シャープがマスク生産開始、3月下旬に出荷 ~三重・多気工場

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:16:36.45 ID:cWnv4wsV9

シャープは、三重(多気)工場にて不織布マスクの生産を、本日3月24日に開始したことを発表。1日15万枚の生産量で、最終的には50万枚の増産を目指すという。出荷予定日は3月下旬より順次。政府への納入を優先するが、その後ECサイト「SHARP COCORO LIFE」でも販売する。販売価格は未定。

 同社は、日本政府の要請に応じて2月28日にマスクの生産を決定。その後、短期間で準備を進め、本日3月24日に、三重県多気郡多気町の工場にて生産を開始したという。日本国内におけるマスクの安定的な供給に向けて、少しでも貢献できるよう努めていくとする。

 当初の販売先は、可能な限りマスクが必要とされるところへ提供できるよう、政府と調整中。政府への納入を優先している。その後、ECサイトでも販売されるという。

3/24(火) 13:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000093-impress-ind
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:17:02.47 ID:f9MBa3rE0
プラズマクラスター搭載!
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:36:23.93 ID:9eMl/Qzf0
>>2
抱き合わせ販売は難しいな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:17:30.33 ID:KwHt9zLV0
一枚458 円!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:17:40.96 ID:vXlh7UGr0
耳のつけどころがシャープ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:18:28.40 ID:6lNvYDQ/0
明るい光が見えてきた。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:18:42.09 ID:mj9UBcI30
お口のまわりがシャープ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:18:47.10 ID:Mmnh2hOi0
亀山モデル
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:18:53.69 ID:kbdCZbt+0
シャープは日本企業ではなく、

台湾の鴻海精密工業傘下です

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:18:57.62 ID:sFvspuRK0
中国企業のくせにやるなあ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:11.65 ID:a3GXYm2H0
>>11
台湾企業やで
中共の方だったらすまんが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:18:58.50 ID:ePQttaCE0
意味のない画像だよ!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:19:37.83 ID:1t1VvxWN0
よっしゃいけー!

こんなくだらないことで中国を優位に立たせるな!

