トランプ感染を大喜び、バイデン推し偏向報道の異様 (JBpress)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:36:18.53 ID:d1aAIATI9

(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)

 2週間後に迫った米国大統領選では、民主党のジョセフ・バイデン候補が相変わらず失言を重ね、政策面でも不透明な対応を続けている。バイデン候補は以前から物忘れや失言が目立ち、認知症疑惑まで指摘されていた。だが、大手メディアはそうしたバイデン候補の問題点をまったく取り上げず、トランプ大統領の言動にもっぱら容赦のない糾弾を浴びせている。

 私はこれまで40年ほどの間、通算8回の米国大統領選を現地で実際に取材してきたが、米国の大手メディアがここまで党派性をむき出しにして民主党支持に走った例はみたことがない。長年の経験からしても今回の大統領選はあまりに異様である。

■ トランプと主要メディアの“デスマッチ”

 思えば1976年の共和党ジェラルド・フォード現職大統領と民主党新人のジミー・カーター氏の対戦が米国での大統領選現地取材の初体験だった。以来、カーター対レーガン、レーガン対モンデール、ブッシュ対デュカーキスと続き、ブッシュ対クリントン、2代目ブッシュ対ゴア、オバマ対ロムニーなどの選挙戦の取材を重ねてきた。

 だが今回の選挙戦はそのどれとも根幹から異なる。

 異様な要因といえば、まずトランプ大統領までもが襲われた新型コロナウイルスの大感染である。選挙自体の枠組みを大きく変えてしまった。

 第2には共和、民主両党派の前例のないほどの険悪な対立である。ののしり合いが主体となり、政策論議は消えてしまった。

 第3には、トランプ大統領と主要メディアの“デスマッチ”である。大手の新聞やテレビの民主党への傾斜は長年の現象だが、今回はその勢いが一線を越えたようなのだ。

 以上の特徴のうち、現在の日本で語られることの最も少ない現象はメディアの政治傾斜であろう。主要メディアのこの傾向は民主党のジョー・バイデン候補を全面的に支援する偏向報道という形をとっている。

■ バイデン氏の失言に目をつぶる大手メディア

 バイデン氏が公の場で事実関係の大きな誤りを頻繁に口にすることは幅広く知られている。たとえばコロナウイルスの死者の数をケタ数から間違える。自分が演説をしている州の名を間違える。自分が副大統領だったときの大統領の名前(オバマ大統領)を思い出せない。あまりにも明確な間違いを繰り返すため、全米世論調査では米国民の多くが、バイデン氏が単に高齢というだけでなく認知症を患っているのではないかと疑っている、との結果が出ている(参考「なぜ今?  米国で囁かれるバイデン氏の認知症疑惑」)。

 バイデン氏の公開の場での失言は、投票日まで3週間を切ったここ数日の間にも中立系あるいは共和党寄りのメディアによって報じられている。たとえば以下のような発言である。

 「アメリカのコロナウイルス感染による死者は200万人だ」(実際には20万人)

 「私はいま上院議員選挙に立候補している」(実際には大統領選)

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a81c7b03098963c73c69662ba2cd2640680c0220
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:36:43.90 ID:QlFVkp/R0
>>1
上級市民の子供たちの憩いの場を作るために、
従来の公園に住み着いていたホームレスを追い出して、
街を上流階級が安心して住めるゲーテットタウンにした公務員の話だよな

んで、肝心の自分の身内は、上級国民たちから差別されいじめられ、ついには追放されるってオチ

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:37:01.23 ID:Z97/DAco0
ネトウヨ悔しそうだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:37:22.16 ID:SPNwRSIw0
多様性(俺らの言うこと以外認めない)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:37:53.03 ID:xP3Y/63P0
トランプのテレビに映る顔と実際やってる事の職人感の乖離よ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:38:44.75 ID:AEVqDGag0
どうせ倒れてハリスにしたい設定なんだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:41:37.47 ID:DU7t8PTJ0
バイデンやばいな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:41:46.88 ID:Sjboh/aY0
日本のマスゴミと同レベルだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:42:50.74 ID:Bst7y49s0
産経は東日本やsengoku38のときウキウキだったな
同じことだろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:14:29.49 ID:rvQ+Ceov0
>>9
お前みたいな偏見塗れだとそう思うんだよなw
安倍の不正を捻りだすことが出来ずに「お友だち」とか言い出すダセェ奴w
いや、そのなんとかパヨクが捻り出した難癖を無批判で使っちゃう無能だったかw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:45:03.79 ID:FPoo6Pil0
日本のマスコミも大喜びで叩きまくってたぞ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:45:35.24 ID:5k766oCy0
中国絡むと胸糞悪いな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:47:13.34 ID:zqZZtmFl0
マスコミが買収されてるんだろ。日本と同じ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:48:01.76 ID:qvpTgbhU0
感染がどうとか全く関係ない
嫌われるトランプはひたすら叩かれるだけ
無能なバイデンの方がまだましだというだけの話だろう

異様とういキーワードで衆目を集めたいお前らの方が偏向している

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:48:58.66 ID:E78FVt560
みんな支持率調査がフェイクだとわかってる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:49:11.06 ID:px2qlb4a0
討論しようとしないんでしょおパヨさんて
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:49:21.02 ID:SWQhKCTuO
どこかの局なんか バイデンに勝ってもらいたい って言い放ってたし
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:49:50.09 ID:t46moT590
まあ民主党が日本と違って売国度合いが低いからどちらでも良いからいいよな飴は
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:50:07.97 ID:gCesQusa0
ボケどうしのポーカーになってんだが

俺はカジノは死らんが、ロイヤルストレートフラッシュとジョーカーと
どっちが強いんだっけ?

