トランプ政権、ハーバード大への助成見直し 1兆円超分

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:00:05.29 ID:BEt3rqfA9

【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権は31日、米ハーバード大学に対する総額約90億ドル(約1兆3500億円)に及ぶ助成金や契約を見直すと発表した。キャンパス内でのユダヤ人学生への嫌がらせに対する大学側の対応が不十分だったとしている。政権はコロンビア大学への助成金など4億ドルを取り消すと発表しており、リベラル派が多い教育機関に圧力をかけている。

マクマホン米教育長官は同日、声明で「ハーバード大は自由な探求よりも分裂をもたらす思想を優先し、学生を反ユダヤ主義的な差別から守れなかった」と主張した。米司法省の「反ユダヤ主義タスクフォース」が政府とハーバード大が結ぶあらゆる契約や、政府が同大に提供する助成金を精査する。

反ユダヤ主義への対応を巡ってハーバード大は1月、校内調査の実施や研修の提供、反ユダヤ主義の取り締まり強化をすでに発表している。嫌がらせへの対応が不十分だったとして訴えを起こしたユダヤ系学生団体との和解の結果だった。

米大学ではパレスチナ・ガザ地区での人道危機をきっかけにイスラエルに対する抗議活動が活発になっていた。トランプ米大統領など共和党の岩盤支持層に含まれるキリスト教保守派の福音派などがイスラエルを強く支持しており、大学での「反ユダヤ主義」の取り締まりも保守的な支持層へのアピールという側面がある。

日本経済新聞 2025年4月1日 6:39
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0102B0R00C25A4000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:00:41.07 ID:0JqAnU3E0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:00:51.84 ID:rHsFt/s/0
慶應「だがしかし!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:00:57.04 ID:xAkU3OXJ0
こいつ何やりたいん?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:02:47.80 ID:nECh/qMt0
ざまあアメリカ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:02:52.62 ID:Dketmyrz0
ユダヤ人限定かよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:05:18.31 ID:X8oz0LAe0
酷すぎる
天下のハーバード大もキチゲェトランプとマスクに潰されるのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:05:59.62 ID:EJaR3n7W0
最高学府が中国人だらけの日本もどうかと思うがね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:07:04.38 ID:d5gr97X70
学費払ってるのに助成金なんて必要ないだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:13:46.13 ID:lnumM7yv0
>>12
大学は研究機関だぞ
どうやって研究するんだ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:10:10.01 ID:4hdQ3Sx90
早稲田の孔子学院も取り締まれ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:17:42.29 ID:WDctgdwr0
>>13
それや
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:11:41.25 ID:XcvCEWNJ0
マサチューセッツ工科大学!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:13:02.08 ID:2/MTRJ4S0
凄い補助してんだな、一兆円て
日本の国立大よりアメリカの私立のほうが国から金貰ってるやん笑
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:17:19.66 ID:8fz2sGNI0
ネトウヨの親玉
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:19:13.75 ID:6uunQMPu0
大学が共産主義テロリスト養成機関になっちゃってるから廃止で良い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:19:40.08 ID:UYfnVbsg0
もうアメリカは大学にも金やらんとな
あとは移民と大学費用だせない奴に無料の代わりに戦争行くって確約ももったいないからやめよう。赤紙でシロンボも戦争イケア
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:20:24.77 ID:K0nBJfre0
天下のユダヤ人にケンカを売るとは何事か!
他民族はユダヤ人の奴隷になっていればいい!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:20:35.88 ID:ocgSiSex0
アメリカの大学は学費と寄付金だけで運営しているとかいうのは嘘だったね
イギリスの私立大学も補助金なしではやっていけない
どこの国も同じだね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:20:54.38 ID:xQ3y7jFn0
すごいな、底辺と陰謀論者の夢を的確に実現している
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:21:13.56 ID:dNgXoo8C0
ハーバードなんて卒業生からの寄付金がもんのすごくあるんだから
どうってことないだろ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:21:40.40 ID:7efVKG2o0
アイビーリーグ出は富裕層で鼻持ちならない連中だしトランプが最も嫌う層でもある
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:28:19.91 ID:pqCBNQVv0
>>27
トランプもアイビーリーグ出身だけど
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:21:51.98 ID:CgjAZb/w0
アメリカの大学は自主財源でやってるのに、日本の大学は税金依存でケシカランという財務省の主張は大嘘だったな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:22:38.64 ID:NsBgcmbZ0
イカサマ多いもんねー
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:23:18.15 ID:WXH8wWPV0
ほんとに4年の任期で超大国アメリカを修復不可能なレベルで破壊しそうでおもろい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:23:52.46 ID:0r2NRtVJ0
アメリカの権威を高める為の装置には金を惜しまないということだな。そもそも自分たちで刷り放題の米ドルだし。だが、所詮研究だって人間がやること。結果にそこまでの差は出ようがない
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:26:38.66 ID:O4dCe+Om0
こりゃ永遠にアメリカに勝てないわけだ。

アメリカは1私大に1兆円。
これに高額の学費と多大な寄付までついてくる。

日本は全国立大学を合わせて1兆円。高くなりつつあるとはいえ学費は安く国立大学に寄付は原則なし。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:28:27.62 ID:WXH8wWPV0
>>34
いまは国立大も普通に寄付募ってるよ。あんまり集まってなさそうだけどな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:30:21.56 ID:O4dCe+Om0
>>36
昔から寄付自体は出来なくはなかっとけど、税制上の優遇どころか逆に手間の多さのせいでやり難いのよ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:31:23.32 ID:UYfnVbsg0
>>38
アメリカなら寄付した金は非課税扱いだからな。そりゃ日本で寄付する奴は増えんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました