センター平均点、中国語169点。流石に高すぎるだろ……(※英語は平均119点)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:24:17.87 ID:O4VlBCPo0

https://resemom.jp/article/2020/01/22/54381.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:24:57.95 ID:lhZKuLss0
母国語選ぶのやめろや
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:19:04.86 ID:9wSBAGGs0
>>2
>母国語選ぶのやめろや
これに尽きる
朝鮮語もな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:52.09 ID:PA7UbqR80
>>1
面白いw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:13.89 ID:KkyPKyno0
これって、日本人が中国人に向けてテストを作ってるの?
だとしたら、超簡単だよね。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:28:36.05 ID:48diriNG0
日本人に不利すぎる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:29:08.31 ID:xf0GCWrF0
クソゲー
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:24.13 ID:61Cw12890
得点調整しないの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:52.84 ID:9JWRu3jy0
アジアゲートウェイ構想で中国や韓国の学生は優遇される
安倍総理の深い考えがあってのことだよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:59.44 ID:/5tJpb1v0
母親が中国人の同級生居たが、東大の中国語は簡単で点取り科目って言ってたな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:40:42.01 ID:93qQ7d+e0
これ得点調整なかったら不公平なんてもんじゃないというか、何らかの政治的思惑すらかんじる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:50:19.06 ID:Mtix/0mM0
>>13
毎年毎年こんな感じで調整もないがな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:29.64 ID:I1CC+haV0
読み書きは予測でなんとかなりそう
リスニングは英語よりキツそう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:58:26.56 ID:t1QwDhxW0
>>15
中検準4級でもヒアリング難しすぎたよ。
ピンイン全然聴き分けできん!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:04:26.76 ID:W+z0J9gl0
>>15
漢字っぽいのが英語っぽい文法で並んでる感じだから読み書きはほんとに楽なんだよね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:36.18 ID:vN/i6o940
英語だけで何の不都合があるんだ………?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:43:29.89 ID:dVX3eXmU0
よし 点数調整だ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:15:59.43 ID:9JWRu3jy0
>>17
中国人は優秀な人材が多いのに
日本はお手手繋いでみんなでゴールか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:33:11.26 ID:4uVP1J9D0
>>38
ノーベル賞も出せないゴミの分際で調子のんな猿
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:47:28.36 ID:pKEpfTf30
ネイティブのくせに言語能力で失点しすぎちゃうの
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:53:53.29 ID:JFZH6zaU0
何これ、国が中国語は美味しいから勉強しろと梶きってんの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:55:57.90 ID:rEafgvdO0
>>22
アホの文科省官僚が考えそうなことだわな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:53:59.02 ID:wSgAvBdi0
日本人、もっと英語がんばれよ…という流れにならないところがもう終わってるわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:00:37.89 ID:SMv/n6jn0
中国人、中国文化だらけの官僚だらけになって征服完了
核も軍隊もいらねーじゃんw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:03:51.10 ID:28FyKNGl0
英語は英語が嫌いな奴も受けざるを得ないって感じだけど、
他国語はガチ勢が多いってことでしょ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:05:08.16 ID:ktHU03pQ0
昔は韓国語がこんな感じだった
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:06:34.09 ID:i42sbK7A0
だから早くTOEFLの点聞くだけにして外国語科目を一切合切排除しろと云っているのにm9(・ω・)
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:11:06.78 ID:4uy2eQdl0
親がハーフとか帰国子女とかだと語学は有利だよな。
大学受験で頭の良し悪しはわからんね。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:11:39.79 ID:pIXDGcf70
中国語って簡体字のほう?繁体字のほう?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:11:54.34 ID:n1Q5VsFP0
安倍晋三って受けてたら何割なんだろ
6割ぐらい?義務教育に近い高校程度のもんは寝ていても8割はとって欲しいよな総理…
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:12:27.64 ID:eAVUp7SS0
中国人は中国語選択不可にしないと意味がない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:14:22.25 ID:7vdYkCP90
外国語科目で母国語選んでりゃ有利だよな
むしろ何で満点取れねえんだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:17:06.43 ID:DBloOoQt0
母国語は禁止にしろよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:19:20.09 ID:dQwKuaSx0
官僚の人たちからしたら各科目9割以下なんてとる人は努力不足だろって思うだろうし、これくらいの点数なら普通かなって思うんだろうな。
上位国立大出の俺くらいで平均値って思ってそう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:24:26.12 ID:WfiZtCWl0
これ認めるならセンター国語はもっと簡単にするべき
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:26:15.40 ID:Pmp/88wj0
世代人口100万人居るのにセンター数学に挑むのがたったの16万人しか居ないとかw
理科もこれっぽっち?
終わってんなこの国は
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:32:51.25 ID:1gOZJxIz0
>>43
中間集計って書いてあるだろ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:27:10.98 ID:30V2sf9+0
わいらも外国の大学に日本語ないん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:27:29.52 ID:sl6d3/Xk0
中国人優遇して恩を仇で返されるのがオチ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:28:15.74 ID:5+d541fM0
毎年受験生がヘイトに染まるトンスル語のクソ補正よりも更に上とは
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 16:53:49.82 ID:McrUE3Yd0
そもそも、英語以外で受けるやつって、母国語か帰国子女かなんかでしょ
できて当たり前
得点高いから難易度上げるってのはセンター試験の趣旨からすると違う

コメント

タイトルとURLをコピーしました