- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:00:02.16 ID:Gc6cjyR30
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」などを用いた不正な預金引き出し問題が底なし沼の様相を見せている。
別のスマートフォン決済サービスや、これらのスマホ決済事業者と連携する複数の銀行で新たに被害が見つかるなど、数珠つなぎで被害が発覚しているためだ。
また各社の情報公開が後ろ向きなのに加え、責任を押し付け合うような発言も多い。
消費者にとって不安は払拭されるどころか、広がるばかりだ。「(2段階認証の導入を)各決済事業者に強力に要請していた」。
ドコモ口座と連携する銀行のうち最も多くの被害があったゆうちょ銀行の田中進副社長は16日の記者会見で、ドコモ口座とは別に、連携する5つの決済サービスの被害の詳細を明らかにすると、こう弁明した。ただこの発言に対しては一部決済事業者から「2段階認証は他の銀行との連携でも導入している。ゆうちょ銀からの提案を断るわけがない」と反発の声もあがる。
ゆうちょ銀とは協議をしてきたが、導入時期や仕様などがゆうちょ銀から示されていないとの認識だ。スマホ決済は、銀行とスマホ決済事業者が連携して提供するサービスだが、ゆうちょ銀に限らず、一連の問題対応では、銀行側と決済事業者側の足並みは乱れている。
連携先を公表しなかったり、被害状況についても「先方が答えるべきことだ」との対応も目立ったりした。情報公開も消極的で、被害にあった銀行もスマホ決済事業者も互いにどちらが先に公表するか探りあっているケースも少なくない。
一連の問題について被害者がインターネット上に書き込みをした数日後の8日にドコモが行った最初の記者発表も
「不正に取得された銀行口座番号や暗証番号を悪用したもので、当社システムは不正アクセスを受けていない」といったコメントのみで、被害の詳細に関する記載はなかった。ドコモは「防犯上の理由」とするが、サイバーセキュリティーに詳しい神戸大大学院の森井昌克教授は
「情報は犯人が一番持っていて、公開を控えても意味がない。むしろ情報をオープンにして人々に注意を促し、協力を得ることが先決だ」と苦言を呈する。ゆうちょ銀が15日に5事業者の被害を明らかにしたのも、高市早苗前総務相が同日の記者会見でその事実を明らかにしてからだ。
今回、ドコモの吉沢和弘社長を含め企業のトップは、謝罪や説明のための会見にはほとんど出席していない。
高市氏は16日の退任会見で「失敗や不祥事が起きたときに全ての組織に求められることは、位の高い人が出てきて謝罪をする、説明することだ」と指摘。
その上で「その効果は地位に比例し、時間に反比例する」と述べ、各社トップの姿勢や消極的な情報公開を痛烈に批判した。
(高木克聡)https://www.sankei.com/economy/news/200921/ecn2009210006-n1.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:01:12.86 ID:ACwIaciA0
- すまん
俺の不注意だ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:10:09.27 ID:4OXLmAZY0
- >>2
お前か・・・ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:02:43.84 ID:1H9LCYJH0
- いつでも後出し自民党だよな
政府が事前に指導することって本当になくて笑える - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:05:13.66 ID:KVjyTLOj0
- >>3
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:21:27.10 ID:bxQSmLj50
- >>3
ヤミ金とか特殊詐欺とか不良に一儲けさせてから動くのが自民党 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:03:23.30 ID:TxXaKZRf0
- これで格安SIMがどーのこうのバカにする暇がなくなたな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:04:56.50 ID:BnJX+eDS0
- d払いにもぺぇぺぇにもゆうちょからチャージできなくてめんどくさいんだけど
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:20:50.32 ID:iRlPXqWC0
- >>5
ゆうちょからチャージできんなら、PayPay使う理由が無いわ
使える店舗は多くて便利なんだけどねえ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:05:33.42 ID:0xvOdjBL0
- どちらかと言えば、決済事業側の責任だろう?
銀行側がそこまで面倒見れるかよ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:06:30.26 ID:o29ZZHQ10
- 俺はSBI証券のが一番こええよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:10:14.27 ID:zTALX/f10
- >>8
あれはどっちか言うと勝手に銀行口座開かれてたのが怖い - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:07:24.88 ID:C2ihYlB60
- カネを出すほうがちゃんと確認すべき
金融屋の責任 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:09:29.37 ID:VBaPtJ9t0
- 全ての元凶はドコモが提携後に電番紐付けから捨てアド開設ノーガード方式にしたせい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:09:38.05 ID:CM8447Mo0
- ネットバンクは2段階認証必須って法整備しろ
未だにidとpassだけってザルすぎるわ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:14:56.84 ID:sTKp5GOG0
- >>11
普通に振込する分にはどこもだいたい二段階認証なんだがな
なんで振替サービスの連携だけはあんなガバガバ認証なのか - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:09:52.00 ID:k9KbZC7I0
- 最近、国が口座番号、氏名。生年月日をセットで収集してたからな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:11:52.34 ID:sTKp5GOG0
- >>12
クレカとか作ったことなさそう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:13:57.57 ID:dyZSOCID0
- >>12
住所氏名生年月日なんてベネッセが全部収集済みだしかし4桁のパスも収集してたぞwwwwwwwww
しかも3000万人分くらいは集まったんだろwwwwww - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:11:52.55 ID:G/cxalbq0
- 現金チャージかクレカチャージのみにしろよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:12:59.56 ID:X2/MVIFM0
- 最近ほんとアマゾンや携帯電話会社を装って
「アカウントを凍結します!下のURLへアクセスして貴様のアカウントを保護して下さい!」とかのメール増えた
以前はバレバレだったけど最近自然な日本語に近づいてきてて
やっぱあんなんもちょいちょい騙されてる奴いるのかね - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:18:18.89 ID:jM6S2rZS0
- >>18
結構引っかかる見たいよ。このメールに心当たりがない方はここへ連絡してください、のTEL番号に電話した事があるってウチの上司が言ってた。4ねよって感じ。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:34:00.58 ID:dyZSOCID0
- >>18
あの手のものが犯罪になってないのも問題だよなあ
しょうもない犯罪予告は捕まえても
広域的詐欺は放置って - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:13:23.99 ID:4hgiTbcC0
- どこもろボロボロ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:14:53.66 ID:6slrBaJ80
- 何かロコモコ食べたくなってきた
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:15:57.16 ID:qjww13Gw0
- 金融庁が停止命令を出せ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:16:19.46 ID:orvOaqvr0
- ドコモロ座
座長の会見 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:17:39.40 ID:ZtPzEOWr0
- ドコモはホント殿様商売ばっかやってるから謝れないんだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:17:54.89 ID:R1j0B3fU0
- 不正に引き出されてるがサービスは止めなくてもヨシ!
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:20:20.47 ID:aX3uETmA0
- 総理大臣交代でなんかドコモ口座の話題が消えたな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:20:34.71 ID:ZSAgQlVA0
- 責任取れない取りたくないなら新しい事しなけらばいいのに
ドコモなんて誰も使わなくなるだけ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:20:36.89 ID:polxe1kH0
- てか犯人についてこれだけ語られないのも珍しい
あっ(察し)
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:20:43.02 ID:To8ii3XS0
- クレカにしろ電気水道など振替にしろ
第二暗証いらないんだよな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:21:47.08 ID:LdG8EMLi0
- >>「情報は犯人が一番持っていて、公開を控えても意味がない
この人は全体を見ることが出来てないなw
今この犯罪で飯食ってる奴じゃねーんだよ
これからやろうとしてる犯罪者でこの犯罪のご新規さんが
これかんたんじゃんっておもうだろって話 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:22:36.75 ID:kVBL36hT0
- 新潟のIPアドレスが~ ってその後なにか捜査の進展あったのかね
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:25:18.71 ID:bmwLJegI0
- >>36
続報出てないな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:24:28.73 ID:Uqk0cRP0O
- IKKOさん「ドーコーモーロー!」
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:24:33.83 ID:jZYn3o8C0
- 預金を盗まれたんだからどう考えても銀行が一番悪い
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:27:12.61 ID:aEOzTkxm0
- ソフトバンクコウザはないの
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:27:42.59 ID:JbrTNYvF0
- >>1
補償について「協議する」だもの
1円も帰ってこないよ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:31:04.85 ID:i+zw0XBf0
- ip新潟て発表その後どうなったんだよ
逮捕じゃねえくせに捜索してます発表やめろ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:33:25.53 ID:MXRw++3C0
- 正直な話、国債を押しつけるためにキャッシュレス決済をゴリ押しした政府の罪が一番重い
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:34:00.90 ID:hCEZyNH+0
- docomoに変えようと思ってたけど変えなくてよかったわ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:34:43.95 ID:R7WS37Ql0
- 犯人は誰かはどうでもいいん?
シナチョンやりたい放題だな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/22(火) 12:34:58.17 ID:hEnvdu1Z0
- 通信会社は一度見直しをした方がいい
ドコモ口座被害、底なし沼 責任押し付け合い

コメント