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:19:44.40 ID:zGJWTXxU0
素早い対応経営がかわると違うな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:19:54.05 ID:Tqi1D9mF0
まず三重県民限定にして性能などのデータを取ろう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:19:59.40 ID:hrfKzBOc0
一方、朝日新聞のコメンテーターはマスクをローテクだと言って
自分では作れないくせにテレビで批判するのだった
しかも朝日新聞の社員に作らせると時給いくらなんだって話、
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:20:16.07 ID:yyfGM8dx0
一般人に出回るのはGW頃ってとこかね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:20:21.73 ID:6lNvYDQ/0
プラズマクラスターっていう名前は変えないといけないかも知れないね。風評被害。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:53.87 ID:Eau9VYIJ0
>>18
プラズマ クラスター感染?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:20:38.10 ID:/+y0YYjL0
さすが目の付け所が眉毛の下。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:00.45 ID:1t1VvxWN0
>>19
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:20:39.68 ID:1t1VvxWN0
さすが台湾だわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:20:41.64 ID:YEtPXjvh0
もうやってるのかと思ったら今からか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:20:43.39 ID:Wa5V28Ys0
>>1
何で専用サイトなんだよ市中に流通させるほど生産できないってか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:20:43.72 ID:gjR0FJ0L0
コロナが終息するまでは全て病院、介護施設向けで良いかと思う。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:50.24 ID:Wa5V28Ys0
>>23
うーんまあそうだなそこだけでも在庫に不安抱えてほしくないもんな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:20:47.38 ID:gTLb0Nd20
親会社がiPhone用のマスク作る技術あったからな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:18.61 ID:1/SSKgS10
早くして~
もうすぐ備蓄分が切れる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:45.29 ID:MrqVabLE0
クリーンルームが確保されているところ、鴻海は既にマスク生産してる点とフィルターのノウハウがある
鴻海傘下じゃなきゃマスク生産に踏み切れなかったな
家電売るよりマスクのが今は売れるから勝ち組
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:47.58 ID:uOTuXexq0
待ってたよ~
どんなマスクになるか楽しみ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:49.86 ID:omDU9I8x0
国に献上するだけなら作る意味ねえだろアホ
国の在庫を潤すだけ
そんなくらいなら工場で直売くらいやれ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:21:51.92 ID:k+qugJB50
15万か
簡単には増やせないね
この先が思いやられる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:22:06.80 ID:xQL6p3ZG0
目の付け所から口に変わったのか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:22:07.90 ID:+nyOTpFF0
安心と信頼の台湾企業
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:22:30.65 ID:1t1VvxWN0
福笑いかな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:22:32.40 ID:M8TTCxmd0
>3月下旬に出荷 ~  今が下旬ですけど、、ソース古い?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:22:58.39 ID:OFXHM5dj0
家電の利益より、マスクの利益の方が上になったりして
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:24:14.04 ID:uOTuXexq0
>>38
なるかも
欧米各国でもマスク需要高まってるらしいよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:23:05.49 ID:6xOxuclh0
AQUOSマスク
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:23:12.98 ID:GmxPseXl0
もしかして政府が買いあさって医療現場でなく大半をシナへ譲渡?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:23:14.21 ID:AQVm4oNb0
流石、台湾企業はレスポンスが速い。
マスクはコロナ終結後も世界的に需要は高止まりするだろうから、良い判断だと思うわ。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:26:48.22 ID:aFCYx5+Q0
>>41
あーいま台湾なんだ?
台湾や韓国の対応みてるとかつての日本を思い出すな
いつの間にか入れ替わった?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:23:56.74 ID:a3GXYm2H0
世界の亀山モデルはよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:24:11.19 ID:Tqi1D9mF0
亀山工場でも作らんのかな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:24:45.78 ID:1pWyp9rJ0
多気駅のあるところ?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:32:49.29 ID:CAotRY3F0
>>45
近いのは相可駅の方
42号線な
多気駅の周りには何も無い
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:25:13.70 ID:KwHt9zLV0
シャープだけ、株価3000 まで回復しちぁえ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:25:28.61 ID:aFCYx5+Q0
日本にもまだまともな企業があってよかった
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:28:05.15 ID:0jzn44Zi0
>>47
もう中華企業でっせ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:29:20.74 ID:1t1VvxWN0
>>61
台湾じゃなかったっけ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:44:40.65 ID:DUJnUANK0
>>61
台湾
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:25:56.23 ID:9QvjR4EW0
幾らで売ってくれるんだろう
地元のスーパーに卸して欲しいわ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:26:43.79 ID:+XfRnVE50
無いよりはいいけど、一日50万枚では焼け石に水なんだよなぁ。
他の企業さんも作ってはくれないか。
今なんて工場遊んじゃってるところも多いだろう。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:34:33.16 ID:Vrhm55Vy0
>>49
難しいだろうな
設備投資分回収できる保証もないし
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:26:54.53 ID:jZ4GOiCE0
シャープ製のマスク欲しいね
だけど医療機関や高齢者や基礎疾患のある人に届けて欲しい
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:26:55.14 ID:XFu2+J+f0
社長が日本人ならこれはできなかった
良くも悪くも使い捨て文化のなせる技
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:26:58.16 ID:PDFgTjyv0
あの社長は決断が速かったな。
これでイメージアップで株価上昇
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:27:00.60 ID:FrSZN5SY0
