スイス、自国製弾薬のウクライナ提供認めず 独の要請拒否

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:05:17.28 ID:ObJWRI9E9

2022年11月4日 1:57
https://www.afpbb.com/articles/-/3432253?pid=25046310

【11月4日 AFP】永世中立国のスイスは3日、同国製弾薬をウクライナに提供する許可を求めていたドイツの要請を拒否した。

 ドイツはウクライナの要求に応じ、ロシア軍の巡航ミサイルやドローン(無人機)の撃墜が可能なドイツ製自走式対空砲「ゲパルト(Gepard)」を提供する意向。合わせて、ゲパルト用のスイス製弾薬1万2400発の供与も希望している。

 だがスイスのギー・パルムラン(Guy Parmelin)経済相はクリスティーネ・ランブレヒト(Christine Lambrecht)独国防相に宛てた書簡で、自国の中立の原則に基づく方針として、ウクライナが武力紛争の当事者である限り、スイス製軍需品の提供は承認できないと説明した。

 スイスは2日、冬を迎えるウクライナでの飲料水供給と損傷したエネルギー施設の復旧に向けた支援として、1億スイス・フラン(約150億円)を提供する意向を表明していた。

 スイスは中立国でありながら、ウクライナ侵攻をめぐり欧州連合(EU)がロシアに科した制裁措置をすべて採用している。国内の政治家からは行き過ぎだとの批判も上がっているが、イグナツィオ・カシス(Ignazio Cassis)大統領はこの決定を擁護する姿勢を貫いている。(c)AFP

独北部オルデンブルク近郊で、ウクライナ兵を対象とした自走式対空砲「ゲパルト」の使用法の訓練を視察するオラフ・ショルツ首相(2022年8月25日撮影)。(c)Axel Heimken / POOL / AFP
ttps://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/810wm/img_61c405f47087dc91b34474921fd1170c211449.jpg

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:06:33.37 ID:18g9p/pb0
永世中立気取りなのに常にEUと共同歩調とるなら難民爆弾押し付けられるがな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:06:58.67 ID:gUV7eb+S0
さすが永久中立国
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:34:26.26 ID:0CROQD9o0
>>3
まあこれは当たり前だわな
今後も重武装中立やるなら外せないところ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:07:28.50 ID:TwBLb4kR0
スイスはしゃーない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:08:20.96 ID:3IkJs2rz0
永世中立なのにスイス銀行のロシア資産は凍結w
要は美味いところだけ取る方針
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:10:12.87 ID:vtt3VSLw0
どこも押し付けあってて草
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:10:38.80 ID:ixhKiMs/0
中立って言葉のイメージとは違うからなw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:10:50.29 ID:ekNDcPPm0
ああゲパルトの機関砲はエリコンか
ゼロ戦の機関砲もエリコンのライセンス生産なんだよな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:11:19.79 ID:3ifMtBfR0
ドイツに売った物なんだからドイツの自由なんじゃないのか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:11:22.22 ID:aUAvNetF
ドイツは上手いなww
これは完全に1本取られたわw
この件でドイツを誰も責められない
そしてロシアとの関係も首の皮1枚繋がってる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:32:46.44 ID:iNNQE/9N0
>>10
だねw
ドイツはスイスと事前に協議しているよねw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:34:46.09 ID:A2OwKosP0
>>10
そこまで読んでいて引き渡したのなら
策士だが

これでウクライナへ経済植民地支配に行こうとは片腹痛いな

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:11:32.09 ID:IjiurXHx0
永世中立国だね、時流に流されない、でもF18の後継機買えるのかな?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:14:11.91 ID:PVNIFTyJ0
ちょっと前までスイス空軍は土日休みで
休日の緊急時にはフランス空軍が
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:16:17.09 ID:pQPyx5n20
スイスにはスイス語って無いそうだな
自国の言語が無いってことは文化も無いのか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:21:38.97 ID:Oa+Ltd+k0
>>13
頭おかしい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:19:31.50 ID:6pkJ1g2q0
ウリも米中間で中立ニダ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:20:42.23 ID:RkDiBxK+0
スイスは利口だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:21:15.60 ID:TjqhDTw30
傭兵を金で雇えてことか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:25:51.87 ID:h3aB3v5g0
ゼレンスキーは今は金と武器を要求しているけど
次は人を要求してくるようになるよ。
ドイツはEUの中で孤立しつつあるし、ドイツの斜め上思考を
誰かが止めないとかなりマズイ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:27:11.10 ID:RkDiBxK+0
スイスが中立を貫くことでドイツも過度にロシアを挑発しないですむじゃんw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:29:41.89 ID:dbjHmcDX0
仲本工事死んだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:30:08.79 ID:AY14kFme0
ジャップ使えよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:31:02.37 ID:NTKBMaoQ0
流石は国民皆兵の永世中立国だな。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:32:42.05 ID:9YijYNAx0
スイスといえば時計?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:33:18.81 ID:un3Xi1Ry0
永世中立国ってここだっけ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:33:49.03 ID:TCEecvhP0
武装中立国家としては至極当たり前の対応だな
最近はだいぶNATO寄りの行動だったが、本来ならNATO諸国に組みすることもないのが中立だからな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:34:13.89 ID:p+e3/2T+0
どこも制裁や民需支援はやれても軍需支援はやりたくない
それは一線を超えて戦争に準参加することと同じだから
だから古い戦闘機も戦車も弾薬もみんな直接渡すのが嫌でなんとか米軍経由にしようとする
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/04(金) 09:35:04.33 ID:PTCZdckG0
ウチは永世中立だから出せませんよ
話は変わりますが、来週、警護の集団訓練をドイツさんの国境付近でやる予定でして、もしかしたら国境越えてしまうこともあるかもしれません
弾薬も持ち込みます。
あ、そういえば最近、訓練時に弾薬の置き忘れが多くて参っていましてね
困ったものです

コメント

タイトルとURLをコピーしました