ダイソン、英で人員3割削減 中国勢などとの競争激化で

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:08:55.30 ID:k0fwpzkz

英国発の家電大手ダイソンは9日、英国で約1000人を削減すると明らかにした。同国の従業員数の約3割にあたる。主戦場のアジアを中心に競争環境が激化しており、英国以外でも合理化を検討…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09EGM0Z00C24A7000000/

関連ソース

ダイソン、遅れたAI・自動化 ヒット不足が迫るリストラ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR11EDK0R10C24A7000000/

ダイソンが従業員1000人を解雇、イギリスの従業員のほぼ3分の1をリストラへ
https://gigazine.net/news/20240711-dyson-cut-1000-job/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:56:12.95 ID:U3gm/N7R
中国勢はどんどん安価で良い製品出してくるからな~
高くて殿様商売する欧州の企業は滅びる運命だよ
社員も高給、長期休暇でのんびり働いてるだろうしこうなるのも当然だな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 08:59:45.26 ID:cpXq7J9x
ダイソンとダイソー、何が違う?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 10:09:40.92 ID:yU2s30KU
>>3
どっちもゴミ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 09:40:30.96 ID:JC/Msqea
スティック掃除機は良いけどね。
ルンバ便利すぎ(´・ω・`)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 09:57:10.48 ID:digUjZ2U
ダイソンて高いわりに性能いまいちな印象しかない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 10:54:59.68 ID:17c+ZvUb
>>5
ダイソン→大損
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 10:04:13.69 ID:Q3T0AWj+
V8だと炊く前の米粒吸わない。
吸引力弱いのか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 10:09:18.30 ID:yU2s30KU
吸引力の落ちない、ただ一つの掃除機、ダイソン

※吸引力が紙パック式より高いとは言ってない

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 10:51:55.61 ID:cqiWkuuf
家電はもうムリぽよ
半導体しかない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 11:11:07.82 ID:n7xPfZaq
マキタの方が好き
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 11:37:25.68 ID:vJokdRV7
バルミューダと同様、雰囲気家電のメッキが剥げた
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 11:59:33.51 ID:+2rJfmEa
あんなデカくて奇抜なデザインの掃除機置きたくないしな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 12:29:41.28 ID:EA3O/9IL
黒物も白物も日本には十分なものが国産であるからなぁ
しかも家電なんて家でしか使わんから、車みたいに魅せるものとしても使いにくいし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 15:08:58.26 ID:JyBPb5ut
>>16
国産じゃなくて中国製な。国産なんて存在せん。全て輸入に依存するのが日本。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 15:21:46.91 ID:5FvC6QN2
>>24
SONYはマレーシアや国産が多いぞ
他のメーカーは知らんが
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 15:23:15.64 ID:EA3O/9IL
>>24
SONYはマレーシアや国産が多いぞ
他のメーカーは知らんが、多分SONYみたいにハイエンドやイヤホン、DAPあたりの小さくて高いものは意外と国内製造なんじゃね?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 18:24:41.17 ID:5AmcL/pC
>>27
高い商品はメイドインジャパンにしないと売れないという理由がある
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 12:41:07.50 ID:3V8qyhOR
うるさすぎだろ
近所の家が使ってて頭にくるわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 14:00:23.89 ID:Nn6BN3y1
ポンド高で業績不振か?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 14:10:07.66 ID:8RDBm952
円安で値上がりして買えない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 14:11:38.90 ID:1Gz3/E4H
白物、黒物家電まわりは駄目だろうね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 14:22:04.57 ID:04OLjFDO
技術を盗まれている
まず止めろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 14:45:54.11 ID:KwAc1bYo
コードレスやめようぜ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 15:10:41.50 ID:tK3aGv/h
猫砂吸わないし量も吸えないから結局普通の紙パック掃除機に戻ったわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 15:50:27.72 ID:ExIpO0i4
スティック掃除機買いたいけどダイソン一択なのかな
Amazonのセールで安いのがあれば買いたいんだけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 16:10:28.99 ID:3SPKxsg+
>>28
MAKITAもおすすめ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/15(月) 17:52:30.58 ID:lKeujNfG
紙パック式のほうがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました