- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:25:31.50 ID:5o94oy580
菅政権の経済政策に専門家から批判殺到 トヨタ社長もダメ出し
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e8a4c55cc9b6532bf9fd74edd6286359e66a1a3?page=1経済界からは、感染対策の失敗を機に菅政権の「カーボンニュートラル」(*注)などの経済政策にも批判があがり始めた。 【*注/二酸化炭素の排出量と吸収量とがプラスマイナスゼロの状態になること。菅政権は2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすると宣言】
日本自動車工業会会長の豊田章男・トヨタ自動車社長は政府が2030年代にガソリン車の新車販売をなくすことを検討していることに対し、
会見(12月17日)で「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を表明。電気自動車(EV)は製造や発電段階で多くの電力を消費し、
火力発電の割合が高い日本ではEV製造がCO2を多く排出すると指摘した上で、「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」と厳しい言い方をした。
「企業の経営トップは重要なことは必ず自ら決断する。しかし、菅首相は感染対策は専門家任せ、景気対策、成長戦略はブレーンの言いなり。企業トップの多くは、リーダーとして決断力に欠け、
頼りないと見ている。」リーダーシップなき首相は経済界にとっても“お荷物”でしかない。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:26:01.05 ID:vtq8a0FE0
- これスガどーすんだよこれ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:26:24.75 ID:s+KzDRPg0
- ビル・ゲイツは日本の首相に興味ないと思うよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:26:27.12 ID:/eN743Xi0
- ゲイツで百人力や!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:27:55.45 ID:bI28ybwu0
- そりゃ安易にガソリン車廃止ですなんて言われたらキレるわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:29:13.54 ID:M3SOHjgJ0
- いや、おまえこそ何ガソリン車に軸足おいとんねん
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:32:17.35 ID:aQ/mV52W0
- 漢字間違えただけで数か月で降りる総理に多くを求めんなよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:32:44.22 ID:lugV7Mhe0
- 2月のワクチンでうやむやになるんじゃないかな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:33:44.66 ID:s8A3kwl30
- ガソリン車廃止とか
電気不足とか言ってる世の中でw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:38:28.82 ID:Sf9MJ8Mx0
- >>9
こはトヨタが夢見すぎだよなぁ
ミシンの技術で風車作れ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:34:20.43 ID:fb2z9ZdT0
- スガの凄いところは見事に全員に喧嘩売ってるところ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:34:45.72 ID:nobzUAQ20
- 脱炭素は日本だけじゃなくて世界的な潮流なんだけど
日本でだけイキってどうしたいんだろう - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:39:22.94 ID:4FKsViWt0
- >>11
ハイブリッドでトヨタに勝てないヨーロッパ勢が、トヨタいじめで考えたのがEVオンリーですよ。
クリーンディーゼルもインチキってバレちゃったし。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:35:27.35 ID:jqJ4kKSm0
- 原発動かそうって話だぞ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:36:05.54 ID:JypL+LBR0
- >>12
それは早くしてほしい - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:35:35.26 ID:1vAURYHc0
- 最強で草
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:36:44.32 ID:RnCHpi9z0
- たしかにメーカー側は変革も必要だが、日本車メーカー潰しの政策に日本政府がわざわざ率先して乗っかって何やりたいんだ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:39:08.03 ID:caGU5MRV0
- >>15
世界的な流れだから仕方ねえだろ
日本のガラパゴス内だけでやっていけるような業界規模じゃねえし - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:41:06.77 ID:zG5fmYBd0
- >>20
そんなの言われんでもメーカーはやっとるわ
そんな時にわざわざ国内でも首絞めるような発言してアホかと
普通後押しするよつな政策打つべきでやること逆じゃねえの? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:44:37.38 ID:caGU5MRV0
- >>26
言われずにやって結果が出てるか出そうなら問題ないはずなのになんで怒ってるの?
