1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:35:03.00 ID:rb82PeL59
ドイツ南部エルディングで22日、訓練中の独連邦軍の兵士と警察官が「銃撃戦」となり、兵士1人が軽傷を負った。なぜ軍と警察が発砲し合う事態となったのか。
ドイツメディアによると、連邦軍の訓練は22日、前線付近で無人航空機(ドローン)による攻撃や武装勢力の工作を阻止する――といったシナリオで始まった。約500人の兵士が参加する計画で、実戦に近い状況を作るため、演習場ではなく一般の道路や集落で行われたという。
22日夕、訓練を知らなかった住民が兵士を目撃し、「迷彩服を着て武器を持った人が納屋の陰に潜んでいる」と警察に通報した。警察官が駆けつけると、兵士が発砲。空包だったが、警察官が撃ち返し、兵士1人の顔を銃弾がかすめたという。兵士は警察官を訓練の「敵役」と勘違いしたとみられるという。
独DPA通信によると、連邦軍は演習について事前に警察側に通知していたとしている。インターネットでも公表していたが、詳しい実施場所は掲載していなかった。一方、警察側は、訓練の本格的な開始を翌23日からと誤解していたという。訓練は29日までで、引き続き実施される。【ベルリン五十嵐朋子】
毎日新聞 2025/10/25 06:00(最終更新 10/25 08:29)
https://mainichi.jp/articles/20251024/k00/00m/030/428000c
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:35:29.38 ID:Z/9ye5Kj0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:37:11.63 ID:zFYzK/FQ0
>警官が駆けつけると兵士が発砲
兵士に問題あるんじゃないかね??
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:50:10.09 ID:LBJAV7yx0
>>5
いやそういう訓練だし空砲だし
いやそういう訓練だし空砲だし
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:50:31.34 ID:6I28Tx+b0
>>5
阿保か・・・(笑)
阿保か・・・(笑)
空砲で撃っているよ(笑)
撃ち返した警察は実弾だがな・・・
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:51:59.18 ID:LBJAV7yx0
>>52
しかも警察を狙ったわけじゃないしなw
>>1読んで警察に向けて発砲したとでも勘違いする残念な人が少なからず存在するんだろう
しかも警察を狙ったわけじゃないしなw
>>1読んで警察に向けて発砲したとでも勘違いする残念な人が少なからず存在するんだろう
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:53:48.32 ID:kY1Zswf+0
>>61
訓練相手と誤認して警察に向けて発砲してるんだが
訓練相手と誤認して警察に向けて発砲してるんだが
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:55:42.18 ID:LBJAV7yx0
>>68
敵役と勘違いしたとは記載あるが、警察に向けて発砲したとは書いてない
敵役と勘違いしたとは記載あるが、警察に向けて発砲したとは書いてない
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:58:27.72 ID:dUZsXAcF0
>>75
逆にこの状況でどこに向けて発砲するの?
逆にこの状況でどこに向けて発砲するの?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:51:03.66 ID:P1cW6Sjm0
>>5
兵士は撃たなきゃ殺される世界にいるから
兵士は撃たなきゃ殺される世界にいるから
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:55:13.63 ID:iMrCCJ0v0
>>5
訓練開始の合図やろ
訓練開始の合図やろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:37:54.78 ID:knfNzXmM0
こえー、いきなり水平撃ちかよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:51:25.62 ID:M2Sdfxg20
>>6
フル武装相手に威嚇してる暇はないよ~
フル武装相手に威嚇してる暇はないよ~
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:38:00.94 ID:OcWzhI3O0
ロシア軍が攻めて来たぞ!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:38:02.39 ID:sWk17iqh0
まあ、そういうこともあるよね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:38:05.81 ID:Il7zaW5h0
ゴー組対ストップ組
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:38:37.89 ID:kC/MRaMB0
>ドイツ南部エルディング
エルディンガー作ってるところ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:39:11.66 ID:b5r+asiM0
軍側は訓練
警察はガチテロリストと思ったんか
すごい状況だな
警察はガチテロリストと思ったんか
すごい状況だな
ってか演習やるならちゃんと近隣住民と警察に伝えとけや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:39:19.28 ID:vMYs0H8z0
警察が訓練の日時を間違えてたってのが笑えない
連絡ミスは本当に怖い
連絡ミスは本当に怖い
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:39:35.67 ID:eEJb80pR0
引き続き実施されるって…
日本じゃ無理だな
日本じゃ無理だな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:40:03.82 ID:CsjUYaKY0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、正信念仏偈に例えると今どんな辺り?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:40:18.23 ID:e1tVxFZj0