これすげーな
うちは電器だからこんなもんは絶対に作らないとか固定観念を持つことなく柔軟にやってるわけだ
重役から無能ジャップを追い出してほんと正解だったな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:30:25.22 ID:a3GXYm2H0
>>54
ベルトのバックルやらシャーペン作ってた会社だからな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:27:04.29 ID:MrqVabLE0
家電より今は儲かるし更に国の要請を受けてるから後に何らかの税の控除とかあるかもしれないね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:27:16.38 ID:i7tt7QRd0
冨岡製糸所も再稼働
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:27:18.48 ID:M248/YVH0
問題は値段よ
ダイソーの箱やつが1枚3円、ドンキの箱のが1枚6円ってところ
高いなら洗って使える布マスクでええやん
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:27:25.92 ID:b+Ohhpnn0
海外頼みの製品はこういうときリスクあるとわかったし
この機会に国産化の割合少し多くしよう
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:27:29.33 ID:9gZg48Fu0
亀山ちゃうんか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:27:38.75 ID:HtqZgiTT0
マスク生産マスク生産言うてるけど一般人まで回ってくるのはいつかね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:28:18.56 ID:a3GXYm2H0
傘下だってだけで日本企業だけどな
とマジレスしてみる
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:28:36.78 ID:lmQcRW/80
多気町は松阪市の南側にある町
亀山市とはかなり離れているので注意
高校生食堂で話題になった相可高校があることで有名
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:28:43.25 ID:jZ4GOiCE0
一般人で基礎疾患もなく健康で高齢でないなら布マスクで十分では
医療関係者や基礎疾患のある人や高齢者に届けて欲しい
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:28:44.81 ID:YiEskqTT0
さすがは台湾企業になっただけあるわ。まともなうごきしてる 台湾サンクス
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:29:05.15 ID:b+Ohhpnn0
たしかマスク業界に異業種から新規参入増えてるんだろ?
もう少ししたら国産割高でも買えるようになるかね
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:33:05.73 ID:Oxhc4/Na0
>>66
参入はクリーンルーム建設しなきゃいけないからハードルが高い
建築許可とって、設計して着工しても数年かかる
シャープみたいに液晶工場のクリーンルームを転用したり、休止設備を再開ならすぐできる
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:36:42.54 ID:Ml8WG2f60
>>87
クリーンルームなんて必要ないだろう
オバサンがミシンで縫ってたけど、クリーンルームでの作業じゃ無かったぞ。帽子さえ被って無かった
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:36:59.96 ID:ejeVeC/I0
>>87
半導体の潰れそうなところがやればいいのでは
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:29:06.50 ID:6lNvYDQ/0
アメリカでは備蓄のために冷蔵庫が売れてるらしいけど、日本ではそこまではまだ行ってないか。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:29:37.68 ID:2g2xFkNz0
立ち上げまでがシャープじゃなかったね。目の付け所がよくなかった。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:29:47.67 ID:PbJ0SHHs0
一般人に渡るルート確保しないと店や卸が輸出するだけ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:30:13.59 ID:ukBMPjmB0
身軽さは凄いけど、異業種に手を出すほど追い込まれてるのかね
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:31:03.59 ID:INvzdk4m0
マイナスイオンマスクか。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:31:21.19 ID:cqa6YYNj0
これお高そうね
数ヶ月前までマスク1箱500円ぐらいだったのに今は10倍ぐらいになってしまったね
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:34:39.32 ID:CAotRY3F0
>>75
スライスチーズみたいに値上がりしたままになったら困るな
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:37:05.31 ID:1BYL6Uq/0
>>75
医療機関に納入されるマスクの価格は上がってないよ
ぼったくりマスクは絶対買うな!
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:39:35.58 ID:FCBzBi6m0
>>75
こないだドラッグストアで並んだ婆ちゃんは一箱1000円だったって言ってたけど
5000円とかどんだけぼったくられてんのよ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:31:22.43 ID:GM6Z3XAr0
政府優先とかゴミすぎる
一般人がマスクなくて困ってる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:31:29.18 ID:jZ4GOiCE0
1日50万枚でもないより全然いいじゃん
感謝しなくては
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:31:43.04 ID:/pYwoGIy0
アンシャープマスク
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:31:59.33 ID:3900B8GN0
台湾の人は日本のマスク買い占めるのやめてよ!!
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:32:04.93 ID:KHicnrv80
もし日本人の社長なら何も行動してなかっただろうなぁ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:32:06.96 ID:opxkFEsK0
>>1
シャープ製スマホを持っている人だけが購入できるようにすればよい
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:32:17.72 ID:T83JpqAz0
シャープココロライフがコロナライフに見えたぞ…
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:32:33.18 ID:a3GXYm2H0
政府経由で病院に行き渡るのだからいいのでは
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:32:34.69 ID:gKg8fe7G0
政府が買い上げた残りは何十万人いる三菱グループ関係者に優先配分したり
それとも三菱製品を買い物したらプレゼントとかしたら一般人には回らないと思う
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:34:03.09 ID:t/ZwB3M10
>>85
まあそれでもどっかにシャープのマスクがまわる分他のマスクが手に入りやすくなるかもしれんし
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:33:16.16 ID:aFCYx5+Q0
台湾や韓国の妥協なき仕事ぶりみてると
昔の日本ならあんな感じのマンパワーと技術力見せつけて世界に尊敬されてたんだろうなあと悲しくなる
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:48:57.54 ID:FCBzBi6m0
>>88
押さえ込みに成功した台湾はともかく
軍にまで感染が広がってる韓国って、妥協ないというより攻守所を間違えてるとしか思えない
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:50:47.23 ID:0LTjTYl60
>>172
台湾は早期にシャットアウトして抑え込みに成功したんだろうけどそのせいで集団免疫はないのでワクチンもしくは治療法が確立するまで鎖国続けないといけない
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:54:52.74 ID:MQobLi9r0
>>185
台湾は自縄自縛状態だな。鎖国したせいで国際交易ができなくなってるw
感染が広まった国も封鎖して経済崩壊して自縄自縛状態だし

