ソニー社員の「おこづかい額」、東京3万7650円、群馬3万0650円、栃木2万3450円、茨城1万7000円

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:11:24.52 ID:eY8C4K2k0
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:12:59.05 ID:2tTuoV1U0
茨城かわいそう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:15:30.33 ID:Z+TSXgNa0
鹿児島パチ●コ代相当のみ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:19:00.77 ID:LPXs64Ky0
東京の方が汚いぞマジで汚い
無茶苦茶な場所も東京の方が多いやろ
てか全国のDQN、自暴自棄メンヘラとかを無人島に強制送還できないのかよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:22:36.45 ID:dVrhdUbF0
>>5
東京に来てる西日本の土人お前に返すわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:19:13.27 ID:BUCmFDxB0
なんで稼いでる一家の主人がお小遣い制やねん😂
価値観終わりすぎだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:19:14.99 ID:XRpgQa4E0
まあ田舎へ行くほど人件費は安くなるわな
モノによっては物価は高いのに…w
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:20:00.74 ID:Y1SyV/ML0
茨城県はワイの日々のコーヒー代より少ない…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:21:00.69 ID:nJC4mwgT0
そもそも嫁に給与全額渡すのが論外
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:21:42.14 ID:niquKdL10
17000とか中学生のお小遣いかよwww
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:21:46.13 ID:udsjXxw50
茨木は米とか野菜とか酒とか現物支給だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:23:43.74 ID:dVrhdUbF0
>>11
大阪の茨木は現物支給かよwwww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:21:57.85 ID:7S032cdS0
嫁に管理されたら終わるのにアホかな?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:22:03.52 ID:OaEJoso50
でもそいつらのお小遣いって、飲み会とか美容室とか別会計なんでしょ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:23:10.85 ID:qlcIucS80
本買ったりプラモ買う分には十分だろう
服代は別だろうし
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:23:34.04 ID:5y0j4js/0
群馬高いな
物価は安いし小遣いも高い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:28:06.86 ID:0veoEZN80
>>1
❌ソニー社員の
⭕ソニー生命保険が発表した「47都道府県別生活意識調査」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:34:55.17 ID:iPivzR1z0
>>19
なーほど
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:35:33.30 ID:Pzp6Ljg20
>>19
ああ、そゆこと…
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:28:31.25 ID:cYyznXg80
田舎は家建てるから節約傾向になるんだろう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:29:55.18 ID:nJC4mwgT0
月々1、2万程度の小銭なんか簡単に不労所得で稼げるだろw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:30:07.63 ID:K5RJRUU/0
平均だろうから中には一万以下とか0円もいるんだろうな
この世の地獄じゃん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:30:17.86 ID:IYaKk5c+0
最下層的には小遣いあるだけいいなと思ってしまうわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:31:09.96 ID:8AnkCSl90
ソニー社員なら20万はあるだろw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:31:28.10 ID:NEY3H+3G0
ソニーならもっと貰えよ
給料高いだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:32:10.92 ID:NRdWt8JI0
飲食代とかは別だろうし、3万あれば十分だけどな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:33:40.12 ID:k+x1a5Gx0
最低10万はなきゃソニーで働く意味ある?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:34:22.95 ID:NosBWyPq0
全部社食と自販機用のEdyにぶちこむのかw
最初からそれで支給してやれ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:35:06.24 ID:Pzp6Ljg20
うっそだーw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:35:29.17 ID:ASa4Vrcc0
会社の飲みとかの仕事の必要経費、家族との食事を除くんだろ?
逆に3万も何に使うの?
ゲームの課金か?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:35:41.66 ID:Qep8otuN0
社会人にもなってお小遣いとか頭おかしいだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:35:45.71 ID:ecFmv6Ut0
嘘くせーなあw少なすぎる
どんだけ鬼嫁やねん
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:39:34.71 ID:R4DE/tHr0
んなわけないやん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:40:01.98 ID:62O5UISb0
資産管理を人任せとかムリ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:40:05.77 ID:1QEpnXLs0
で、家のローンが終わる頃に癌になって死ぬのが日本人の人生よ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/17(水) 11:44:07.60 ID:uQEIdxT80
さすがに嘘やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました