- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 13:56:49.20 ID:N0trxsw00
逃げ場失うウイグル族、中国にすり寄るトルコ
中国のウイグル族は何十年も前から、政治的・宗教的弾圧を逃れてトルコへ移動してきた。だがこのところの逮捕劇や中国との引き渡し条約案を受け、トルコはもはや逃避先となり得ないと彼らの多くが恐れている。
トルコでのウイグル人逮捕は大半がテロ関連の容疑で、数年前からあったことだが、ここ数カ月でエスカレートしてきたと弁護士らは語る。直近では1月18日、イスタンブールの警察がテロ対策の強制捜索でウイグル族3人を拘束した。
メリケさんによると、現地警察は夫のアブドゥラ・メッツィーディさんがテロ行為に関与したと主張している。メリケさんは夫と姓が異なるが、自分の姓は公開しないでほしいと述べた。
警官の1人がメッツィーディ氏を国外追放センターへ連れ去る前、「反中国活動」をしたからだと言ったという。アブドゥラさんは今なおセンターにいる。トルコに住むウイグル人の多くは、中国北西部の新疆ウイグル自治区での弾圧から逃れてきた。中国当局はここ数年、新疆に多くの収容所やハイテク監視網を設置し、テュルク語を話すイスラム系少数民族を支配している。
だが、トルコは目下、中国との関係強化を探っている。インフレ高騰と外貨建て債務の急増でトルコ経済が圧迫される中、中国は投資家として、また貸し手として歓迎されている。
米国による制裁も一因となって2018年にトルコリラが急落した際は、中国工商銀行(ICBC)が36億ドル(約3800億円)の融資を提供した。地理的に欧州とアジアの中間に位置するトルコは、中国政府の広域経済圏構想「一帯一路」を通じた貿易の機会に乗じようと意気込んでいる。
欧米からの新型コロナウイルスワクチン供給が限られ、富裕国が入手を競い合う中、トルコは5000万回分のワクチン供給を受けるため、やはり中国の北京科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)に頼っている。
トルコのウイグル人らは中国の影響力が強まるにつれ、トルコが中国への強制送還を余儀なくされるかもしれないと懸念している。中国は新疆を巡る政策について、テロリストや宗教的な過激派と戦うために必要だと位置付けている。
https://jp.wsj.com/articles/SB10247095445958823342004587259981077410516
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 13:58:17.90 ID:6ZMy5fi60
- ほんとパって冷酷だわ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:22:58.17 ID:S74QHHS60
- >>2
思想より金 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 13:58:26.57 ID:g2zzLtA40
- もうスパイ混じってるからどこも受け入れてくれんよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 13:58:47.08 ID:0VVzSVYe0
- カツとかピラフとかスパゲティとか一皿に載せるような奴らだもん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:10:08.88 ID:TfpTE8l40
- >>4
長崎県民の悪口じゃねーか - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:04:06.24 ID:TNqh6Dd1O
- トルコにとって中国は身近に位置しないから深刻度合が理解出来ないんだべな
トルコと中国が国境接してたら戦争やってたと思う
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:07:23.59 ID:QS5Shfja0
- スレタイ見るとやっぱパヨクは中国支持なんだって分かるな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:13:10.03 ID:jEaLyYuW0
- >>6
ウヨもサヨも中国は理想の国なんだぞ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:07:27.50 ID:DZ9boXny0
- 独裁者エルドアンは民主国家は敵ばかりだからなあ
独裁国家と仲良くなるのは仕方ない
ギュネイのトルコ革命失敗したのが痛い - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:07:58.86 ID:yTsZrFp00
- 今やトルコはめっちゃ節操のない国ってイメージだわ
トルコリラもずーっと右肩下がりだし この先どうなるんだろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:09:52.17 ID:UDwfrkk+0
- まあウイグル人に肩入れすると「じゃあクルド人はどうなんだ」ってブーメランが返ってくるからな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:10:09.09 ID:QwFHQEkK0
- トルコリラが無事なら問題ない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:10:32.17 ID:A6HvIidn0
- ISとかアルカイダなんかのイスラム原理主義連中は中国を相手に戦わないのけ?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:12:46.72 ID:m9PE14IE0
- >>12
スポンサーだからな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:30:31.65 ID:L68ptuwc0
- >>12
世界中のテロリストの総元締めが中国共産党だからやで - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:21:31.13 ID:/OyZOWjw0
- 中国に対して軟化路線に行くかと心配されたバイデンは強硬路線だね
これが現実
雑魚のトルコがどうしたって? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:22:46.70 ID:XoMeSP1B0
- トルコ風呂行くのやめるわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:24:45.51 ID:5eRVsAla0
- な?知恵遅れ乞食パヨクだろ?
。゚(゚^∀^゚)゚。ゲラゲラ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:26:35.53 ID:ER4W9Jxw0
- >>1
こういう対立煽りの五毛工作員のBeは焼けよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:27:31.22 ID:pXLAARTk0
- エルドアンとパヨは合わないからエルドアンを批判してお終いだよ。前からエルドアンは独裁者だと言っているからね。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:28:58.75 ID:2YcV0APx0
- ネトウヨはもちろんウエルカムだよね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:41:42.12 ID:O6wTgJdl0
- >>22
在チョンと交換ならウェルカム - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:29:37.67 ID:RnbbsrET0
- トルコってイスラムじゃなかったっけ…
やっぱイスラムってのは本当に駄目な連中なんだな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:43:27.36 ID:xE8KdeA50
- >>23
イスラム云々よりも実利優先
なにせエルドアンだからな
都合悪くなったら中国も即切り捨てるつもりだろう - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:33:45.64 ID:cve0s0400
- トルコもバッサリ切られているからな
仲間を探しているんだろう - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:36:10.31 ID:+bg6deal0
- お、スマンな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:41:08.97 ID:O0HC8aaR0
- サヨクどうすんのこれ?w
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:46:29.56 ID:DG3NiOMo0
- 効いてる効いてる
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:49:15.19 ID:tM6OIP740
- 同胞の旧ソ連中央アジア諸国も今ひとつ冷淡なんだよなぁ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 14:52:38.84 ID:iqHz5iw90
- 日本に来ればよかったのに
トルコ、中国から逃れたウイグル人をバッサリ切り捨て中国重視へ! 雑魚ウヨよこれが現実だ

コメント