大量に感染者出して早期にピーク抜けたら、イタリアが経済回復一番早かったりしてねw

191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:52:40.96 ID:6lNvYDQ/0
>>88
台湾は素晴らしいけど韓国はパニックを起こしただけ。やっと落ちついてきたところ。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:33:16.22 ID:Ml8WG2f60
日本から金を出してもらって、台湾に送るだけなんだろう
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:38:41.37 ID:P8DG/zyI0
>>89
シャープの親会社はすでに台湾でマスクを作っている。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:33:29.77 ID:+bkQoZ9k0
今ならテレビ作るより儲かるだろうからな
目の付け所だわ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:34:55.25 ID:VTP8j0F20
外資が入っただけの事は有る
こういうスピード感の有るところは評価できる
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:35:01.80 ID:p8CM7MSO0
公式落ちてる・・・・
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:35:14.49 ID:P8DG/zyI0
社長は台湾人だから。

日本人社長はまず自分のマスク確保に走る

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:35:33.75 ID:ejeVeC/I0
全部台湾に持っていかれたりして
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:41:54.90 ID:P8DG/zyI0
>>98
いや、台湾ではマスクのネット販売が禁止されているし、値段も政府に厳しくコントロールされている。日本で売ったほうが5~10倍くらい儲かる。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:35:42.95 ID:a3GXYm2H0
JDIとか取り潰してマスク工場にしたらええねん
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:35:48.62 ID:eehTZVcW0
どうせ底辺にはこないんでしょお?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:35:56.13 ID:GvNVIe560
シャープは空気清浄機作っててノウハウがあるから政府から要請されたの。
医療用も作って、まずは病院に回してほしいね。
ダイキンとかも出来ないか?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:36:21.63 ID:ZoV5HP9s0
これは目の付け所がシャープだわ
日本で仮に収束しても毎年コロナる可能性はあるし、花粉症もあるし、今は世界中に需要があって
それが長引く可能性が高い
マスク生産を中国に任せたらどうなるのか今回痛感したのでこれはGJ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:36:28.58 ID:n9csbKIZ0
マスク作りました!
でも買えませんw
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:36:34.87 ID:biL505FF0
収束が全く見えないから儲かるでこれはw
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:36:57.68 ID:zeYkuyem0
目の付け所がシャープでしょ☆
これからは代物家電辞めてマスク屋になりまーす
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:36:57.99 ID:2gzGlhyy0
零細マスク業者は駆逐されないようにな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:37:39.34 ID:FFpehs0N0
外国企業に技術をばら撒き続けた間抜けなシャープかよ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:39:31.49 ID:a3GXYm2H0
>>111
国産で纏まって潰れそうなJDIより良くないか
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:38:06.22 ID:4YsYNp2A0
1枚1000円くらいするんでしょ?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:38:09.97 ID:VTP8j0F20
というか外資です
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:38:22.22 ID:ciMbsG+v0
本当に日本の企業は何してんのよ
我がたち大変だからもこんな状況で分かるが
ちょっとはこの状況で社会のためにってポーズくらい見せてもいいだろうに
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:38:30.62 ID:AuhWDKMh0
さすが台湾企業は臨機応変やな
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:38:34.97 ID:jshCGXKR0
どっちかと言えばマスクというより原料の不識布の生産設備が不足してるんじゃないの?
不織布から一貫生産?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:38:46.90 ID:fdGO9gO60
お口のパンティー作るような企業になっちまったんだなwww
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:38:55.22 ID:J1Fbj2Wi0
いくらで売るか楽しみ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:39:21.77 ID:rQdqror30
日本人が毎日マスクを交換すると1ヶ月に必要なのは30億万枚
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:39:23.04 ID:DoodinNs
病院1箇所1000枚配っても150箇所分

