- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:43:23.76 ID:sK48oDeR0
ツイッター規制している中国がツイッター社の規制を批判
中国ではツイッターへのアクセスが規制されており、一般の人は使えない。しかし、政府機構やスポークスマン、国営メディアなどは海外への宣伝活動のためツイッターでの発信を行っている。
こうした中、ツイッター社は、在アメリカ中国大使館による新疆ウイグル自治区をめぐる投稿が規定に違反するとして、大使館のアカウントを凍結した。問題となったツイートは「ウイグルの女性たちの心は解放され、彼女たちは赤ちゃんを産む機械ではなくなった」など中国政府によるウイグル政策を正当化する内容だった。
ツイッター社は、人間性を否定する投稿を禁じる規約に違反していると判断し、このツイートを表示しない措置をとった上で、大使館側にツイートの削除を求めた。しかし、大使館側が要請に応じていないため、アカウントの凍結が続いているという。
これについて中国外務省の報道官は「理解できない」と反発した上で、「ツイッター社が客観性と公平性の原則を守り、この問題に関して二重基準を採用しないことを望む」と述べた。
さらに「アメリカのSNSには、数多くの陰謀論や虚偽情報が存在し、アメリカは深刻な悪影響を受けている。中国も大きな被害者であり、新疆関連の問題について多くの醜い虚偽情報が向けられている。在アメリカ中国大使館には事実を明らかにする責任と義務が当然ある」と大使館の投稿の正当性を主張した。
国内ではツイッターの利用を規制している中国がツイッター社の規制方針に注文を付けた形だ。
一方で、中国政府は、どのサイトが規制対象で、その個別の理由などについて公式に説明していない。問題なく見られていた外国のサイトがある日突然遮断されるということもしばしばである。習近平国家主席自らネット空間にも国家の主権が及ぶという意味の「ネット主権」を提唱しており、国家によるネット規制を正当化している。
ツイッター社をめぐっては2020年6月にも中国政府の関与が疑われる17万余りのアカウントを削除しおり、この時も中国政府は強く反発していた。しかし、国内では露骨な言論統制を行いつつ、海外では「発言権」を求めることこそが“二重基準”にあたるとの批判がある。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:44:15.68 ID:pj9eAT6+0
- プロレス
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:44:38.77 ID:cj7iy91V0
- チャイニーズ・ジョーク
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:44:44.66 ID:GrOxp1JC0
- ネトパヨ困惑で草
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:45:10.80 ID:PmkGQdHw0
- 頭痛が痛いみたいなもんか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:45:28.64 ID:ryb1c3cL0
- ぷろれすか?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:46:15.76 ID:yu2jXGwP0
- 人は生まれながらに自由アル
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:46:33.76 ID:ECCz5bJ50
- 右手と左手寄生獣に寄生されてるのかな?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:46:36.68 ID:qPqjJUuA0
- >>1
独仏首脳がトランプの件で批判したから
尻馬に乗っただけだな。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:46:45.47 ID:s5UXZvWf0
- 言っててよく噴き出さないもんだ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:47:08.83 ID:+RWWAC6p0
- DSvs中共で潰し合えば良いけど
中共も詰めが甘いポンコツだからね
日英同盟プラス新大東亜共栄圏で米中ロ韓を滅ぼしたい
EUは裏切るからいらない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:47:23.02 ID:abpRninB0
- 選挙終わったらプロレス始まった
あっ察し - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:47:49.96 ID:06BO3VLs0
- ウチは関わってませんよアピール
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:48:29.25 ID:5jvy+LQf0
- >習近平国家主席自らネット空間にも国家の主権が及ぶという意味の「ネット主権」を提唱
トップからしてコレだから中国製通信機器ヤバいんだよな
しかも中国政府の主権だけが世界全部に及ぶという - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:49:20.76 ID:gaL3T9px0
- 中共の主張が事実かどうかはともかく
凍結理由にはなってないからTwitter側に問題があるよな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:50:20.31 ID:brL3nM7k0
- ミイラ取りがミイラに?違うな…
井の中の蛙?違うな…
牛の耳に念仏?これか!? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:52:12.82 ID:0Olzpikj0
- >>16
見ものだな
内部の検閲してる連中が共産党にどうにかされるか見もの - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:50:42.03 ID:169sJQgS0
- サービスを規制してるんだから、規制されても文句言うなw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:51:07.58 ID:0Olzpikj0
- ツイッターは中国に本社移転すべきだな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:52:40.67 ID:fHqWy03L0
- >>1
シナ系の広告料も馬鹿にならんだろうからなぁ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:53:38.18 ID:z1bvLC+v0
- すべて中国資本
日本の半分もな、、、。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:54:38.49 ID:REIL4dWs0
- 中国人ってこんな政府で恥ずかしくないの?
これじゃ朝鮮人と同じだよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:22:16.72 ID:AS6pYx720
- >>22
とりあえず自分のまわりが平和で飯が食えりゃいいらしい - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:24:33.06 ID:0Olzpikj0
- >>22
一部の連中は産油国なみの収入あるからな
億クラスのスポーツカーが乗り捨て扱いだし - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:55:02.18 ID:W9h59/Z/0
- チャイナジョークw
突っ込みどころ満載。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:56:43.12 ID:+b/sKMY00
- それが中国共産党w
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:56:55.60 ID:HHY3V0gd0
- だって
工作するのに
規制されてちゃ不利だろQ系の陰謀論はチャイナの工作だよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:57:37.23 ID:lQ+3nCWY0
- でもフジテレビは今日もTik Tok賞賛してんだろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:58:42.49 ID:+RWWAC6p0
- Facebookのザッカーバーグの嫁は中共関係者の娘じゃなかった?
Twitterの幹部も中国人なんでしょ? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 14:59:25.93 ID:QRz/qoxA0
- 大した問題じゃないだろ
日頃ヘイトとか言ってる奴がネトウヨには何をしてもいいとか
思ってる連中の親玉なんだから
突っ込み所があればダブスタ上等よ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:02:22.26 ID:HHY3V0gd0
- 今の戦争は情報による制脳戦の時代
今回の大統領選でもわかった通り
アホを使って国を分断する事は簡単だ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:23:42.44 ID:UcRiQapX0
- プロレスか
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:25:22.97 ID:CkNABYMq0
- どういうギャグ?
面白く無いんだけど - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:28:55.96 ID:Fv4hzq7v0
- そこはかとなく漂うプロレスリング臭
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:33:47.75 ID:ywg+hXI/0
- なにそれうっけるーw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:35:13.00 ID:BEMxHo5E0
- マッチポンプ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:35:26.11 ID:0/9Sien/0
- 平然と言ってのけるよなあ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:40:51.96 ID:QdKB8bhX0
- 厚顔無恥なんだろうな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:43:36.91 ID:ThvDGbJr0
- なんか勘違いしてる奴がいるが、何時もの中国による中国のための批判だぞ
「俺はお前をxxするがお前が俺をxxするのは許さん」って何時ものヤツだぞ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:48:28.88 ID:jvmbYedh0
- 中国国内でサービス不能にされてるんだからその国の政治家や外交官の発言なんてさせるなよ
全く意味が分からん対応だわ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:24:27.53 ID:0Olzpikj0
- >>43
記事にするとき批判書くべきだな
規制してる中国共産党に発言権はないと冒頭に - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:51:07.23 ID:6W3x+H270
- 中共朝鮮は完全に頭逝かれてる
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 15:57:58.09 ID:mDvK/9Su0
- うちは共産主義国家だから規制するのは当然だが自由主義社会が規制するとは何事かってことか
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:10:30.16 ID:0Olzpikj0
- >>45
自由は法に従ってる前提だからな
つまり中国がツイッター使うのは違法だろう
共産が自由主義の製品使ったらダメだろう - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:05:21.65 ID:cC77q/8s0
- 中共は
出来の悪いAI
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:06:34.83 ID:R8v7+9YE0
- 臭ぇ三文芝居好きだな虫国は
プロレスってレベルじゃねーぞ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:17:47.22 ID:fVg8kRcK0
- 支那はバイブう使ってろよ(´・ω・`)
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:21:33.05 ID:VPUKLq4r0
- しかも本国からスパイ送り込んでAI使った規制までさせてるからお笑い。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:26:13.56 ID:l/g3oCzN0
- >>1
天安門事件について - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:37:41.22 ID:w46j9TqB0
- ダブスタくらべのタイトルマッチかよ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 16:55:40.26 ID:GEIQwnIL0
- ブラックジョークにも程がある
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 17:14:22.98 ID:r9s5Mlw00
- >>1
李飛飛、共同研究をつなぎ合わせると1台の老人クラブが出来そうだな。
ツイッター規制している中国がツイッター社の規制を批判

コメント