- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:22:05.63 ID:Zl3ni8cG0
日本で装着が義務化されると、スピード違反が事実上なくなり、“あおり運転”も一気に解消される可能性がある。
これは「ISA(自動速度制御装置)」の話である。
夢物語のように聞こえるかもしれないが、実はヨーロッパではすぐ目の前に迫っている現実だ。ヨーロッパ連合(EU)加盟27カ国と、その周辺国であるイギリス、スイス、ノルウェーでは、2022年7月からISAを乗用車、商用車、バス、トラックなどすべての新型車(新発売車)での装着を義務化する。
また、2024年7月からはすべての新規登録車への、装着義務を拡大するのだ。ISAは、車内のディスプレイやモニターに自車位置の法定速度を表示してドライバーに速度超過を警告するもの。
対象となる道は、自動車専用道の高速道路だけではなく一般道も含まれる。
将来的には、実質的なスピードリミッターとしての活用を視野に入れている。(後略)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:23:13.84 ID:da2m2VSk0
- これに反対するのは犯罪者だけだな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:23:24.17 ID:LgcDvxmx0
- 早く日本もやれよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:23:47.52 ID:TsDxAmKe0
- イミフ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:24:13.78 ID:ij8MH3JA0
- どうせ即バイパス設けて無効にされるだろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:24:29.27 ID:yl3QRkiT0
- 最初から無意味に速度が出せる車を作るメーカーもゴミなんだが
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:24:55.80 ID:DnUCAsxx0
- 昔は100キロ出して走るとチンコンチンコンって音なってたな~
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:25:05.01 ID:/CsI04z20
- 細かく制限速度変わる一般道とか制御できんのか?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:37:27.69 ID:gX+kzdew0
- >>9
カメラで標識を取り込んで制限速度を認識できるとの事 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:25:19.79 ID:9UkayJik0
- 日本でやるならまず制限速度を見直してくれ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:25:36.22 ID:qwZaAEsd0
- 映画のカーチェイスシーンが間抜けなものばかりになるな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:25:37.46 ID:kezPiFL00
- たまに高速道路で出てくる50km制限ってなんなの?
誰も守ってないし - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:25:59.44 ID:tjTL6EIc0
- はよ導入してくれ
バカが無効化して人はねる未来が見えるけど - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:27:06.14 ID:kib9rlRU0
- >新型車(新発売車)での装着を義務化する。
また旧車愛好家が力をつける
イギリスは40年ルールだけど
25年ルールの国はとっととルール見直せよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:27:15.79 ID:fQCeAeQm0
- 原チャのリミッターカットは昔は定番やったな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:27:20.50 ID:CWwI8Pl20
- それより飲酒検査で基準以上なら運転できねえ装置もしろよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:36:00.56 ID:Eng4jBCO0
- >>16
マイナンバーカード認証にして今月の給与から天引きで
一回10万くらいに - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:27:30.52 ID:FxCUxU7b0
- 天下一品も規制対象になるか?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:27:50.81 ID:B1nS/8zr0
- 余計に車が売れなくなるな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:28:08.24 ID:mXrLWGhW0
- ウィンカーもどうにかして
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:29:32.78 ID:Pfwgl+Do0
- フェラーリとかも搭載されちゃうのか
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:32:33.83 ID:Eng4jBCO0
- >>21
富裕層なので超過に応じて課金のほうがいい
倍速で一億/15分くらいでいいだろう
一台かえるくらいでもたぶん速度だすだろうし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:29:57.49 ID:kU7/KsMf0
- 警告するだけじゃん
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:31:01.44 ID:d8hlyH+b0
- プリカスの踏み間違えもなんとかして
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:33:45.17 ID:TsDxAmKe0
- それより日本車の
鳴らされるとイラッっとする感抜群のホーンの音色ビーー!
何十年もどの車でもかたくなに守る姿勢をどうにかして下さい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:36:30.67 ID:mUogG4nh0
- >>25
そんなんこの20年以上安い車しか着いてないだろ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:36:45.40 ID:TsDxAmKe0
- >>25
アレのせいで あおり事件が頻発してるだろう - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:34:09.22 ID:Eng4jBCO0
- むしろ課金にして税収にして欲しい
一般道だと10超過は千円/1分 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:35:08.46 ID:ncfhKcYF0
- 別に誰がどうの言う気はないけど
良い子ちゃんぶってる奴ら笑えるな
雨天時とかの高速50キロ規制をガチで守って欲しい
まあ書き込み上じゃ何とでも言うよな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:35:34.56 ID:o/QVpbfp0
- いらん
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:36:35.66 ID:S7pJR7+O0
- ノーウインカーもどうにかしろ
ウインカー何秒前に点けないと曲がれないとか - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:38:42.95 ID:/Ssx5u/e0
- FUSSA
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:39:36.71 ID:d8hlyH+b0
- 社内に携帯スマホの電波をカット出来る鉛のシート貼ってくれや!
ながら運転のやつ大杉ww - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/04(金) 11:41:12.31 ID:4ks2OCX90
- スピード出る車はサーキット行って素人なら無理な規定ラップを出せなければ乗れないようにしたら良いのに
あとスマホを車に刺したらエンジンかかるようにしよう
スピード違反がなくなる装置?欧州で2022年から「ISA(自動速度制御装置)」が義務化へ

コメント