報連相もろくにやれんのかいな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:40:32.91 ID:94lUk30s0
ドイツのイタリア化が止まらない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:41:12.68 ID:vER66pVJ0
こんな適当なのかドイツ軍って
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:41:34.86 ID:2Lic5mHF0
大事なのは高価な武器よりマトモに報連相出来る組織と人間ってハッキリ分かる
イキってるだけの陰キャ極右が1番要らないってわけ
イキってるだけの陰キャ極右が1番要らないってわけ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:41:35.03 ID:NKVaqn6R0
訓練のはずが実弾とか
ビビったろうなあ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:41:41.20 ID:3vu5HMYR0
>兵士1人の顔を銃弾がかすめた
一歩間違えばw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:42:36.31 ID:H5XchW050
国防軍とSS親衛隊の仲が悪かった影響だろw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:42:41.40 ID:ItGt/Wlc0
どちらもトルコ系かもしれないな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:43:12.39 ID:KbYe16I70
ドイツって警察師団とかそんなのなかったっけ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:43:53.92 ID:OcWzhI3O0
ヘッドショットを狙ったて時点でFPSゲーマーだなw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:44:14.18 ID:V2H83m5k0
警官も知らなかったんだろこれ
圧倒的な周知不足
圧倒的な周知不足
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:44:38.59 ID:NKVaqn6R0
実弾使用の警察官VS無手での殺傷あり軍人
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:44:53.54 ID:Zj+qQdmr0
地元の警察にすら周知されてないってこれがテロリストだったらどうするんだよ
100%軍に落ち度があるだろうよ
100%軍に落ち度があるだろうよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:45:39.52 ID:O3HZvUnz0
このくらいの緊張感がなきゃダメだわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:46:19.76 ID:NKVaqn6R0
たまヒュンしたか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:46:41.20 ID:FuPwbk0z0
軍と警察の仲が悪いのはどこの国も一緒なんだな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:48:56.70 ID:xk+kKYyN0
>>32
日本の警察官も何度自衛隊員&元自衛隊員に襲撃されて殺されたか
日本の警察官も何度自衛隊員&元自衛隊員に襲撃されて殺されたか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:50:11.46 ID:+6/Li0U70
>>32
ゴーストップ事件だね
ゴーストップ事件だね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:46:50.53 ID:zLhbJvWY0
どうやらドイツ人は情報の価値を見誤っているようだ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:46:53.97 ID:bzIrD42h0
敵役はドイツだ?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:47:52.77 ID:eZsBVm/00
真剣でよろしい
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:47:59.36 ID:xk+kKYyN0
「ニンジャが現れた」でこれをやったのがアメリカ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:48:08.92 ID:ZvEA02Fv0
突撃隊粛清かよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:48:16.78 ID:91BjaJ9g0
警察官腕いいな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:48:25.76 ID:LBJAV7yx0
警察の発砲で兵士が死んでたら面白かったのに残念
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:48:38.55 ID:/uSC8/F80
軍隊のくせに警察にやられるとか大笑い
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:48:49.47 ID:nlY+7qLE0
(; ゚Д゚)あるある
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:48:49.66 ID:SuUnwMUX0
現代の決闘か
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:48:49.88 ID:TnJzbR0i0
訓練の邪ー魔ンしやがって
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:50:07.71 ID:nlY+7qLE0
>>43
(; ゚Д゚)山田くん、彼にジャーマンスープレックス100回かけてあげて
(; ゚Д゚)山田くん、彼にジャーマンスープレックス100回かけてあげて
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:49:15.22 ID:SGX64E8c0
