トヨタや三菱、中国で人員削減 EV出遅れ日本車苦戦

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:30:51.09 ID:vW6YGTRA

中国自動車市場で日系メーカーが苦戦している。トヨタ自動車が現地大手との合弁会社で1000人を削減したことが明らかになった。生産停止が続いている三菱自動車も人員整理に踏み切る。電気自動車(EV)の開発と生産で中国メーカーが先行する中、日本勢の構造改革は待ったなしの状況だ…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73051560V20C23A7FFJ000/

関連ソース

中国のEV化、日本車輸入減少へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba030b8e17956999e979a00ab627827753332dd8

トヨタ、中国事業で1000人削減 新車販売振るわず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM24CE30U3A720C2000000/

日産の中国販売2割減に、24年3月期 純利益は上方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB253G50V20C23A7000000/

三菱自、中国生産の再開めど立たず ルノーEV新会社出資は検討継続
https://jp.reuters.com/article/mitsubishi-motors-idJPKBN2Z403H

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:31:51.39 ID:c7mhowe6
ホンダは維持しつつアジア他地域にも展開
日本は撤退
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:35:57.30 ID:Z6mwiHfg
人は記憶型と思考型に大別できる

世界の流れは脱EV
日本経済新聞は、ほんと経済に疎いな~

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:37:55.30 ID:FvkdIKLF
それ、こっそり逃げてます。

ここだけの話です。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:42:06.61 ID:Nva6hBUj
知ってた
グダグダやってるうちに取り残されて、家電やスマホと同じことになってる
もう巻き返せる余地はないだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:43:19.07 ID:DzhEGKTF
トヨタはさんざんBEVを批判してきてイメージ的にもBEVが得意なイメージがない
実際はどうなの?
もうだめなの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:48:02.29 ID:ge4kiIg5
>>6
今発売されている車種はBYD技術を借りた車種も含めて、色んな問題があって海外からの評価は低いが
次の一手を打てている点でスバルやマツダよりも強い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:46:59.36 ID:KULLbgd3
中国でBEVが売れる理由は大気汚染
日本は完全にマーケティングを間違えたね
日本の文系はマーケティングを全然勉強してないしさ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 22:50:43.71 ID:esmg4nyu
中国は高齢化エグいし金むしられて儲けが少なすぎる、インドとか東南アジアに軸足移すのは正しい選択
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 23:02:13.61 ID:RoqICNRp
日産は早くからやってたろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 23:05:36.70 ID:4Q0yyqBz
日経wwww 必死すぎwww
どんだけ中国から金もらってんのw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 23:07:32.90 ID:JMLTNwVy
AVは日本が先行
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 23:18:19.56 ID:9DT6zkOj
出遅れも何も景気が悪過ぎて自動車全体が売れなくなっている

EVも補助金目当ての空売りが多かった

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/26(水) 23:29:06.57 ID:689ZDtDN
中国のEV倒産ラッシュ。 糞バッテリーだとこうなる。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 00:36:12.87 ID:PfphVT58
EVがどうこうじゃないんだよ
支那の新車需要が急激に落ちてるんだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 01:27:22.97 ID:sYJT18Qz
日本人の開発力のパクリ待ちなんやろな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 01:47:30.62 ID:fsgeYFSC
中国は再エネだしな
水素じゃなくて電気だし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 01:56:22.67 ID:3ZdbImMN
>>1
バブル崩壊、経済終了、日本を越えるデフレ間違いなしのチャイナ。
それがわかっていて、こんな記事を書いちゃう日経って、すごいなぁ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:26:40.44 ID:vzVf1fAi
>>1
🇨🇳ヤバいから脱出しますって言えないから静かに撤退してるんだろうよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:31:46.91 ID:fsgeYFSC
チャイナの自動車産業スゲーよ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:53:33.38 ID:u8xMhbjr
東南アジアも中国のEVが進出してるからやばいね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:42:44.39 ID:OXPqa4k3
当たり前人質に取られるぞ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:57:33.83 ID:YiCU/EfI
中国が糞不景気になったらどうなるの?
別に大して影響無いかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました