テレビに洗脳されてるのは50代60代の昭和脳 老害と判明 40代以下は洗脳されてない

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:49:18.34 ID:WJGcyaqk0

テレビなどの影響受けやすい世代

True Dataによると、
小売店で家族の分も合わせて日用品や
食料を買う消費を「代理購買」といい、
その主体は家庭を持つ30~50代とされる。
ただその傾向を差し引いても、
トイレットペーパーの「買い占め」が発生した時期に、
50~60代の来店が特に増加したと言えそうだ。

一般的に、こうした上の世代は
若年層よりテレビを始めとした
マスコミの影響を受けやすいとされている。

「トイレットペーパーの品薄」という話題についても、
SNS上のデマだけでなくテレビなどが
「デマの結果、実際に品薄になった店の様子」
を頻繁に流したこともあり、
特にこの世代に強く影響した可能性がある。

世代別に見た時に、
この増加率が最も顕著に上昇したのが中高年、
中でも50~60代となった
10~40代の伸び率が10~30%台となったのに対し、
50~60代はいずれも40%超という結果だった

例えば最新の4月13日週では、
10~40代が平時より1~20%台の伸びだったのに対し、
50代は57.3%、60代は62.1%も増加した。
トイレットペーパー騒動のため
全世代で急上昇した2月24日週においても、
50代は約2.9倍、60代も約2.8倍と突出している。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2005/02/news017_3.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:50:04.67 ID:Zk1zka330
うしろの数字なに?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:52:22.93 ID:Z1K0L/Oy0
>>2
嫌儲あたりから丸ごとコピペしたんじゃね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:51:05.39 ID:HkHtMpOR0
ネットに洗脳されてるけどな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:52:16.53 ID:A/fPxE7n0
>>3
西野教と中田教は目に見えてヤベー奴ら量産しとるな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:51:10.85 ID:gK2q8nrW0
わて56歳やけどテレビなんて観まへんで
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:51:58.03 ID:67O5MSx20
年代とともに、テレビに影響されるのは他に娯楽のない貧困層だろ。
まともな人間なら5分も見てられないぞ、今のテレビは。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:52:23.87 ID:ToDEYm+40
女はバカなので年齢問わずテレビに洗脳されてるわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:54:01.95 ID:+Hf/sFsC0
最初にSNSのデマに流されたアホが品薄にしたんだろw
遅れて行った中高年は情弱ではあるが洗脳はネット見てたアホが先
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:54:15.17 ID:VqVwp8qk0
むしろ戦後教育からいきなりネット情報に触れて
ネトウヨ化激しいのがジジイ世代ってかんじ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:01:25.20 ID:RD4zzXis0
>>10
ネトウヨなんて言葉平気で使ってんのが老害って奴だろ?
頭悪そう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:09:00.27 ID:JwUdM9N40
>>10
それは一理あるけど
でもパヨクもまた老人ばかりなんだよな

若い人のほうがバランス感覚があってマイルド

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:54:32.93 ID:SGEnVFJg0
テレビもネットも一緒。
米国に経済や軍事をダメにされて、矛先は日本政府にいくよう世論操作されている。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:56:01.78 ID:qfKdvufH0
テレビ大好き人間→コロナ脳
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:58:10.64 ID:wiAwJWX80
>>1
既にスレタイが洗脳済み奴wwwwww
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:58:36.53 ID:acjnnK0r0
40代は人による
差が大きいと思う
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:58:37.95 ID:u45neKwK0
テレビなんか見てるやつは頭弱いけど
Twitterとか5chに時間使ってる奴もクズ中のクズだけどな
俺も含めて
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 09:59:33.91 ID:UhdQ0xaI0
思考能力失ってるからな
テレビで得た知識から先がない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:00:01.60 ID:LFI7CiPc0
50代だがアマプラで十分
テレビはいらない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:00:19.89 ID:acjnnK0r0
ネットやってるから情強と思ってるやつも痛いけどね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:01:53.13 ID:gyB8S7kG0
年寄が多かったのはひまだから
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:03:49.45 ID:cwyFssL00
世代に関係なく、見たらぜったい洗脳されるでしょ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:04:53.67 ID:AHhl6DH20
けどなかなか面白いデータだと思う
40代も50代も同じような時代のテレビ番組観てきたのに40代はテレビから離れてしまった
ネット文化初期って50代が若い頃一番最初に触れたあたりだったと思うんだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:05:52.01 ID:9NvkMjIE0
50代以上ってテレビしか見てないんだろ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:06:43.98 ID:X3hLSH8u0
もうすぐニュージェネレーションと呼ばれた
第二次ベビーブーム世代の昭和46~48年産まれが
50代になだれ込むから待っとけや!老害ども!

変えます50代!明日の日本へ!ニカっw

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:06:45.98 ID:h08Wo/rz0
去年の2月に購入した250m6巻きがまだ2巻ある
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:07:07.53 ID:vzqIyENG0
ほぼ毎日のように仕事帰りにスーパーに寄ってるが ある日突然置き場がカラになってたんで店員さんに「あそこ昨日までトイレットペーパーが山積みになってた所ですよね?」と聞くと「そうなんですけど どういうわけか今朝から急に売れてしまってもう在庫も無いんです 私も驚いてます」と言ってたな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:08:29.34 ID:s+BMZwhp0
今時テレビをありがたがるとか団塊ジジババくらいだもんな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:09:06.04 ID:P5dw2Ama0
テレビばかり見てると馬鹿になるって婆ちゃんが言ってた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:09:49.54 ID:5lsDkKx60
野党に入れたらマスゴミの権力独裁支配と暴走はますますひどくなるよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:10:28.98 ID:X7ryAuo50
サンモニ見てる層がその年代の人たちなんじゃね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:10:46.29 ID:1Vu4+1dr0
今の30代以下の多くは将来的に
中韓人管理職の下僕にされそう。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 10:10:58.86 ID:5lsDkKx60
1年前からまったく進歩してないよね

ワクチンが足りないと刷り込んで老人だまして予約の混乱おこすわ
緊急事態宣言は効果ない誰も守らないって願望だけで言い張るわ
4ねばいいと思うわマジで死滅しろもういらねえから

コメント

タイトルとURLをコピーしました