ドイツ、原発3か所の運転停止 環境意識っていうより福島にビビっただけ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:23:16.33 ID:2QHRUSL+0

ドイツ、原発3か所の運転停止 電力危機の中

【12月31日 AFP=時事】欧州が過去最大規模の電力危機に直面する中、ドイツは31日、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前首相の計画通り、原子力発電所3か所の運転を停止する。

 運転が停止されるのは、ブロクドルフ(Brokdorf)、グローンデ(Grohnde)、グンドレンミンゲン(Gundremmingen)の3原発。

 これにより、ドイツの原子力発電能力はこれまでの半分となり、発電量は約4ギガワット減少。これは風車1000基による発電量に相当する。

 エネルギー価格が上昇する中、欧州と天然ガスの主要供給国ロシアとの緊張もかつてないほど高まっており、3原発の閉鎖で電力危機がさらに深刻化する恐れもある。

 2011年の福島第1原子力発電所事故後の反対運動を受け、メルケル前首相は脱原発を決めた。22年末までに、残る原発3か所を閉鎖して原子力発電を完全に廃止する計画だ。だが欧州全土で電力が高騰する中、最悪のタイミングになるとの見方もある。

 フランスをはじめ、原子力推進の立場を維持している他の欧州連合(EU)加盟諸国は、原子力が投資対象となるよう、EUが定める持続可能なエネルギー源のリストに追加するよう要請している。

 またドイツ国内でも、原発に対する世論は軟化しつつある。だが政府は、メルケル前首相の計画を継続する方針だ。

 連立政権の一端を担う緑の党(Greens)のロベルト・ハベック(Robert Habeck)共同代表は今週、原子力エネルギーの再導入を訴える政治家がいるならば、同時に「自分の選挙区に放射性廃棄物を保管したいと言わなければならない」と指摘。「誰かがそう言うなら、この件を再検討する」と述べ、原発閉鎖を擁護した。

https://www.afpbb.com/articles/-/3383302

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:24:17.80 ID:AGHtLh190
おフランスから買うぶんを増やしただけ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:24:29.47 ID:aIj0m/ma0
フランスから原発で発電した電気を買ってるんだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:24:52.39 ID:odf03OJb0
東電じゃないんだから大丈夫だろw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:25:15.01 ID:i/Eb/t9b0
足りない電力を外国から買うとか
ドイツはちょっと頭がおかしい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:27:31.11 ID:AGHtLh190
>>5
その辺りの感覚は島国の方が特異、良し悪しじゃないけど
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:28:24.01 ID:MaiRYfCr0
>>5
意識が高いって割とコストよね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:31:40.74 ID:nWx8xnoT0
>>5
そもそもヨーロッパは国が細かく別れすぎ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:38:04.27 ID:kIipOXvK0
>>5
日本も燃料、食料、原材料資源と他国頼みで止まったら死ぬ物ばっかだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:41:01.82 ID:Wdz6mG7g0
>>5
ロシアに電力の首根っこを押さえられてるのはやべえよな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:26:31.13 ID:mbBaexE90
ロシアに金玉握られてるな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:26:55.29 ID:rr+wZQGG0
イタリアとドイツは昔から根性なしだからなあ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:27:04.63 ID:KcDCJn8v0
白人って馬鹿なうえに強欲で暴力的
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:27:43.12 ID:mar7jykB0
フランスとロシアの奴隷になーれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:28:28.92 ID:iwGVSaSb0
フランス「ドイツとの国境ギリギリのとこに原発作ったろ」
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:30:38.26 ID:9E1ugxv10
エンジェラぱか〜
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:31:42.09 ID:IHiQ1kKa0
放射能廃棄物出さないって事にして
クリーン原発にすれば?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:32:45.65 ID:AGHtLh190
カリーニングラード(旧オストプロイセン)にロシアが原発建設してるんだよな
プーチンも何を企んでるんだか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:33:16.86 ID:zdgNWRO30
欧米人は核にビビりすぎだろ。
東日本大震災の時も地震は大して気にしてなかったのに、
福島原発わかった瞬間全員逃げ出しやがった。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:34:04.91 ID:nyo26Dmb0
ドイツは地震とか津波くるのか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:34:07.60 ID:FSvFtLIm0
ロシア「気に食わないからパイプライン止めたろ」
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:35:05.63 ID:4m1dWtmh0
ヘタレか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:35:49.33 ID:gV/tFZ7u0
予備電源が大丈夫なら止めなくてもいいんじゃね?
福島はホームセンターの発電機つかったからメルトダウンしたがなwww
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:37:26.74 ID:c9lHYyY40
日本の地理的状況だと考えられない愚行だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:40:12.15 ID:3hLwnDQk0
民主主義と真っ当な運用
日本は50年くらい遅れてるから…

それにそろそろナットアイランド症候群に掛かるよフクイチ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:40:35.88 ID:FJbwdl3G0
根性出せよ糞ゲルマン。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:40:44.14 ID:qH3NQmw70
日本の原発、今年動かすよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:40:57.25 ID:OSsxzLLC0
代わりにブルーノ・サンマルチノを呼び寄せる気だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:41:29.66 ID:YsyBhsZX0
鍵になる技術は、大容量で安価で安全な蓄電システムだな。
それができると、情勢はかなり代わる。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:42:43.68 ID:YdsHzZXv0
電源なかったら止まるのが最近の設計じゃなかったけ?
予備電源が必要な危険な原発の運用はやめるというなら
正しい判断じゃないの。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/01(土) 11:43:28.21 ID:6YpZonyY0
(´・ω・`)福島は東京電力の人災だからドイツは原発止める必要ない
(´・ω・`)そもそもそばの東北電力の女川原発は問題なかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました