- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:01:57.80 ID:azsLUhok0
親中派として知られるスリランカのラジャパクサ政権は28日、国際協力機構(JICA)の支援で
最大都市コロンボに建設予定だった次世代型路面電車(LRT)の整備計画の中止を閣議決定した。
政府高官が29日の記者会見で明らかにした。建設や運行に多額のコストがかかることが理由という。スリランカは、ラジャパクサ大統領の兄が大統領在任中、中国からの融資で港湾や空港を
整備したものの、多額の債務の返済が困難となった。JICAは昨年3月、前政権との間でLRT事業に関し
約300億円分の円借款貸し付け契約に調印していた。地元メディアによれば、政府は記者会見で「計画通りに建設すれば、多くの既存の建物を
壊さなければならず、費用が膨大になる。運行コストも高い」と説明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092901297&g=int- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:04:16.82 ID:wjHO7Gsa0
- 次世代型路面電車って何だよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:09:42.66 ID:jEoj56Ih0
- >>2
珍珍電車 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:15:34.19 ID:T2AlNrKn0
- >>2
リニアちんちん - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:50:28.17 ID:r/f4lXvv0
- >>2
馬で引く奴かな…
人間でもいけそう。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:04:34.56 ID:WPpViGC+0
- ウバ茶うまいんだよな
これって円借款は中国への返済に使われるってこと?
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:38:30.06 ID:JU6UEXDU0
- >>3
利用目的付きローンみたいなもんだろ。
LRTを作って運用で返して貰うって融資の組み立てなんだろうから、
中国に行く事は無いかと - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:06:04.60 ID:SoUMkkBg0
- 軍事力がないからスリランカ語時に3000億円持ち逃げされても泣き寝入りの日本
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:09:29.95 ID:9Y5IQTnA0
- >>4
どうなったらそう読めるのかわからんけど
円借款案件が消えたんだよ
中国の人? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:12:28.81 ID:AR3RhEMn0
- >>9
パヨクに論理的思考を求めんなよw - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 09:01:29.56 ID:7cTVtKF/0
- >>4
スリランカ語時ってなんだよ
豊後弁? - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 09:14:50.24 ID:JlQEYo7u0
- >>96
誤字鑑定としては入門編にすらならない 「如き」 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:06:33.44 ID:I55zsYli0
- 軌道エレベータなら融資するが。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:07:54.68 ID:bvJNEQfc0
- 計画が中止という事は借款は履行されないって事でしょ?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:08:41.88 ID:z1gKfgwM0
- >>6
だろうな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:07:59.30 ID:IIcKhqVa0
- 路面電車でコストが高いって馬車でも乗ってろや
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:11:20.11 ID:191ZMz000
- ラオスに続いてスリランカも中国に陥落したか
中国の領土拡大を食い止めろよアメリカ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:11:44.87 ID:yC9qhSPI0
- もう土人を助けるのやめようぜ?
助けても意味がない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:27:55.85 ID:VEvuri6t0
- >>12
そう言うな、恩には恩で報わなければならんのだ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:39:53.79 ID:UsuBb4ce0
- >>32
でもアイツら返してくれるのは怨だけやん - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:27:25.61 ID:9XFtnD1r0
- >>32
特にスリランカはな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:11:45.69 ID:bZfxXSLf0
- 当然、300億の円借款は取りやめだよな?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:13:23.40 ID:YNXAbBai0
- >>13
去年の3月調印だからやられてるだろな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:14:52.02 ID:0Ta3EGyD0
- >>15
借款って何か分かってる?、 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:13:57.20 ID:u54gL7CN0
- >>13
そりゃプロジェクトが中止になれば企業に払う必要ないでしょ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:15:21.38 ID:lhn/Cpky0
- >>13
そりゃまあ対象案件が無くなるわけだからな
スリランカの中国案件な港湾事業は着工時にもう駄目だねって言われてたけど
こんな早くになるとはな
これでスリランカが音を上げれば港湾は中国の意趣通り中国のものになる - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:00:38.88 ID:nB1wTsktO
- >>21
でも世界は日本みたいな真面目な国ばかりじゃないから米中対立を利用して中国からの借金踏み倒す国も出てきそうじゃね?w - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:13:03.05 ID:2TIk2Qy10
- ハンバントタ港がすでに中国の租借地だからな
もう依存しすぎて親中路線から抜け出せないんだろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:07:57.53 ID:flw2ye6K0
- >>14
まあこれだろうな
当人達が気付いてももう遅いんだが - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:14:27.45 ID:tjp3xlXv0
- 中華に空港、港湾、電気、水道、通信等任せる奴はその国の売国奴だわ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:14:57.58 ID:kA8ZeKXc0
- スリランカ迷走するよね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:15:13.67 ID:9Y5IQTnA0
- ガ●ジでもこのてのひも付きODAの金相手政府に直接渡してると思うバカいないだろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:16:26.31 ID:wfuG8reK0
- ん??
