1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:26:11.28 ID:wyV8P1yG9
日本への関税引き下げの代わりにトランプ米大統領が勝ち取ったと誇る5500億ドル(約81兆円)の対米投資。「財政投融資(財投)」と呼ばれる政府系金融機関による金融支援で行われる。実は、トランプ氏と親密で、景気浮揚にこだわった安倍晋三政権(第2次)下でも事業規模拡大のために財務省が多用した手法だ。「お家芸」がトランプ氏に「刺さった」ようだ。
「財投」は「出融資枠」
「日本は高い関税を払いたくないので、我々に5500億ドル渡した。前払いのようなものだ」。トランプ氏は7月24日、ワシントンで記者団に誇らしげに語った。
日本政府関係者によると、米国に約束した「5500億ドル」の実態は、民間企業が自らリスクをとって実行する米国事業に対し、国際協力銀行(JBIC)や日本貿易保険(NEXI)が行う出資や融資、融資保証などの利用限度額だ。
例えば米国に日米企業が半導体や医薬品などの工場を建設して生産を始める事業などへの利用が想定される。融資なら必要資金を低利で貸し出し、融資保証なら民間金融機関から借り入れやすくなるよう公的保証をつける。
日本のリスクは限定的か
ただ、企業が政府による金融支援をどこまで活用するかは分からない。日本の経済官庁幹部は「日米企業が、損失する可能性の高い無謀な事業に手を出す可能性は極めて低い」と話す。そして、事業が頓挫して返済不能となる事態が起きない限り、日本政府の負担は生じない。損失が発生するリスクが比較的高いのは出資だが、「トランプ関税」を巡る日米交渉を担当した赤沢亮正経済再生担当相は、5500億ドルのうち出資が占める割合は「1~2%」に限られると説明する。
数少ない出資事業で利益が出た場合の「取り分」については、米国9割、日本1割という「不平等」ぶりも指摘されている。ただ、こうした事業の利益は「自らの出資割合に応じて受け取る」(日本政府関係者)のが資本主義の原則だ。
仮に不平等な利益配分が本当に行われた場合でも、事業が成功して利益が出る限り、日本からの出資金は傷つかない。
財務省伝統の「お家芸」
金額を大きく見せつつ、日本の負担を最小限に抑えようとする今回の手法は、日本の財務省が「永田町対策」で長く得意としてきた。国民にアピールするため、…(以下有料版で, 残り865文字)
毎日新聞 2025/8/7 05:00(最終更新 8/7 05:00)
https://mainichi.jp/articles/20250806/k00/00m/020/112000c
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:26:53.71 ID:qiCihLcL0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:27:17.61 ID:M6vZTFfT0
>>1
財源は?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:28:42.92 ID:RiqBRyXv0
>>4
記事を理解できてなくて草
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:09:23.76 ID:XeB31HBP0
>>4
朝からバカ丸出し笑
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:28:13.19 ID:+8fxykgU0
安倍も大変だったよな
俺は安倍を罵ってたから石破も罵るけどなwww
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:30:34.64 ID:9CYU5B9K0
Z電灯のお家芸
不安缶満彩だ…
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:30:40.91 ID:lRqhbxqZ0
石破擁護のつまらなさ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:31:19.10 ID:lUOLziY00
ネットの無知なバカが目くじら立ててるけど実際どうなんだろうなこれ
「関税は関税をかけた相手の国が払う」と言ってるのがトランプ
80兆投資もこれと同じなんじゃねーの?
しらんが
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:25:06.94 ID:51lPxrBc0
>>9
実際トランプの言うように関税は相手国が負担してるのが現状だからな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:33:54.03 ID:lUOLziY00
>>25
日本の物価高もタイムラグあったでしょ
じきに価格転嫁されるんじゃね
今は関税前の在庫吐いてる状態
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:35:44.78 ID:51lPxrBc0
>>27
為替にしろ石油価格にしろタイムラグなしに反映されてるのに在庫www
別の世界に生きてる人かな?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:38:46.39 ID:lUOLziY00
>>28為替や金融と輸入品が同列なアホ
何でアホって自覚ないんだろうな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:31:52.37 ID:ObLp/nts0
>>1
トランプが理解していない模様
80兆円本気でもらえると思っているようだが・・
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:46:06.69 ID:VA0s1zcO0
>>10
我々が自由に使えるカネとか言ってたから完全に勘違いしてる
気が付いたら関税が上げてくるんだろうな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:19:30.20 ID:vbmT3tpe0
>>10
向こうの有権者らに良く響けばいいからよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:32:05.73 ID:uF8OBdPP0
オヤビン タバコ臭いのはムリなんだょ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:33:32.90 ID:vwAFkhuT0
内閣府にペドの性癖を持つペテン師の言葉を真に受ける人間がいなくて安心したよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:42:46.94 ID:t5Ml8oB70
関税下がってないけど?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 07:44:17.94 ID:9wh9WC6w0
財務省は売国奴。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:10:31.06 ID:XeB31HBP0
80兆円融資します。利益は投資した人のもの。日本政府は金利10%いただきますってこと?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:12:00.92 ID:Me/azIzH0
そんな話は前提で
安倍の時と同じ手法だと思ってるのは日本だけってオチじゃねえだろうなって事だろw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:16:19.21 ID:nkPWW6IP0
トランプ言ってたことと違うー
ってどっかの誰かが慌ててすっ飛んでったから
どうなるんかねぇ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:18:19.97 ID:6Set1ieR0
期限なしであれば、それなりの案件をチェリーピックしてというやり方でリスクを限定できるけど、2年でやれとか言われたら詰むぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:32:09.72 ID:B5n+a50B0
これがまかり通るなら
5500億ドルとか言わないで
景気良く100京ドルとか
言ったら良いのにw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/07(木) 08:37:46.52 ID:9f5ocG0c0
今まで無駄だと散々財投を叩いてきた左翼系メディアが石破を擁護するために財投を持ち上げるのか
よほど石破に辞められると困るのだな変態
コメント