ドイツ(笑)
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:49:22.36 ID:Ii4Qm2Jk0
変な事件だし妙にシナリオじみてる
裏でスパイ逮捕の本当の作戦とかが走ってる気がする
裏でスパイ逮捕の本当の作戦とかが走ってる気がする
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:49:43.90 ID:yte1L5nL0
え?実弾で訓練してるの?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:52:05.38 ID:M2Sdfxg20
>>47
訓練兵は空砲だよ~
訓練兵は空砲だよ~
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:54:02.88 ID:LBJAV7yx0
>>47
兵士は相当焦っただろなw
あれ?実弾??え?持ってくる弾間違えた??みたいに
兵士は相当焦っただろなw
あれ?実弾??え?持ってくる弾間違えた??みたいに
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:50:05.23 ID:yZ02MlHY0
空砲撃ったら実弾食らうとか強すぎだろw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:50:38.05 ID:4GrD8PmF0
TAXIみたい
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:50:58.60 ID:KgvJIu5d0
実弾撃たれて顔をかすめるって相当ヤバい状況だと思うのだが。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:51:03.60 ID:rgor6FK70
日本も第一空挺団が神奈川県警察本部上空から攻め入る設定でやりたまえ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:51:17.45 ID:eDuB0VQt0
ウクライナ行って実戦体験したほうがよほどためになるだろうに
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:51:31.08 ID:kY1Zswf+0
勘違いがあるけど
現地の警察には日時と場所が通知されていたが、日時を1日間違えてたって笑えない話だからな
現地の警察には日時と場所が通知されていたが、日時を1日間違えてたって笑えない話だからな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:51:44.08 ID:Lswo51S60
ドイツの警官はミュンヘン五輪の人質事件で懲りてPSG-1装備したんじゃなかったか?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:52:03.84 ID:yZ02MlHY0
サバゲーしてたら撃たれたでござる
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:52:05.38 ID:0Tpt7mtq0
テロリスト「いいこと思いついた」
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:53:11.35 ID:2vm54M4O0
日本と同じ戦犯国と言われるドイツでは軍が実弾込めた銃を使って一般の道路や集落で訓練できるんだね
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:53:14.45 ID:ZDoIVYtJ0
ワロタ
もうドイツナチス復活無理だろww
もうドイツナチス復活無理だろww
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:54:06.43 ID:EjJuFJD30
ドイツって結構アホだよな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:54:37.82 ID:FZ5fpkK20
P.38の呪いか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:54:56.67 ID:q2Y0XoVS0
世田谷あたりでコレやったら妙な目つきのおばさんが臭い格好で出てきて大騒ぎになって軍隊を解散に追い込む
日本の最終兵器は世田谷の気味悪いおばちゃん
日本の最終兵器は世田谷の気味悪いおばちゃん
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:55:40.62 ID:ZDoIVYtJ0
警官の格好みてどう誤認するんだよってww
警察服と軍服明らかに違うやろ
警察服と軍服明らかに違うやろ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:56:17.30 ID:FOk1bIbW0
クーデターか
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:57:03.98 ID:US2dyp8h0
いや実際日本も訓練しかしてない自衛隊より実戦経験豊富な警察や消防海上保安庁の職員の方が絶対強いだろ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:58:13.26 ID:ZDoIVYtJ0
>>77
羽田空港の事故思い出せよww
なんとか保安庁より民間パイロットの方が優秀まであるわ
羽田空港の事故思い出せよww
なんとか保安庁より民間パイロットの方が優秀まであるわ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:57:43.08 ID:mAEOPKAw0
住民の居住している地域を演習の場に使うってのは日本では出来ないシチュエーションではあるな
まあそれだけロシアの脅威に対して本気でやらなければならいと感じてるんだろうな
まあそれだけロシアの脅威に対して本気でやらなければならいと感じてるんだろうな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 08:58:14.91 ID:3bcnbnyh0
この有様ではドイツ軍は自衛隊にも負けそうだなw
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/25(土) 09:00:19.47 ID:JsuRkNVy0
日本なら考えられん連絡不足だが
あちらはなんだかんだで緊張感が違うんだろな
あちらはなんだかんだで緊張感が違うんだろな




コメント