やってないしできてないし、やる気もないのがやりたくねえってプリプリしてるんだろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:37:13.61 ID:zG5fmYBd0
- 自動車で食ってる国なのに何も知らないバカが飛ばしで炭素税だのグリーンだの
この国の政治家はほんとどうしようもねえな
真面目に馬鹿か? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:37:45.93 ID:NMJURoYj0
- 化石燃料は絶対必要
冬、夏経験してたらわかる事 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:38:11.66 ID:PXi3RaUe0
- 原発動かすのはやむをえないにしても、その責任は民間会社で負ってほしい
これ以上税金うまうまされたらかなわん
何かあればすべて民間で処理してほしい - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:41:47.49 ID:caGU5MRV0
- >>18
破産なり倒産なりされて余所が被害受けて業界そのものの信用が失われ
この場合日本の発電量の大半がそのまま失われる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:42:33.05 ID:PXi3RaUe0
- >>27
JAL方式でいいじゃん - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:47:39.08 ID:caGU5MRV0
- >>28
航空会社みたいに他社がある業界じゃないからな
もっと民間参入しないと無理
それでも無理だろうが - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:50:23.52 ID:PXi3RaUe0
- >>38
事業継続しながら破綻処理できるんだよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:51:21.56 ID:caGU5MRV0
- >>39
会話噛み合ってねえな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:39:55.79 ID:+w728VwJ0
- 小池百合子並の思いつきで言ってるだけだしな菅
どこかのタイミングで辞任に追い込まれる - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:40:12.42 ID:MXGAUqrf0
- ウポポイ政権が日本人を助けるわけねーだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:40:39.24 ID:eJUwRXD40
- ビル・ゲイツが味方なわけないだろ
どうせ変なワクチン買わされるだけ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:41:06.40 ID:XlmbDRM10
- ゲイツ「で、ソースコードを一行も書けない人間が僕になんの用だい?」
菅「」 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:43:32.58 ID:tbVnwPsv0
- これ、自民の若手がクーデターでも起こさないとエライことになるよ。汚いカネにまみれた無能な年寄りは切って捨てないと。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:46:49.50 ID:Sf9MJ8Mx0
- >>29
むしろ若手に原発推進派いるのか? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:44:20.67 ID:vLYPsLP60
- 電気自動車を買うのは先進国だけよ
テロリストも使う信頼性の有る車は結局化石燃料車 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:44:27.66 ID:12G385kA0
- 日本のトップ企業の社長かこれか・・・なんか残念な人だな
政府がガソリン車廃止を検討が、菅の決断力がないことの証左でもないし
むしろエネルギーの大変革が必要なことを決めようとしてるなら、むしろ決断力があるってことだし
欧米みてもガソリン車廃止の方向に向かってんのは間違いないし
トヨタの社長ならもっと先を見て、むしろ世界のトップを行ってガソリン車廃止を牽引するとかしろよ
既得権益しか見て無いと世界から置いてきぼりになるだけ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:45:03.55 ID:diBsMbVC0
- 石油が枯渇すると言われて40年経ちましたが、未だに枯渇する気配はないのだが…
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:45:07.93 ID:6XWgo7/10
- 菅直人
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:45:13.60 ID:cgQNIe2j0
- 欧州の流れから予見できたことだとは思うが
仮にも自国の基幹産業なのに、事前の足固めや根回しも無く唐突に発表したら苦言の一つくらい出て当然だろ
何のためにホテルで毎朝会食してたんだ? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:45:31.45 ID:GpVB5tNk0
- 安部ちゃんの時は最強の盾麻生に加えて
ちょこちょこ有能なメンバー達で回してたけど
有能な議員は二階派から離脱考えてそうだしマジで頼れる仲間居なさそう - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:53:54.15 ID:v+7UK7kr0
- EV化に日本だけが抗っても置いてけぼりされて自滅するんだから発電見直してEVインフラ整える方向に向ければいいじゃないか
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:54:25.35 ID:bdv0Y+iw0
- ガースーは口が軽いんだよな
つうか頭の回転が悪くて何しゃべってるか理解してない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:54:28.08 ID:jH4AIjk80
- もう東京ウイルスから菅コロでよくねー
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/17(日) 00:54:50.66 ID:cVhGn8dH0
- なんか官僚が菅で遊んでる気がしないでもない
菅ちゃん世間知らずで自分で考えないから
トヨタ社長、菅にダメ出し。経済界からも見捨てられる、味方は派遣奴隷の元締めとビル・ゲイツだけ

コメント