補充できる仕組みを誰か考えてくれ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:06:12.67 ID:9QDYRzLv0
>>36
予め充填済みの自販機ごとまるごと交換
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:14:42.35 ID:ds3QDp8k0
>>46
商品以外の占める容積が大きすぎて
輸送コストがとんでもなく掛かる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:56:43.83 ID:OwNm9hXC0
若者でも余裕でキツい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:59:55.11 ID:b57BYk/+0
>>38
ジュース補充と売上回収だけでキツくはないだろう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:57:06.62 ID:Hry9VY1F0
このまま一生砂糖水を売って過ごしたいか?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:57:40.83 ID:LGzT5ozL0
サマータイム制とかやってるとたまったもんじゃないな
休み少ないし
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:00:08.70 ID:Mqx3eIOa0
補充だけじゃない
ゴミ収集もな、犬の糞やらオ厶ツまで入ってるゴミを回収せなあかん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:02:24.93 ID:OrhsVtpN0
暴走してるダイ○ーのトラックをよく見る
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:02:43.17 ID:wRkeRIPz0
ウーバーイーツと変わらん
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:07:35.25 ID:m4B+mf7k0
押されたドリンクバーのドリンクを注ぐ係は大変だよな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:10:45.11 ID:nYDfgZ/X0
>>47
大変なのは種類の多い一番右だけであとの二つは単品だからへーきへーき
ワイはバイトしたことあるけど
いつもは単品担当なのにたまに右側担当が休みで
ワイがその穴埋めあたるとマジで地獄
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:07:53.35 ID:BChREOXg0
会社のエレベーターのない建屋の5階に自販機あって
ハアハア言いながら運んでる兄ちゃんかわいそう
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:08:21.61 ID:nYDfgZ/X0
定価で売れまくりなのに
残業未払いとかブラックなのはなんでだよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:13:00.65 ID:ds3QDp8k0
お水風俗を除く最底辺の職業だろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:13:41.93 ID:Q1Yfj6GL0
ジュース飲み放題ならやりたい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:13:43.11 ID:CAHeqhjQ0
補充、掃除、ゴミ回収、商品交換、商品管理、クレーム対応、設置交渉等メーカーによるけど、やること死ぬほどあるよ。
場所によっては階段担ぎ上げとかあるし季節の変わり目は朝早く夜遅い。労基に目をつけられてる業界だから残業には相当うるさい。でも終わらないと帰れない。毎日時間に追われる仕事だから一日は早く感じるというのが唯一のメリット。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 16:14:17.42 ID:jrcqpZcP0
今は通信機能付いてるから
残数を会社で確認できるんやろ
出来てなかったころは地獄やな

コメント

タイトルとURLをコピーしました