
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:33:13.18 ID:uvgyI6Pg9
※2023年4月25日
NHKグーグルを傘下に持つアルファベット、ユ-チューブ、マイクロソフトにIBM、スターバックス、シャネル、FedEx…
これらの世界的な大企業に共通しているのは、そのトップが“インド出身”だということです。
なぜインド出身者のトップ就任が相次いでいるのか。現地での取材、そして世界を知るビジネスマンの話から、その理由が見えてきました。
休みの日は1日18時間勉強!
インド南部の都市チェンナイに住むシュウェタ・ビスウィシュさん(16)。この夏に大学受験を控え、追い込みの真っ最中です。シュウェタ・ビスウィシュさん(16)
最難関のインド工科大学を目指すシュウェタさん。学校がある日は家に戻ってから夜10時までオンラインで予備校の授業。休みの日も朝6時から夜12時ごろまで、文字通り1日中勉強しています。
実はシュウェタさんが通っている学校は、グーグルを傘下に持つアルファベットのCEO、スンダー・ピチャイ氏の母校で、ピチャイ氏は生徒たちの尊敬の的になっています。
母校を訪問したアルファベットのスンダー・ピチャイCEO
学校によると、ピチャイ氏はあまり豊かではない家庭で育ったということです。そうした環境から世界的企業のトップに上り詰めた先輩の存在は「勉強を頑張ればチャンスをつかめる」と、中間層の家庭が多い生徒たちにとって大きな励みになっているのです。
英語や科学の全国規模のコンテストで優秀な成績を収めてきたシュウェタさんもピチャイ氏にあこがれている生徒の1人で、将来は天体物理学などの道に進むのが夢だといいます。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/04/25/30980.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:33:33.63 ID:uCCc9+Nt0
- 嘘つかないしな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:34:18.75 ID:ywEtzzFJ0
- 人口が世界一になったから
中国からインドにシフトするためだな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:39:12.23 ID:+tDlVJoy0
- >>3
インド人を右に - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:44:10.71 ID:dxmEU4r90
- >>7
スーパーウリアッ上 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:40:07.29 ID:ryBDFtDL0
- >>3
結局アジア人差別なんだよね
北のインド人やイラン人はドイツ人とかと同じ系列だから - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:50:49.73 ID:YMTQbkWo0
- >>9
そもそもアジア人ってそいつらだろ
ヨーロッパとの対比だからトルコ人やイラン人が本当のアジア - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:35:43.72 ID:LKVh6lJN0
- 勉強したは理由じゃないだろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:36:35.99 ID:5CPs/UTF0
- 仕事時間も減らして勉強時間も減らせで突き進んできた国があるらしい
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:38:39.64 ID:WNAYFPZ50
- ポリコレ意識した結果とかくだんねー理由じゃねーの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:39:40.31 ID:jhaUitaG0
- 一方ジャップは移民を締め出した
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:42:55.98 ID:tk6dlIWr0
- グーグルの映画でも活躍してたインド人!
インド人凄い!ナンカレーからの成り上がりかっこいい! - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:43:19.33 ID:un57jIXl0
- ファーストリテイリングもインド人社長にしてなかったか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:46:37.83 ID:Y/ZwSIAH0
- これから最大の市場になるからな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:47:26.10 ID:HfGcR5CC0
- カースト最上位だろどうせ
そういう家の子ども
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:47:31.53 ID:qpgcbUEE0
- インダス文明だから
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:48:03.91 ID:FwkJejzw0
- まあ、どうせ数年で交代だろうしね
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:48:17.60 ID:ZKaRzLZO0
- インド人には優秀な人間が多いのも事実だけど、その他の理由としてはインド人の多くが信仰しているヒンドゥー教は反イスラムなので、欧米のユダヤ勢力は何かとインド人を持ち上げる。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:51:48.04 ID:JYG3K8p50
- 移民移民ゆうけど移民二世とかだろ
ミスリードに騙されるやつ多そう - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:52:17.51 ID:+WN6VYMT0
- 支那人を社内に入れると「モーターショーでアイスくれなかった」とかいって車を壊されるBMWのような目にあうからでは?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:52:17.70 ID:PB+m31ry0
- Googleもそうじゃね?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:53:36.46 ID:gdji+bjD0
- 日本もアメリカに占領された時に英語を第二言語として強要していたらな
そうすれば世界で活躍する日本人が増えていた
日本語を尊重し過ぎた - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:53:49.03 ID:lF4H83ci0
- 人口世界一で
人材進出もすごいんだろうな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:56:28.44 ID:c0meYcAS0
- 世界人口一位になるからでしょ?
共産国じゃねーし - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:56:54.41 ID:fYm4QqTs0
- 魚屋の息子は魚屋になるカーストの国で這い上がるには、古来から存在する職業以外に就かなければならない
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 07:58:03.69 ID:ue5sufZh0
- ま勉強熱心で絶対数多いからだろうけど
別にインド人トップが一番多いって話じゃないんでしょ
増えて来たってだけで - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 08:00:07.66 ID:4mdQdugL0
- インド人賢いのか。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 08:01:10.20 ID:32DsR4pl0
- バカへのヒント
中国を超えた世界一の人口
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 08:03:04.08 ID:XH6LNIlv0
- >>30
中国を超えたのはつい最近だから、それまではあらゆる企業トップが中国人でないと話の整合性がなくなる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/26(水) 08:01:40.70 ID:XH6LNIlv0
- 「勉強を頑張ればチャンスをつかめる」と、中間層の家庭が多い生徒たちにとって大きな励みになっているのです
これは大きいよな
頑張ってもチャンスはないとなったらそら頑張らないよ
それこそ日本の婚活事情みたいにwww
コメント