ドイツ、やっと正気に戻る 「中国とEUの分断は間違った道」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:19:22.44 ID:vaKNen190

独外相、中国とのデカップリングは「間違った道」

[ベルリン 21日 ロイター] – ドイツのマース外相は21日、中国とは相違点が多くあるが、欧州連合(EU)は孤立主義的な姿勢を強めることなく、中国に関与する必要があるとの見解を示した。

中国の王毅国務委員兼外相とのオンライン会談を前に語った。

「EUは中国をパートナーであると同時に競合相手、体制上のライバルと見なしている」と述べ、「この3つの観点全てにおいて、中国政府との強力で持続可能な対話チャンネルが必要だ。デカップリングは間違った道だ」と強調した。

EUは先月、米英とカナダとともに、中国が新疆ウイグル自治区で重大な人権侵害を行っているとして、中国政府当局者に対する制裁措置を発表した。

王外相はマース外相との会談で、独中関係は昨年以来、おおむね安定を維持してきたと指摘。独中などの経済大国はともにデカップリングに抵抗し、代わりに国際的な産業供給網の安定維持を追求するべきだと訴えた。中国外務省が発言内容を発表した。

王氏はまた、中国はイデオロギーの違いで境界線を引く行為は認めず、小さなグループごとに行動することや、偽情報に基づく恣意的かつ一方的な制裁発動にはさらに反対すると強調した。

https://jp.reuters.com/article/germany-china-maas-idJPKBN2C909D

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:20:24.04 ID:jxWx1Bzg0
五毛ちゃんがんばえー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:22:27.24 ID:SQZ3gwKR0
握手しながら、互いに足の踏み合いを続けます (・∀・)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:22:44.45 ID:bxwe48/z0
無能な外相には手厚くもてなす中国
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:23:26.86 ID:e7Q+oPo00
こんにちは五毛です
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:23:32.05 ID:aSjqPqK50
アホ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:23:39.47 ID:Wqqd5O5u0
枢軸国の宿命かw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:24:45.30 ID:cuc90d0J0
つまり金よこせ中国ですね
わかります
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:38:49.09 ID:N8Sr1X1y0
>>8
そう言う事じゃねーな。
人権に対する世界の流れだよ。
チャンコロを見逃すダブスタでは、「中国がやってる」と言って従うわない者が出る。
この世界に生じた畝り、チャンコロも逆らえないよ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:24:58.39 ID:51ZRm0PA0
どうも日本に五万人いる五毛です
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:25:38.06 ID:QLfOA1rR0
まあドイツはそういうと思っていた
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:26:12.54 ID:UdrJzPFF0
欧米のいつものパターンやん
口で中国は大事って言いながら苛烈な締め付けをする
日本もこういうところを見習わないといけない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:26:27.91 ID:7k2QPXep0
パヨク歓喜w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:27:02.26 ID:BJ+5UQpP0
>>1
どうせドイツ版二階みたいな奴が言ってんだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:27:24.50 ID:/pQEplPp0
ユーラシア連合vs南北アメリカ及び島嶼国家連邦でやるのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:32:52.46 ID:Wqqd5O5u0
>>14
EUはダメだろw ケースホワイトとかマジノ線とか低地地方とかおらワクワクすっぞ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:27:49.57 ID:4hYwJcLe0
日本に擦り寄ってくる癖に
売春婦像置くドイツ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:28:12.40 ID:VR4agjlT0
昔みたいに領土を分けあおうってこと?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:28:26.95 ID:S3se8ECM0
安定のドイツw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:28:35.63 ID:MfAOp15C0
今頃かよドイカス
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:29:19.29 ID:5n2vE9ig0
アメリカも来年にはズブズブやってるだろ
戦前から中国とズブズブだったクズ欧米が簡単に決裂するわけがない

アメリカの中国経済潰しも、日米貿易摩擦の頃に日本にやってたいちゃもん嫌がらせに比べれば甘々だし

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:32:54.36 ID:FGb/IcHn0
>>19
なわけないだろ、最も警戒してるのはアメリカや日本が潰されたのも
未だに守り続けてるのも太平洋の覇権争いやから覚えとけ、地政学という言葉を
これからの時代この地政学を教えるらしいし、そうでないと正しい認識が持てないやつが
多すぎるからな、いつまでも感情論言うてると老害扱いされんで
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:29:30.22 ID:QrUkX66y0
未だに東アジアに植民地を欲しがっているドイツ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:29:33.05 ID:FGb/IcHn0
中国は金ばら撒いてるから靡いた瞬間ポケット探して芝居とけばいいよ
ゴキブリほいほいにいい機会だ、ほんとピンチはチャンスやで
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:29:50.16 ID:t74zC+ZI0
どんなハニーをあてがわれたの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:30:10.83 ID:hiMXXutI0
日本も目を覚まし、中国様の機嫌を損ねない内に尖閣を献上して傘下へ入るべき
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:30:21.07 ID:bwz+0fVH0
ドイツはまた間違えるwwww
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:30:29.14 ID:/QO54n1S0
アメリカ敗戦濃厚だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:30:32.63 ID:RIZ/SWgf0
ドイツまた負けるん?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:31:33.36 ID:L0h6Flgh0
この流れ日本だけ孤立していくやつじゃん…
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:31:54.78 ID:oKdy7oqg0
欧州にとって中国問題は対岸でしかない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:32:17.83 ID:cW24vp9Y0
おれは しょうきに もどった!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:32:22.10 ID:kAj7ti/40
まあドイツがいると負けチームになっちゃうしおKです
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:32:46.52 ID:oGtzAOtd0
籠絡されてる可能性が高い
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:33:47.62 ID:5yZ2z1B80
ほれ韓国ちょんも続け
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:33:53.52 ID:tO22M5Mj0
シナを潰せ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:34:20.21 ID:Bn6xqTLP0
ドイツもついに落ちたか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:34:23.18 ID:Od3+gBrK0
EU食物にして中国と自国が利益出す算段か
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:35:07.21 ID:tK25k1zl0
ドイツ フリゲート艦困惑
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:35:20.18 ID:TSdstvV80
ドイツが味方につく方が負ける
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:35:29.72 ID:1X/oWlY90
近くに置いとく必要はある
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:35:47.57 ID:FneaWXUH0
時すでにお寿司
戻ってこなくてどうぞ
ちゃいならドイツ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:35:51.04 ID:PCa4308u0
トランプさえ負ければアメリカも親中路線になると思っていたからな
まさかバイデン政権でも反中が継続されるなんて想定外だったから仕方ない
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:36:24.44 ID:tt4J8A5T0
ドイツ銀行ってどうなったの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:36:25.71 ID:EgnzhtCM0
独企業の中国本土へ投資した額が桁違いなんだっけ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:36:28.69 ID:koIDlpWi0
米「結局頼りになるのは日英だけ」
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:36:46.71 ID:1X/oWlY90
取れるとこから取るのが西洋
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:37:36.78 ID:dqb8/dkS0
ここで裏では手を結んでるのがドイツのやり方だろ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:38:15.59 ID:TJQ/EVpb0
ドイツはレッドチームへ行け
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:39:19.37 ID:33AYF3n20
ロクに証拠もないジェノサイドで対立を煽るのはよろしくない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 16:40:49.80 ID:NgX6F1yj0
旧ユーゴのモンテネグロ も中共に騙されて借金のカタに僅かな領土抑えられそうだかんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました