チェーン系飲食店が奴隷不足のため休業 激務安月給でも夢を食べれば生きて行けるのが日本人なのに

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:16:56.44
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:17:38.20 ID:WnPk5Dsv0
もしかして
実質賃金がものすごく下がってる?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:18:27.18 ID:D/R6IgX60
例の骸骨の画像まだ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:18:39.35 ID:WnPk5Dsv0
円安で実質賃金も下がり続け日本は着実に衰退してる
ありがとう自民党
ありがとう安倍さん
ありがとう ありがとう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:32:59.73 ID:YV+h9s0Q0
>>5
どういたしまして立憲共産党
キミのおかげて入管法改正案はほぼ原案で通るよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:19:22.27 ID:CinJp4Ys0
コロナ禍を経て外食の習慣を徹底的になくしたから問題なし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:21:04.33 ID:zwYbFxNV0
連休に店が閉まるだけやん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:21:28.05 ID:gr3w355E0
飲食なんか地獄だろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:23:40.86 ID:7qY7Szy50
東京は店舗が多すぎだから地方の政令都市ぐらい規模に減らしたら他に回る人材増えるだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:26:42.03 ID:myvl0EXJ0
飲食は全ての業種の最底辺
低賃金長時間労働
運ちゃんより酷い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:40:30.52 ID:b+2rsORK0
GWだからでは
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:44:02.71 ID:8W22q0Sx0
チェーン系飲食店なんて、夢を食べる事もできないだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:45:20.27 ID:BLPYVuf/0
時給1500円ならウーバーやるよりいいだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:05:26.74 ID:23KhZQf60
>>14
何時間も立ち仕事でひたすら接客よりも自転車乗りながら数十分に一回程度だけ
店頭から食品受け取りと配送会計やる方が楽だと思う人は多いだろう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:10:12.58 ID:hYSj34Q30
>>14
コロナあって対人接客が心理的に無理なやつは多そう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:46:27.41 ID:wbXOcnNw0
これからは人に金使えない企業は苦戦したらいいよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:48:13.11 ID:8sCtB7RJ0
ちょっと前に人手不足ながら懸命に接客してたら
おっさん客「なんでこんなに時間かかってんの!?(威圧的に)」
俺「申し訳ありません、人手不足で、追いつかなくて…」
おっさん客「知らねーよ!」

アイツのことは許さない

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:58:17.95 ID:24Q0y6jz0
>>16
理由聞かれたから答えてるのに、知らねーよっておかしな奴だな。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 18:33:31.92 ID:Fq6vKjux0
>>16
客からしたら人手不足とか関係ないからな
入店時、もしくは注文受付時に「本日は人手不足のためご提供にお時間をいただいておりますがよろしいでしょうか?」と伝えなきゃダメ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:54:10.32 ID:BVWqoUy/0
そして過労死する穴埋め勤務の雇われ店長…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 16:54:27.29 ID:mXWVtN7B0
客に人手不足とか店側の事情なんて一ミリも関係ないしな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:00:28.64 ID:aOu6p5210
春は進学、就職でバイトとか一斉に入れ替わるからな
学生バイトをメインにしてたらそうなる
上手な店は大学のサークルとかとコネ作ってて入替がスムーズに行く様にしてる
その分サークルのイベント時にスポンサーとかになったりとかね
ただデメリットもあるけどね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:09:05.00 ID:ybIX//HG0
どんどん潰れていいんだよ
日本から飲食店が無くなっても誰も困らないことはコロナで分かったろ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:11:04.64 ID:iyr1DR130
まともな条件で求人を出していれば人なんて幾らでも集まるし、雇用環境がまともならそうそう離職しない
それを満たせないところはどうぞ潰れてくれ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:15:13.77 ID:9rn9JCiR0
こういうのがないと経営者は眼が覚めない
もっとやれ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:33:21.14 ID:lBbmINnG0
最近行ってないけど吉野家って今でも口頭で注文とって客席で会計してんのかな
牛丼の大きさの違いしかなかった昔よりはメニューも複雑化してるしオペレーション考えてやらんとバイトはやってられんだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:33:34.35 ID:ZQZpkwCP0
日本は外国人奴隷すら雇えなくなってきたのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 17:38:20.66 ID:1b7IjydV0
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ、だっけ?
人手不足じゃなくて経営者が工夫しろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/02(火) 18:04:10.42 ID:FGPsgEXr0
無理というのは嘘つきの言葉なんて言ってる企業や経営者をもてはやしてた結果www
国がぶっ壊れましたw

コメント

タイトルとURLをコピーしました