中国が融資してくれるんなら整備できるんやないの? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:30:25.34 ID:lktPVCys0
- >>22
返せない額をにこにこ貸し付けてかえせなかったら施設ごと奪うんだよ
実質スリランカの金でスリランカの港を合法的にゲット - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:50:42.23 ID:tLsicPj10
- >>22
中国の場合は、融資は貸してるだけだから
しかも建設するのは中国から送り込まれてきた労働者だから地元に金も技術も落ちないし
当然インフラを維持するノウハウも得られないから継続的に中国に依存することになる
日本がやってた支援先の自立を促すようなそれとは全く別の物 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:57:58.92 ID:Slk4CB/l0
- >>48
日本もそうすべきだったんじゃね - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:04:44.33 ID:wfuG8reK0
- >>52
日本も似たような事やってんじゃね? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:11:59.01 ID:RPMmh3xk0
- >>55
基本現地業者の雇用だよ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:16:18.49 ID:fzt3oyx80
- >>55
日本の場合、現地人中心で事業をやる。
造り方も直し方も教える。
中国みたいに造りっぱなしにしない。
アフリカの何処かの国は中国に国会の建物を造ってもらったけど、
それっきりで補修もできずボロボロになってる。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:20:23.18 ID:f2QqY6ll0
- 中国「港湾その他重要拠点の99年借受で手を打つある」
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:25:37.19 ID:7f5Put5I0
- >>23
よっぽど香港悔しかったのかな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:22:35.91 ID:tLsicPj10
- 中国に騙されるアホ土人多すぎって思ったけど、よく考えたら日本も大して変わらんな
やってることって政治家を賄賂やハニトラで引き込んで、>>1のように国を売る行為に荷担させるってだけなわけで
日本にもそういう政治家はいっぱいいるもんな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:26:07.59 ID:y/VJYRfY0
- >>24
2Fとか? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:28:20.38 ID:ZYcw9oL50
- >>24
日本は日中戦争の頃から中国に味方してきたアメリカに目先の利で叩きのめされて
悪者レッテル貼られて見返り薄くても世界に支援しないといけない立場になったからねぇ
日本は極悪非道、特アは被害者、アメリカはヒーローで特アに逆らいにくい立場にもされたけど - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:22:43.09 ID:555lTXwe0
- そのうち支那がセイロン島にミサイル持ち込んでインドとの間にセイロン危機が勃発するんじゃね?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:23:13.25 ID:17SHP4iX0
- スリなんか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:23:20.38 ID:udC22Zvh0
- 親中政権のとこに国際援助する必要ないだろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:23:24.77 ID:UK+U9/ZO0
- セイロンティーやめるわ(´・ω・`)
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:24:53.92 ID:UK+U9/ZO0
- ウィッキーさん(^.^)/~~~
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:28:02.61 ID:GXmlziJt0
- 茶色の馬鹿め。スリランカ人だけならどうでもいいけど周りが大迷惑するから。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:29:01.21 ID:ybRsdwJq0
- なんだかんだで中国賢いわな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:31:11.91 ID:yNcIUxEi0
- 中国は香港取り上げられたことでこの手もやり方は学習してるよな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:31:41.21 ID:tGCF8Jm60
- セイロンだけに正しい
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:44:34.72 ID:iYlprgj10
- >>38
OK - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:32:15.87 ID:bn7qqm050
- スリランカぐらい距離あるなら政権交代のどさくさで武力で返還してもらっても、中国攻撃してこないんじゃね?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:35:04.47 ID:GZ2OnmQc0
- 円は融資済み。事業監視役のJICAが追い出されるのは時間の問題。
まもなくスリランカは中共の要塞島となり、印中戦争の前線基地となる。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:39:07.99 ID:9Y5IQTnA0
- >>40
どこの企業に融資したんだよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:57:00.91 ID:jvGfN8H50
- >>40
そうだった
中国はインドと仲悪いから隣のスリランカを
内戦という形でグッチャグチャにした挙句
結局金の力で - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:37:40.37 ID:ZYcw9oL50
- アジア管理しようとしてた日本をアメリカが目先の利で叩きのめさず
日本が敗戦国にならずにいたらどんな世界になってたんだろうなまぁどっちにしろ欧米諸国は、アジアが団結して欧米に対抗する事を許さず、アジアのどこかを常に悪者にして火種を作って荒らしておきたいだろうが
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:40:23.20 ID:4yuAX2cT0
- スリランカ\(^o^)/オワタ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:47:58.10 ID:/3czjQmB0
- チャイナリスクか
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:49:52.15 ID:j0/pM3p/0
- ラオスもシナからの債務返済が出来ず、実質的に植民地みたいになったらしいな
早いとこ中共を潰さないと世界中が飲み込まれる - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:51:41.07 ID:cv+IlKh70
- 対シナは借りようが貸そうが結局タカられることになる
関わらないことだけが正解だからもう遅い
恨むなら対インドの戦略拠点として目をつけられたことに気付けなかった自らの無能さを恨め - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 07:53:26.60 ID:Cbw1pjkA0
- ボディマハッタヤさん…
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:01:18.18 ID:+Mw37HhJ0
- どうせぼったくりだ、アフリカも踏み倒してるから大丈夫
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:08:44.23 ID:cTkJynLy0
- 借金漬けにして手足を縛って中国様に逆らえない様にしてるのか
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:11:11.47 ID:HHzJEI/X0
- スリトカワランヤンカ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:11:25.06 ID:fzt3oyx80
- バカだねー。中国と関わって余計金かかってんじゃんw
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:11:42.75 ID:HN1xpuzq0
- インドの対中世論がより強硬になるな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:12:06.57 ID:KzVssbWW0
- アメリカは中国を焼き尽くせ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:19:14.88 ID:Z9prWfEJ0
- すでに中国に港取られてるし
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:20:19.78 ID:Wa9dOclC0
- インドに投資したほうがいいわ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:22:50.53 ID:tLsicPj10
- 基本的に日本人って、教えてやるから自分でやれよって思考が根底にあるけどこれって世界的には異質な方なのかもしれないな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:31:02.06 ID:trfoSSCW0
- >>69
それが普通だよ中国がやっているような現地雇用しないで
中国人労働者を送り込む方が異常 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:25:13.56 ID:K0tU7vdg0
- 中国のやり方を「帝国主義」というのだ
19世紀には英仏独ロみんなそうやってた - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:28:03.56 ID:qTOqvXSF0
- その建設費を宇都宮にくれ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:33:05.29 ID:3YRbIeR80
- スリランカといえば盗難車で名鉄電車ぶっ壊したヤツの国だな
名鉄電車の修理代ちゃんと払えよクソが - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:33:10.20 ID:eVnzzNpY0
- どこだかの国も日本から中国に事業を強引に変更し、事業が焦げ付き日本に再度泣きつくってパターン多いよな…
中国の本質、狙いが全く分からないアホなんだろうな
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:35:37.90 ID:49WM58ZK0
- >>76
中国人労働者を送り込んで占領させ
借金を背負わせて租借地にする - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:33:19.78 ID:4X2DXuun0
- 反発は生むだろうけど金の使い方が上手いは中国
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:36:09.66 ID:GfCqghDb0
- 子供じゃないんだから自業自得でしょ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:36:31.75 ID:Ursn28g20
- 足りない分は体で払ってもらおうか
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:37:01.06 ID:9zlWHt8G0
- 中国を信じるものは国を失う
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:46:11.59 ID:dvBFM0tt0
- >>81
土人は国の概念薄いからあんまり深刻に考えてない - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:38:24.49 ID:6jvpT8Xb0
- 中国の思惑通りで草
中国領土が増えていくな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:38:39.82 ID:RYg+OPGx0
- これまで日本が融資した分は全額返金するんだろうな?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:39:37.54 ID:HO+UUxLK0
- ここでスリランカを見捨てれば中国の奴隷に成り下がる。
スリランカはコロナの賠償と債務を相56すると宣言し、もう返済しないのが一番いい - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:40:54.65 ID:VElc3AqF0
- アーサー・チャールズ・クラークが住んでる島だな
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:44:06.22 ID:AfTxe2fL0
- ヤクザの手法
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:52:06.65 ID:Z0+5RCMA0
- こういうのって借金チャラになるって戦争時敵国に回るんだぜ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 08:57:50.04 ID:8VzNh2Qm0
- 親日国ではなく反日国ではないというだけの話だろ
インドネシアも親日国だと言われていたが中国に新幹線事業を
奪われたし提示条件の良さそうな国を選んでるだけだろ
後で酷いことになることまで考慮せず、いや外野の声に
耳を貸さない聞こえないふりをする、が正しいか - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 09:12:01.33 ID:LHEYETNq0
- スリラン韓
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/30(水) 09:12:31.23 ID:kJiUmzvP0
- スリジャヤワルダナプラコッテ
スリランカ 日本支援事業中止 中国の融資で港湾空港整備し返済困難に

コメント