
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 06:52:43.81 ID:gfHJYw5g9
2/28(水) 17:50 Rolling Stone Japan(※抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef9a875fab10704ef62b6bccdd2a3299d70c9f4?page=1─最初におふたりのルーツから聞かせてください。アンディは子供の頃からクラシック・ピアノのトレーニングを積んできたそうですね。
アンディ:随分すごいことをやってきたように聞こえるね(笑)。イギリスでは土曜の朝にピアノのレッスンがあると「クラシック・ピアノのトレーニング」という言い方をするんだ。実際はそんなに本格的じゃなかったけど、体系的なレッスンではあったね。クラシックの曲もたくさんやったし、音楽を始めるにはいい方法だったんじゃないかな。構造を学ぶことができるし、ちゃんとした楽器の「言語」がわかるようになるから。それを学んでから、どのルールを破りたいかを決めることができるんだ。だから僕としてはとてもいい学びを得たと思っている。今でもクラシックの曲から学んだコードで、よく好んで使っているものがあるよ。どれかは教えない(笑)。(※中略)
─ところで、日本で最もポピュラーなSOSの曲は、実は「Breakout」ではなくて「Now You’re Not Here」かもしれません。あの曲があれほど大きなセールスを獲得して、長く愛されるようになったポイントはどこにあると思いますか?
アンディ:TVドラマのテーマ曲になったことは、決して過小評価されるべきではないと思うよ。あのおかげでそれまでとは違ったオーディエンス層が生まれた訳だしね。あの曲がドラマに使われたおかげで、日本のヒットチャートに登場する機会ができたんだ。素晴らしい機会をもらったと思うよ。実は曲も日本で書いたんだ。ツアーの後、1カ月くらい滞在してね。渋谷にはよく行ったな。ほら、渋谷に時間を知らせる大きな金属の時計があるの知ってる?(注:渋谷公会堂の前の時計台と思われる)。僕たちは渋谷に小さなホテルを借りて、その時計台のすぐ近くにあるスタジオに通っていたんだ。
「Now You’re Not Here」が成功したのは、僕たちとしては珍しいバラードだったからじゃないかな。本格的にバラードに挑戦したのはあれが初めてだったんだ。それがうまくいった。でもどうしてうまくいったのかは僕にもわからない(笑)。ただ、オーディエンスに届いたという実感はあったね。
コリーン:バラードだけど、ラヴ・ソングって訳ではないからかしら。その場に居ない人を思って寂しさを感じるという内容の歌だから。でも切なさというか思慕感があって、そういう感情を日本のオーディエンスが汲み取ってくれたんだと思う。あの曲は他にも色んなバージョンを作ったのよね。……日本で作った曲だったからこそスペシャルだったのかもしれないわ。日本で日本のために作った曲だったし。
アンディ:ミュージシャン陣も日本人だった。リズム・セクションもそうだし、ホーンのアレンジは村田陽一という素晴らしいアレンジャーが手掛けてくれたんだ。彼は仲のいい友人でね。日本ではCHAGE and ASKAのバーニッシュストーンスタジオでもレコーディングしたことがある。確か世田谷にあったよね。
─何度も訪れてきた日本ですが、この国からはどんな刺激を受けましたか? スタッフやファンとの交流も長年重ねてきたと思うのですが。
コリーン:他のどこよりもインスパイアされてきたわ。それも日本のオーディエンスがずっとついてきてくれたからだと思うの。西洋のオーディエンスは移り気というか……どのバンドも2ndアルバム、3rdアルバムは売れるのが難しいのよ。すぐに飽きてしまって他に行ってしまう。でも、日本のファンはずっと通して支えてくれている気がするの。日本人の継続性は、何かをひとつ残らず集めたがる性質とも関係があるのかもしれない。コンプリートするのってすごく日本人的なことだと思うのよ。全色、全レコードを集めたい、みたいなね。私たち、日本ではCDやヴァイナルを買い漁って、スーツケース3個分くらいCDを買ったわ(笑)。世界の他のところでは忘れ去られていたタイプの音楽を、日本で山ほど知った。
アンディ:日本ではレコード店巡りが一番楽しいね。ライセンスの問題でイギリスでは手に入らないものも多かったし、宝探しみたいな感じだったよ。時間の感覚も不思議な感じになるんだ。びっくりするくらいコンテンポラリーなものがあるかと思えば、誰も持っていないような、ビーチ・ボーイズのレアな1965年の作品があったりするからね。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 06:54:14.15 ID:9JDfmDlf0
- 古内東子の誰よりも好きなのにの元ネタ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:06:54.15 ID:ytmw6Fs00
- >>2
いたね
今何してるのかな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:07:51.16 ID:+ZDDEoHh0
- コリーンでかすぎw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:11:58.14 ID:XvehgU4x0
- ドリカムはこのグループのパクリを目指して結成な
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:13:07.66 ID:iDt2ln7B0
- 村田陽一がやってんだね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:14:50.61 ID:XvehgU4x0
- ブレイカーは86年か
ドラムもいたんだよな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:15:39.11 ID:duWKImll0
- >>9
打ち込みばっかりやってるドラムだもんな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:15:11.00 ID:3R1N5EuU0
- ブレイクアウトのプロモビデオ、おねいさんの足上げ姿勢が悪い
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:23:24.75 ID:V2RM4ClC0
- >>10
あれは最後のウインクだけに価値がある - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:19:55.78 ID:mwnlvAuT0
- forever blueが良い
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:22:51.29 ID:oT14BVpH0
- ライブ盤は今もたまに聞くわ
とてもいい出来 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 08:30:25.07 ID:J+sUT1pw0
- >>14
これ
本当すばらしい - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:25:01.76 ID:QBtS+M5x0
- ブレイクアウトのAメロのリフ一発は ハードロック並み
そこからオシャレなサビにつながる感じ好き - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:29:53.36 ID:gLEhSvMT0
- あの髪型を真似したら
とんでも無かった青春時代 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:36:14.57 ID:Vgfwhixj0
- カバーだけどAm I The Same Girl?が一番好き
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:37:05.63 ID:DZZRbjHe0
- 別名:白い楠田枝里子
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:44:35.32 ID:xLIhdw1c0
- >>1
EVAの楽曲やってた人とは別人? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:46:11.71 ID:NrjcNW2e0
- ドリカムのルーツ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:52:10.54 ID:3eLkNziA0
- この人たちは日本だけで売れたの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:54:00.16 ID:P8KT8GRM0
- ふたり?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:54:43.62 ID:2OJo0Lnc0
- 伊勢丹のテレビCMでブレイクアウト流しながら本人たちが買い物するやつ。
見たいからyoutubeに上がらないかな。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:56:25.98 ID:EvkW/PmO0
- 織田裕二、飯島直子、常盤貴子等が出ていたドラマ「真昼の月」の主題歌だったよね。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 08:43:35.76 ID:Y5hGF0AK0
- >>25
好きなドラマだけど暗かったな
内容がアレだから仕方ないけど - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 07:56:26.46 ID:4P3rpPlo0
- コリーン独身だし色恋話全く聞かんな
イギリス的にこういうタイプはあかんのか? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 08:08:37.54 ID:kf4nRlcz0
- 元記事めっちゃ長いやんけ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 08:23:30.66 ID:qKxDTNqq0
- シューマッハみたいな人が居たよね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/29(木) 08:51:17.27 ID:HI8TfI820
- 90年代の全盛期のドリカムの楽曲はSOS超えてた
コメント