テスラ、100%中国製に現実味 部品供給の裾野広がる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 14:58:55.23 ID:knC8zBeZ9

「米テスラの小型EV(電気自動車)『モデル3』は電池に続いてモーターも中国企業製になるらしい」。中国・北京で10月上旬に閉幕した世界最大級の自動車展示会「北京国際自動車ショー」。会場内ではこんな噂が駆け巡っていた。

テスラにモーターを供給し得る中国企業候補はいくつかある。例えば蘇州匯川聯合動力系統。証券会社の分析によると、威馬汽車、理想汽車など中国の新興EVメーカー向けで実績を積んでいる。テスラ(以下有料版で、残り1048文字)

中国総局 多部田俊輔

日本経済新聞 2020年10月18日 11:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65136170W0A011C2TJC000?n_cid=SNSTW001&s=5

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 14:59:52.51 ID:0necbHM60
パナソニック完全に捨てられた
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:24:48.69 ID:D50r/pwP0
>>2
テスラの筆頭株主くらいになってないの?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:39:05.15 ID:U5fhRGV50
>>2
パナはテスラの要求するレベルの電池を十分に作れなかったからなぁ
生産遅れに遅れてイーロンマスクにブチ切れられてた
ギガファクトリー3からはパナ供給やめて中国CATLから調達するようになった
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:01:09.04 ID:K5FqQOEH0
テスラバカ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:01:12.58 ID:BSZPcRNz0
もう中国に工場系勝てないな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:02:05.52 ID:aTUhQVfy0
何をやっているんだこいつら。米政府はこのまま指を咥えて座視しているつもりなのか?
このままだと間をおかずにそれそっくりな車がシナから発売されることになるだけだ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:05:27.69 ID:VfQ/GFV40
>>5
指咥えるも何も中国に頼らないと作れないし市場も無いわけで。
国が何を言おうと中国に頼らないとやってけないのは企業側が一番分かってるでしょ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:04:09.97 ID:MfzqKjf40
うちもテレビTCLだし、いつまで日本企業が優位だと思ってるのかね?バカすぎて
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:30:17.65 ID:jD2cLzF70
>>6
貧乏人自慢w
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:04:39.61 ID:94Clsi/J0
パナソニックの電池技術だけ吸われましたとさwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:04:42.99 ID:Vu+tbZ2a0
日本の10倍以上の市場参入でテラスの株価が5年後10年後もっと上がるのもわかる気がするわ
成功すれば商業車入れて最低1億台売れるもんな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:09:02.76 ID:S640zrPy0
>>9
今のところテスラの良いところは、自動運転そのものはオマケ程度の出来なんで、スポーツカーとしての加速、楽しさなんだよな

あとはEVならではの充電時間はガソリン車と較べてはいけないと、もう割り切ってる

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:04:54.50 ID:d9FyUu7v0
トランプ怒らんのこれ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:06:13.66 ID:Vu+tbZ2a0
>>10
トランプ落選を計算してでの発表だろうな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:06:01.95 ID:zi4l1jG+0
今年に入って株価が約4倍になった電気自動車・電池メーカーのBYD。航続距離が日本車の約2倍
中国製EVが日本車を性能で凌駕しつつあるという残念な現実。株価で第2のテスラになりそう
性能は近い将来テスラを超えるだろうね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:06:31.53 ID:YS629umV0
あらら
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:06:49.68 ID:LWJ+n/w/0
パナはほとんどの事業が下火でEVに賭けてたからな
テスラは最初はパナソニックとしか契約してなかったはず
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:07:53.34 ID:x4ofqpYY0
>>15
今テスラは100%国企業からバッテリーを調達してる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:07:05.28 ID:y/SoTMYW0
お前らさあ、口撃で勝っても技術や結果でぼろ負けしてんじゃ意味ないだろ
もっと現実見ろや
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:09:57.06 ID:1Ocw8x+s0
>>16
現実と未来を見たら中国からは離れないと
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:15:06.69 ID:y/SoTMYW0
>>23
ばーか、今の日本の産業のシナ依存度見ろよ
すでにシナ経済圏にがんじがらめにされてるわ
手遅れなんだよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:20:47.87 ID:1Ocw8x+s0
>>33
セブンや薬局のチェーン店ができた
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:23:58.36 ID:y/SoTMYW0
>>45
日本人は謙虚だよなあ
嫌いじゃないけど
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:20:29.19 ID:ba3SSQtR0
>>23
いま日本の製造業で中国製の部品を使っていない企業はない。
うちも多くが中国製で、さらにもっと中国製に乗り換えられないか評価中だ。
国産だけ使っているメーカは官公庁や公益企業が売り先で、コスト度外視できる
ところだけ。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:23:34.08 ID:1Ocw8x+s0
>>44
それを終わりにしないと
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:25:51.97 ID:2fVk8fmg0
>>51
お前が中華より安く部品供給すれば解決
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:08:15.99 ID:k10AUsNM0
25000ドルでの販売根拠はこれか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:08:24.67 ID:tBbJjssC0
パナが三洋から奪ったエネループは
テスラに吸われて終わるのか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:09:00.27 ID:h1PJOPF/0
何で日本企業って皆技術だけ吸われて捨てられるの
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:11:00.38 ID:ba3SSQtR0
>>20
いまの日本企業に吸う価値のある技術などない。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:12:18.88 ID:y/SoTMYW0
>>20
目先の利益にしか興味ないからだろ
利益を生むかもわからない新技術をちまちま開発するより知財を手っ取り早く売り飛ばしたほうが儲かるからな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:30:55.06 ID:EdZVs7lK0
>>20
自分で次の技術を作ることをやめて
外から吸って外に売り渡す
この無限ループ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:09:39.17 ID:07myjJD10
イカれてる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:10:24.95 ID:GPIfbCTN0
100%ってw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:11:16.51 ID:Vu+tbZ2a0
中国の発展は旅行行ってる人しか日本人はわかってない
東京クラスの大都市が10以上あるんだもん
日本は30年何も変わってない
特に田舎は過疎化して悲惨
選挙制度変えないと自民党に殺されるか中国に殺されるかの二択だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:12:12.94 ID:1Ocw8x+s0
>>26
田舎は20年前よりも豊かになったよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:15:54.31 ID:Vu+tbZ2a0
>>29
それは新幹線開通地域とか一部、政令指定都市とか県庁ある市
新幹線駅から40km以上離れた山間部や郡部は若者少ないから温泉街とか廃業寸前だろう?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:22:26.00 ID:1Ocw8x+s0
>>35
サービス業がようやく発展してきたところ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:27:09.19 ID:ba3SSQtR0
>>29
豊かになどなっていない。地方の中小企業は国の補助金で現状維持させられている
だけだ。地方の新産業は老人介護産業だけだ。
地方の発展は結局は地方で起こった新興企業が大企業に成長することだが、21世紀
になって日本で新しく勃興した大企業は皆無だ。これは経産省の政策の責任だし
中小企業から貸し剥がした金融庁の責任でもある。要するに政府の失政。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:33:39.26 ID:y0bqSb2h0
>>58
はー緊縮財政とグローバリズムのセットってすごいんやな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:11:47.82 ID:r866ZCH00
ステラ100%
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:12:01.86 ID:ba3SSQtR0
いま日本のモーターのメーカは日本電産一択だが、テスラには選ばれないのか。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:13:52.19 ID:k10AUsNM0
対する日本勢はいくら?w
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:17:28.27 ID:3Lg1kdHh0
製品のライフサイクルにもう日本は絡めないな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:17:48.67 ID:cE5Sel+s0
テスラ株にフルベットしとけよ
EVで中国市場制圧とかどんだけ儲かるんや😆
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:18:19.30 ID:D3IwZm080
電池とモーターと電子機器があれば造れてしまう車だからね。
そんなものでしょう。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:18:25.21 ID:Vu+tbZ2a0
中国的には依存させて儲けさせて10年20年後梯子を外して全部パクる感じだろうな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:19:20.64 ID:uy5bh37H0
日本は自分で変容できず、アメリカ主導の流れなのは残念だが、
日本も中国依存から脱却を進めるしか道が残されていないのが現実
気付いた企業から抜け出ているし、日本政府はそれを強力に支援している。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:19:40.50 ID:ea6PXB7h0
2019 総生産台数 中国生産 日本国内生産
ホンダ 517万台  157万台  84万台 
日産  496万台  155万台  81万台 
トヨタ 892万台  114万台  200万台 (2017)
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:19:48.57 ID:ODTmPZlm0
日独メーカーには敵いません
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:20:55.29 ID:4+sXh4/00
アメリカ政府はどうすんのコレ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:22:30.93 ID:Vu+tbZ2a0
>>46
新大統領が春節にウェルカムチャイニーズって言うかもよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:21:45.89 ID:+sPaLAnm0
来月からトランプ政権ではなくなるから問題無しと読んだか。
でもチャイナリスクを甘く見てるテスラはどのみち終わりというw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:23:33.26 ID:2fVk8fmg0
無職ネトウヨ「不買だああああ!!!」
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:25:16.71 ID:IKe6orLb0
まあ

車のアイポンだし

そりゃそうなるだろ

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:25:26.54 ID:PcFw8kIt0
こんなEV時代に、トヨタはハイブリッド技術で提携だっけ?w
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:31:32.94 ID:jD2cLzF70
>>55
ハイブリッドがEVの亜種だと分かってないバカw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:26:36.45 ID:UuUtM0zY0
そして燃えるのか……
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:29:21.31 ID:ROs8PS6HO
トランプに潰されたらいいよ
裏切りもの
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:33:59.48 ID:zrwDFT3X0
パナソニックは家電メーカー
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:35:52.52 ID:jD2cLzF70
これは失敗だなあ
せっかくテスラは高級イメージで金持ち馬鹿を騙してたのに
安物EVなんか中国企業にやられるぞ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:35:59.18 ID:nRFJly6O0
世界が水素に向かってんの知らんの?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:37:01.19 ID:jGwPVGyf0
テスラの品質は中国レベル以下だから、逆に品質上がるんじゃないかな?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:37:04.79 ID:7msQA0/t0
テスラすげーな
どこで売ってんの_?ディーラー見たことないんだが
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:37:07.24 ID:d/zThJaO0
中国での利益って半分で両替も資金移動も困難だから
企業メリットは高く無いんだよ。

EVに関しては補助金で数が売れるから生産スケールメリットや実績をつくれるから
中国分を独立させるのはありじゃね?テスラが損してもいいんならね。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:38:32.86 ID:O1Zp5ay80
完全中国製になったら、ダイアナ妃の事故じゃないけど海外の要人には絶対に勧められない車になりそう。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:38:59.59 ID:lIh21SIc0
テスラって見る度にテラの事だと勘違いする
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:39:10.45 ID:i5MAXp6g0
トヨタも鉄鋼部品中国に切り替えたし中国で車売るなら仕方ないんやろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:39:21.60 ID:7msQA0/t0
いつでもリモコン爆破できそうだな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:43:52.14 ID:41mc22+i0
日本の製造業にはもう中華企業の技術レベルに追いつけるような企業がないってことだな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:52:37.01 ID:01WvRyoX0
>>78
大学のレベル見りゃわかるだろ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:54:46.88 ID:zysrndFt0
>>84
> 大学のレベル見りゃわかるだろ

それもあるが、平気で嘘ついて自分のことを盛れるやつから就活突破していくからもあるんじゃね?2回生頭から就活とかやってるやつのほうが有利

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:46:36.43 ID:Q7yVyxqI0
パナが技術吸われたとかアホかw
単純にパナは技術不足でテスラから切られただけだ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:50:20.88 ID:BYVbhYoz0
>>1
売れるのはchぃ優国しか無いからなー
インドは経済力が無いし、他の国は相手にしないだろうし
そして中国はスペースX ほしいだろうし!!

上手くステラ買収できればあまりかはもう中国の下僕奴隷だろう。

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:50:56.67 ID:Y4dkLUiI0
終わったな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:51:04.68 ID:23l4rfxd0
もう中国なしじゃ、世界回らんからね実際
未だに中国排除出来ると思ってんの、ニートか老人くらいじゃね
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:53:47.16 ID:zysrndFt0
やっぱりエジソン>テスラだったか・・
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/18(日) 15:54:47.46 ID:JH+HWpof0
爆発しなきゃいいが

コメント

タイトルとURLをコピーしました