タニシ麺のきつい匂いの成分はなんと香水と同じ スカトール(中国語「糞臭素」)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:29:05.57 ID:AUm5XAje9

2020年6月10日 16時20分

タニシ麺は1970−80年代に広西チワン族自治区柳州市で生まれたB級グルメだ。酸味、辛味、香り、旨味がそろっているものの、匂いがきついため、美味しくても敬遠されがちだ。科技日報が伝えた。

私たちがよく知る臭みのある食品、例えば臭豆腐や豆汁などは、いずれも発酵によりあの匂いになっている。タニシ麺の中で唯一の発酵食品は酸笋(塩漬け筍)だ。酸笋の作り方はやや荒削りで、丁度いい大きさの筍を選び塩水で漬け、10日もすれば酸味が出る。酸笋の発酵環境は酸素を完全に隔絶せず、好気菌と無気菌の共同作用を起こす。筍に含まれる糖分とタンパク質が発酵し、各種のアミノ酸、有機酸、アルデヒド、アルコールなどの物質に変わる。

広西大学の論文によると、酸笋のシステイン含有量は生の筍を大きく下回るが、トリプトファンは検出されなかった。つまり発酵中にシステインとトリプトファンがその他の物質に変化したということだ。

他にも硫黄アミノ酸とシステインの代謝物であるのは、臭いことで有名な硫化水素だ。これはおならに含まれる匂い成分だ。トリプトファンの代謝物はスカトールと呼ばれる。スカトールは低濃度であれば臭みがなく、多くの花の香りの源でもある。これを香料として添加する香水と芳香剤も多い。しかし濃度が高すぎるとすぐに臭みに変わってしまう。しかもスカトール(中国語は「糞臭素」)という名前からも分かる通り、糞の匂いだ。これは香水を過度に使用すれば臭くなるということをも意味している。

酸笋のシステインとトリプトファンは大量に消耗され、最終的な産物である硫化水素とスカトールが蓄積し、刺激臭が発生する。さらにタニシ麺を作る途中に加熱され、辛味が混ざるため、さまざまな匂い成分の揮発が加速する。食べ終わっても残り香が漂い、病みつきになる。

タニシ麺の臭みに対する酸笋の貢献は非常に大きいが、タニシ麺の味は1、2種類の物質の組み合わせによるものでないことは間違いない。実際にすべての発酵食品の特殊な風味は数十種、さらには百種以上の揮発性物質の混合によるものだ。硫化水素(もしくはその他のメルカプト類)及びスカトールは、その一部の臭みの出処しか説明できない。他には多くのアルコール・アルデヒド・酸類などの物質も、タニシ麺の匂いの元になっている。(編集YF)

「人民網日本語版」2020年6月10日
レス1番の画像サムネイル

https://www.recordchina.co.jp/b812730-s10-c20-d0035.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:29:41.36 ID:dxsidgXu0
スカトロ禁止
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:35:57.60 ID:Yiw6yqpB0
>>2
はえーなおい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:39:38.35 ID:xmysGZph0
>>2
語源は一緒やで
知らんけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:41:48.49 ID:TjdVTgx00
>>17
スカトロジーっていう嗜好的なものから来てるから、若干違うが全く違うとも言い切れない。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:13:13.54 ID:6aDif4Xn0
>>2
まあ無関係じゃないんだよな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:30:17.30 ID:fGE4IMpc0
田んぼの香水
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:30:41.65 ID:Wbi6l2ec0
くさそう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:32:26.42 ID:2PwFnDjo0
バカと天才が紙一重のように
悪臭と芳香も紙一重
ノネナールとかな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:06:19.56 ID:rHkFtSGF0
>>5
わかる。香水に鯨の胆石をちょっと混ぜるみたいな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:32:39.35 ID:6+UwYNZh0
オマエラのくっさい口の臭いも スかトールだからな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:32:40.35 ID:qkl29wzI0
食って本当に面白い。世界各国から臭い食品を集めてお祭りしてみたいな。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 21:15:10.32 ID:A5qP04It0
>>7
誰かがトンスル持ってきて保健所が突入すると思う
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:33:11.98 ID:6fOrSpx+0
バラとオナラのニオイが濃度の違いしかないとかいう都市伝説を思い出した
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:34:26.43 ID:DFqQ3BrL0
そういう名前のエンジンオイルってあるよね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:34:27.62 ID:MQwhtjWn0
ジャンボタニシの駆除方法ひらめいた
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:35:02.18 ID:asMxJeBF0
川崎三枝子の姫で言ってたがな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:35:44.82 ID:B8dsu2n00
まず名前変えよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:36:49.31 ID:DFqQ3BrL0
♪ わたしは ミネソタの タニシ麺
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:44:39.82 ID:cajQd81E0
>>15
「タ」しか合ってねぇwwwwww
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:36:50.03 ID:9xBiS+RU0
タニシとは全く別種類だが、ジャンボタニシの卵の色が不気味。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:41:54.79 ID:08EvnHwn0
同じニオイでも
出処や状況によって匂いと臭いに分かれるもんな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:42:34.64 ID:q+eFAXXN0
硫化水素、インドール、スカトールは屁の成分、これ豆な
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:44:04.04 ID:gkW+6S4S0
>>20
メタノールと酢酸もな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:42:35.26 ID:vykgXqnD0
>>1
松原タニシ麺
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:43:33.00 ID:/dAbLoB10
まあ調子の悪いときのうんこの匂いのボディソープとかもあるしな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:46:15.56 ID:IWepZoUh0
スカトーロ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:48:18.44 ID:Rv+GFEbj0
タニシ麺って出汁がタニシなんだろうか、具材がタニシ?w
日本でも昔はタニシを食べていたと聞いたけどおいしくないから
残らなかったんだろうね。あと寄生虫がいるから触るなとかも
言われてたな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:52:16.94 ID:8U+OeCnP0
>>27 例のグルメで有名だった魯山人? 
タニシ食べて、それで死んだんだっけ

とにかくこれ、タニシ関係してる料理なのかな
いろいろ地雷なメニューだね

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:51:05.05 ID:8YDf0i4t0
スカトールは韓国人の好物ニダ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:52:23.36 ID:YZt9q9jo0
ムスクだってくじらのキンタマだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:53:06.81 ID:uOHt+B4k0
ところでタニシは入ってるの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:16:45.99 ID:B4h+ROvu0
>>31
スープの出汁がタニシらしい
日本でも出す中華屋増えてる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:23:01.32 ID:XtVv3gGM0
>>43
日本のタニシが絶滅の危機に!
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 19:04:08.39 ID:uOHt+B4k0
>>43
タニシだしで臭いのは具のタケノコということか
まったく未知の味覚だな…
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:00:36.23 ID:MfI1DoWl0
臭い足と納豆は区別つかん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:03:29.80 ID:FHOZoJMp0
池波正太郎が剣客商売だったかで田螺汁はしじみの味噌汁より旨いとか書いていて一度喰ってみたいと思うのだが機会がない
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 20:06:57.54 ID:IvN00qm00
>>34
あったね
わたしも食べてみたい
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:09:22.70 ID:EDRwP3bJ0
中国人にはバッタでも食わしておけ!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:09:50.39 ID:RTf5NQdH0
長野みたいにたんぱく源が少ない土地だったんだな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:10:42.45 ID:2xqi9a/30
タニシは茹でて酢味噌あえ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:12:35.14 ID:o1q8ea4r0
タニシも麺にしちゃうのか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:13:37.03 ID:KRAt+/Ap0
タニシって高校とかの略称みたいな響き
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:14:42.71 ID:s3fQMtjn0
毛沢東はタニシを生で食うのが好きだった
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:15:48.90 ID:XtVv3gGM0
エンジンオイルのスカトロールは甘い匂い
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:16:51.61 ID:1fD81iQx0
ピータンもそうだけど臭いもん好きだよねぇチャイナ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:17:13.85 ID:wE0EMyG10
ごちそうニダ
起源を主張するニダ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:17:57.04 ID:aO+NmFn/0
(´・ω・`)フンフン●●●●●●
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:22:04.99 ID:YxTpPe5l0
インドール、スカトールは
うんこやん
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:25:38.91 ID:B9r9JgcM0
スカトールとか、またいらん知識を得てしまった
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:31:00.78 ID:QVAHAUn20
魯山人はタニシは半煮えが美味い!って食べまくって寄生虫にやられて死んだってね
昔の風土病なんかも
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:32:07.82 ID:B6J/KqWF0
>>1
こんなの俺は26年前からから知ってる
化学の優秀な先生が教えてくれたよ
受験では物理だったけど化学も興味はあったな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:32:36.16 ID:YkgSZzfe0
茨城の鰻屋でタニシ置いてあったな
今でもあると思う
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:38:49.09 ID:6aDif4Xn0
ピータン大好き
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:43:07.69 ID:64buvkcm0
かわいいあの娘のオナラは薔薇の香りってのは事実だったんだな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:45:43.84 ID:Au7wzI750
スカトロ麺
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:46:11.71 ID:Au7wzI750
ス力トロ麺
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:46:18.05 ID:hFmYU+k40
スカトンスル
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:48:47.71 ID:rGtdvk/Q0
文面だけだとナイトスクープのドブ貝料理みたいな感じに思える
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:49:57.53 ID:rWFDSMgH0
スカベンジャー
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:51:40.04 ID:nMlhzX2t0
>>1
タニシがどこにどうやって使われているのか書かんかい
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:53:11.43 ID:Zo+6FkQ+0
スカトロ?
花の香りが好きな奴は肛門の臭いも好きという事か
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:53:44.85 ID:P1Gi+uGb0
スカトールはインドールと並ぶ屁の臭いの元だろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:53:46.13 ID:pFG1N6ap0
おげーっておもったがジャンボタニシも食用だったのね
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:54:24.33 ID:W464NQ/L0
ものには限度というものがあるんだよ。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:55:46.71 ID:XtbT+jv90
スカトールって去勢しなかった雄豚の肉の匂いだろたしか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:56:37.81 ID:IE8JgCtl0
2stの香りか
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:08:00.46 ID:rHkFtSGF0
えー淡水生物を食うのー抵抗あるわ俺…
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:10:09.45 ID:nbgccpnA0
ジャスミン茶の匂い成分のひとつだな→スカトール
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:14:59.02 ID:GP28G5Bb0
>>69
ジャスミンの芳香剤をダイレクトで嗅ぐとスゲー臭いんだよな。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:11:20.45 ID:fbFcSXlv0
トンスリアン大興奮!
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:16:02.38 ID:GP28G5Bb0
くさやもこれと同じロジックで臭い
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:16:17.27 ID:TzH1K+dR0
シュールストレミングには勝てんだろうな。一度だけ臭い嗅いだ事あるけど、マジで死ぬかと思った
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:16:29.57 ID:RmyB2nIq0
米農家の憎悪を浴びた逸品
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:18:57.92 ID:zfmAv1HW0
臭い食べ物は美味しいという
謎の風潮

まあ分からんでもないがね

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:21:35.79 ID:VCEiBlRu0
ハイチオールC飲んでるお姉さんいますか?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:21:53.67 ID:vPn1OFNd0
>>1
もうレコチャイいらねーよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:24:33.85 ID:cOQmPltx0
タニシげっ、
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:25:08.19 ID:ynfyd/CC0
便秘薬?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:28:41.59 ID:PFE1fyQn0
タニシ食うとかマジ?
悪臭の原因はタニシだろ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:30:12.65 ID:7u7pSB420
タニシは神事で使う
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:33:43.33 ID:W7j0gzFi0
牛のフンからバニラの香料が作れるらしいぞ。
バニラバニラで高収入~。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 18:57:23.69 ID:0kFw0a8j0
味が美味しくても臭かったら、からだが拒否して食えない気がする
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 19:08:03.74 ID:NeaZPqHK0
汚い
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 19:09:03.35 ID:TaNb6Z7g0
シウマイを食べてないのにオナラが完全にシウマイのとき
俺の腸内で硫化水素とスカトールが生成されているんだろうか
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 19:20:42.94 ID:XtVv3gGM0
ジャスミンティーは眠り誘う薬

↑逆ですからー

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 19:33:17.11 ID:cE5o7ag30
スカトロの焼ける匂い、チャンバー替えてるな。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 20:12:41.08 ID:03YOLdjT0
香水って結局、何か食べられる物につながる香りなんだよね
フルーティな香り、フローラルな香り、そして動物系の香り…
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 21:04:13.72 ID:+/4ojjS10
>>92
それを打ち破ったのがココシャネルなんやでえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました