トランプ大統領がサウジ皇太子とホワイトハウスで会談、サウジは1兆ドルの対米投資へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:31:43.55 ID:H3MkRcsY9

アメリカのドナルド・トランプ大統領は18日、サウジアラビアの事実上の支配者ムハンマド・ビン・サルマン皇太子をホワイトハウスに迎え入れた。
大統領は、2018年にサウジアラビア人ジャーナリストのジャマル・カショジ氏が殺害されたことについて、皇太子は「何も知らなかった」のだと、従来の米情報機関の調査結果とは食い違う見解を記者団に示した。

カショジ氏が2018年にトルコ・イスタンブールのサウジアラビア領事館で死亡したことをめぐっては、米情報機関がジョー・バイデン政権下の2021年、国家情報長官事務所(ODNI)の報告書を公表。その中でムハンマド皇太子は、カショジ氏の「拘束または殺害」計画を承認していたと結論づけられた。

トランプ政権は1期目(2017年1月から4年間)、この報告書の公表を拒んでいた。

皇太子は、一切の不正行為も否定している。この日はホワイトハウスで、カショジ氏の死をめぐる調査について、サウジアラビアは「正しいことをすべてした」と発言した。

カショジ氏の殺害はアメリカとサウジアラビアの関係に衝撃を与えた。事件以降、皇太子による訪米は初めて。

「恥をかかせる必要はない」
この日、トランプ大統領はホワイトハウスの執務室で、カショジ氏殺害について記者から質問されると、「あなたは非常に物議を醸した人のことに触れている」と返答。

「あなたが話しているあの紳士は、多くの人に好かれていなかった。あなたが彼を好きだろうと好きでなかろうと、物事は起こる」と述べた。

そして、「だが彼(ムハンマド皇太子)は何も知らなかった」とし、「客人に恥をかかせる必要はない」と述べた。

続いて皇太子は、カショジ氏殺害の調査で、サウジアラビアは「正しい手順をすべて踏んだ」と発言。殺害については、「痛ましい」ことで、「大きな過ち」だとした。

殺害が発覚した後は、サウジアラビアの当局者数十人が制裁の対象になった。しかし、ムハンマド皇太子に直接、制裁が向けられることはなかった。

報告書が公表された当時、サウジアラビアは「不当、虚偽、受け入れられない」として取り合わなかった。

一方、カショジ氏の妻ハナン・エラトル・カショジ氏は18日、トランプ大統領にあてて「夫の殺害は正当化はできない」と書き、ムハンマド皇太子に謝罪を求めた。さらに、「皇太子は残念だと言っている。だから私に会い、謝罪し、夫の殺害について賠償すべきだ」と書いた。

エラトル・カショジ氏はアメリカで政治亡命が認められ、首都ワシントン地域で暮らしている。

戦闘機F-35の売却も協議
トランプ大統領とムハンマド皇太子の会談では、民生用の原子力発電、人工知能、サウジアラビアによる対米投資などが協議されたとみられる。皇太子は対米投資について、今年約束した6000億ドルから1兆ドルに引き上げると述べていた。

皇太子はこの日、大統領の言葉を引用しながらアメリカを「地球上で最もホットな国」だとし、大統領を「長期的な機会」を創出していると称賛した。

両者はまた、アメリカの最新型戦闘機F-35のサウジアラビアへの売却の可能性についても話し合った。

トランプ大統領は、輸出許可はまだ発表されていないとしつつ、サウジアラビアと米防衛大手ロッキード・マーチンとの間で取引が成立するとの見方を示した。

ムハンマド皇太子のワシントン訪問は、18日夜の夕食会から、19日の投資サミットへと続く。夕食会には、サウジアラビアのプロリーグでプレーするポルトガル人サッカー選手クリスティアーノ・ロナウド氏も参加した。

レス1番の画像1

https://www.bbc.com/japanese/articles/c0rpkyl057ro
全文はソースをご覧ください

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:33:46.62 ID:eB6lt9Mb0
さすがサウジは金持ってるねぇ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:34:57.54 ID:zyWqE4eT0
どんな兆ドルとか単位やねん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:35:27.92 ID:KES1EOpk0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプ関税によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:36:30.18 ID:caGfUv9i0
原油価格を安くするため
サウジとOPECにジャイアニズム的なお話してるんだろ

トランプはちゃんと仕事しているよな

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:38:04.51 ID:M1En3Jh60
昨日のアメリカTOPニュース
サウジついにF35戦闘機購入にこぎつける
しかし、アメリカの悲願、イスラエルとの和平案は拒否
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:38:39.16 ID:M1En3Jh60
イスラエルがパレスチナ独立国家を認めない限りイスラエルとの和平案は無理と断る
なお、ガザの復興にもっとも金だしてるのはサウジ
そしてガザ難民をまったく受け入れない二重政策、立派だ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:40:51.60 ID:t6mR8wbx0
155兆円か
日本は80兆だっけかショボいな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:51:13.86 ID:ljrN8Zyb0
百合子のエジプト投資よりも露骨だなw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:53:31.83 ID:bmTPyHHc0
トランプも金しか見てないな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:57:07.20 ID:YOOvLHvI0
何に投資するんだ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:57:23.23 ID:yyomwhFt0
アメリカ政府はエプスタインファイルを使って中東の王族たちを脅迫しているというGIAから出た情報が正しかったという証左。
投資の話は表向き。本当の目的は政府運営費に充てるため。米政府は実質破綻している。
破産させたのは金融システムを構築したマルドゥクと同じ席(地球の最高権力者)に就いたGIAのキンバリー・ゴーグェン。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 13:59:02.61 ID:nu/TVtPC0
恥を知れ乞食
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 14:04:35.02 ID:Cb9EnMJv0
この間も7兆ドルアメリカにあげてた
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 14:07:06.48 ID:6koPgY420
>>1
サルマン王子を皇太子と呼ぶのは気持ちが悪い
国王は天皇ではないのだから
外務省のこういう言葉に雑なところが嫌
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 14:27:25.15 ID:/Dr66QvF0
0.01%でいいので僕にくらさい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 14:51:30.81 ID:1To6dW7d0
オイルマネースゲー!!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 14:53:23.00 ID:VKXkybdI0
なんだ約155兆円か、80兆円かすんだw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 14:54:02.88 ID:cH0mvbxz0
サウジもトランプに巻き上げられてて草
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 14:55:14.20 ID:myCpADHZ0
またトランプの喝上げか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 14:55:31.09 ID:jQ1DdwRS0
金があれば絶対王政でも共産党独裁でも友達になれるトランプ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 15:03:24.97 ID:a3OSaGcJ0
サウジは財政難で消費税を5%から15%に上げたばかりでカツカツなのに150兆円もカツアゲされたのかよww
日本より大間抜けな独裁国がいたな笑
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 15:18:44.70 ID:LPRPEbeR0
日本の1/80以下かよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 15:32:51.30 ID:WuskbUJ50
皇太子ながら既に国家の実権を握ってるんだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 15:40:10.02 ID:5X4wlLKb0
意外と知らない人が多いのはサウジは毎年財政赤字で財政危機に陥っているということ
独裁国なので王族が国の金作って好き放題やってるのを勘違いしてる人が多いけど
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 15:41:19.41 ID:5X4wlLKb0
ちなみに日本でいう消費税を2020年に10%上げて15%にしている
それくらい財政難なのがサウジアラビア
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 15:53:01.95 ID:r7FfRR590
あんなに貢いだのに日本の負けで草
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 15:57:50.49 ID:S1Q88Oku0
サウジとヨルダンが重要

コメント

タイトルとURLをコピーしました