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:50:37.27 ID:vTataSz+0
マスゴミってもう要らんな
アルジャジーラだけでええわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:51:34.77 ID:gCesQusa0
おまえらけっきょくイスラム教徒の馬鹿か
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:52:25.45 ID:VobH/gI40
一連全て商売ですから
スポンサーの言うとおりやるに決まってるでしょう
選挙結果はオマケだよ、なにが影響したと言うんだよ示してみろよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:53:13.97 ID:lYv6/WZn0
中国が推している政党→民主党
中国マネーが投入されている団体→マスコミ
コロナ原因追及でピンチになる国→中国
トランプ再選でピンチになる国→中国

さてアメリカはどっちを選ぶんだろうね

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:54:02.84 ID:vJNa9+R/0
マスコミも報道というよりも願望が先だって
そういう意味では確かに異様な状況。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:54:24.13 ID:Tlh0631/0
蓋を開けたら前回と同じ流れという未来が見える
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:54:37.80 ID:Txi/n+6I0
アメリカはメディアのクロスオーナーシップも禁止されてるし電波法も日本みたいな
格安電波つかえるかわりに公平性を求められることはないからな。
高齢者って案外、日本のTVとラジオ、新聞、週刊誌が同じ資本で一気通貫してる実態
をしらないのな。今はネットがあるからBST株価下落なんて報道しなくてもすぐバレる。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:55:57.18 ID:6biqcVsl0
結局は金か
金がすべての世の中か
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:03:31.62 ID:Mqc6nqRM0
>>27
金は道具なツールな
金がなければなにもしないしてもらえない世の中が極まれば金持ちが天下に決まってるだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:56:09.70 ID:TJKj1lTy0
選挙結果すらデマを流しそうだな…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:56:53.88 ID:Hw0IF/lh0
アベヤメロ報道で見慣れてるから平気
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:05:10.81 ID:Txi/n+6I0
>>29
う~ん、でもそんな何も生まない批判でモリカケサクラ続けてたら報道も信用失って
潰れるわな。不健康な野党は不遜な政府をもたらすし。政権交代を目的化した慰安婦
運動で日本国民は得してないでしょ。90年代朝日や毎日はそれやったからね。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:59:28.45 ID:1xBS7P6q0
メディアもどっちつかずでは食って
いけない、中立は押し潰される時代
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:59:33.05 ID:OCJZAU2c0
米国は、まだまし。

日本では、アベの病状を悪化させた上、喜んでた。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 06:59:39.92 ID:d2GbeRYZ0
中国はアメリカが民主党になることを望んでいるのか?党から出てくるの大体戦争や紛争してるんだが
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:03:38.18 ID:MH+I6zCn0
チャイナマネー

潰さにゃいけんよチャイナ

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:04:00.77 ID:kWRXYAas0
最高権力者の選挙がマスコミの偏向や扇動で左右される。
よく「アメリカのマスコミは政治的な旗幟を鮮明にするからいい」と言われるが、結果、世論誘導と報道不審を招いてる。これが健全な姿なんだろうかねぇ。

アメリカ人のメディアリテラシーが試されてるな。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:04:30.34 ID:1xBS7P6q0
烏合のリベラルにサヨクが潜り
移民を巻き込んで世界で大暴れ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:05:37.94 ID:k/NQya8U0
>>1
「私はいま上院議員選挙に立候補している」(実際には大統領選)

www

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:05:38.90 ID:u3R7pgcI0
本当に米メディアも日本メディアも超絶異常。頭おかしいだろこいつら。
あれだけバイデン一家やらかしていて、検索掛けても新しい事実を検閲しているgoogleやSNS
日本の報道もトランプ下げのバイデン持ち上げっぷりは本当に異常。
メディアが糞みたいな人間しかいかない卑しい人間が多いのだろうな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:06:31.39 ID:y9JOrnoC0
この方針は2019年8月、同紙の編集会議の記録が外部に流出して、確認された。同記録によると、編集会議で「トランプ打倒を大目標とする紙面づくりを続ける」「これまで『ロシア疑惑』報道をその最大の手段としたが、効果がなかった」「今後はトランプ氏がレイシスト(人種差別主義者)だとする主張を最大の手段とする」──という方針が明言されていた。

どっかの国で聞き覚えのある話だなw

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:06:35.13 ID:TiyvfnS80
コロナに対するトランプのデマが無ければ20万人も
死ななかった、初動対応の遅れを致命的にしたトランプ
マスコミに叩かれて当然だろう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:08:31.70 ID:Dqa8L5Fx0
トランプ劣勢に地団駄を踏むネトウヨww
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:09:51.06 ID:+3nLmDpr0
アメリカにも4ちゃん有るだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:09:55.98 ID:H7IlYGNE0
小森かよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:10:40.66 ID:CurjUvLl0
既存マスコミは、トランプの手法によると商売にならないからな そりゃそうなるわ 
あと、戦線を縮小したから武器商人にも具合の悪い奴だったな
全体としては、云われるほど悪い大統領じゃなかったと思うがな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:10:46.55 ID:1zlm0RFC0
どこの国もマスゴミやな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:11:48.74 ID:4Fp1zI+u0
IBDの最新世論調査だとトランプが2.3ポイント差まで追い上げて来ている
息子の件がじわじわ効いているか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:12:29.34 ID:MiJsR1Lz0
日本のメディアも相当おかしくなってる
なのにそれを正すものがない
未だに新聞とテレビを押さえていれば国民を自在に操れる
皆んなで赤信号を渡ることがメディアの要請する社会
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/21(水) 07:13:19.05 ID:80QdcMo30
>>1
>民主党のジョセフ・バイデン候補が相変わらず失言を重ね、
>政策面でも不透明な対応を続けている。

オマエもポジトークじゃないか。w

コメント

タイトルとURLをコピーしました