全然足りないね

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:39:29.44 ID:e1ebrK250
シャープは鴻海参加で正解だったな
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:39:34.81 ID:zZ1FOiPW0
イメージと違ってシャープって社風めっちゃくちゃ古かったし、
結果的に海外に買ってもらってよかったのかもね。
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:39:47.54 ID:eehTZVcW0
近所のドラッグストアに並ぶのはいったいいつなのよぉ!?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:39:51.49 ID:p8CM7MSO0
繋がった 
とりあえず会員登録だけしておこう
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:40:51.26 ID:1t1VvxWN0
今思えば、鴻海のシャープ吸収はメリットしかないな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:41:00.05 ID:3Qwqlvkw0
>>1
これから人工呼吸器と酸素が枯渇するからメーカーは準備してくれ~。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:41:09.03 ID:MrqVabLE0
シャープ製マスク、ソニー製マスク、パナソニック製マスクとかはよ!
スマホやPCでYouTube見るからテレビ縮小してマスクを!
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:41:09.03 ID:n6/wwTUJ0
>>1
まだだったんだ
早くほしい
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:41:29.95 ID:WpByXZzy0
シャープのマスクて。新品なら10年後にプレミア付きそうw
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:41:38.14 ID:DkoevBdG0
>>1
クリーン設計
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:41:41.83 ID:2gzGlhyy0
特需どころか今後は現状と同じペースで売れていくだろう
マスク市場だけで1兆円は行きそうだな
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:42:07.55 ID:uuKZr0l90
☣空気星条旗流行らないなあ……
流行ってもいいのに
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:42:18.01 ID:el+yTHww0
日本企業だとこのスピード感はなかったな。
さすがや
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:46:41.50 ID:QUNf4kAi0
>>137
残念だけどその通りだな
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:42:48.49 ID:Ij9Erikp0
頑張ってくれ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:42:54.87 ID:DVVghu850
マスク50枚とツインファミコンセットで
Made in Japan の亀山モデルでお願いします。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:42:55.97 ID:sR024HBg0
政府に渡さず民間に予約販売で対応してほしい
マイナンバーなり保険証なり提示で1人100枚で広く渡したらメーカーの宣伝にもなるだろうし
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:49:03.29 ID:Oxhc4/Na0
>>140
当分は政府独占と決まっている
マスク生産設備に政府からカネ出してもらったからね
増産して日50万枚が限界なので、数年?は政府への独占供給ならざるを得ないだろ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:43:35.90 ID:IQwiK5oR0
シャープのマスクってど真ん中に赤い文字でSHARPって書いてあるんだろ?
または左上に世界の亀山モデルの文字が入ってるんじゃね
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:43:39.08 ID:+gUtc8lq0
スク水とかブラやぱんつ生地のマスクが出回るとは
いい世の中になったよな
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:44:00.67 ID:zZ1FOiPW0
政府も通さず、
医療法人の注文を需要満たすまで優先しますとかやったら神だった。
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:44:03.48 ID:rFR/0JZs0
チャイナリスクはもう二度と御免
もう台湾と組め
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:44:07.33 ID:DkoevBdG0
プラズマクラスターマスクとかつくれよw
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:44:19.12 ID:BVALsRz10
三重はマスクと手ピカジェルと大忙しだな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:44:26.49 ID:iOmrHzGX0
中国資本だから製品は全部中国に輸出されます。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:44:26.55 ID:p99Fpfio0
すべてのマスクは台湾に輸出されます、立ったりして
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:45:08.61 ID:KrITjsvZ0
布マスク作れよ
使い捨てなんていくら作っても足りないに決まってるだろ
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:45:19.72 ID:iMuS1hrk0
あらがとうほんはい
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:45:30.79 ID:bRG6meyQ0
トランプはダイソンに人工肺作るよう速攻指示したけど
安倍はどこに作らせてるの? 情報がないんだけど?
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:45:50.83 ID:pFF/nEOr0
まだ日本に工場を置いてくれてたんだ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:45:57.95 ID:BJEqgeAu0
医療用マスクと同等以上の性能のを出せよ!
表面をひだひだにすれば、表面積が増えて息苦しさも改善するだろう。
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:46:01.85 ID:oMZC7hpH0
シャープなら信頼出来る
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:47:13.53 ID:p8CM7MSO0
ありがとう台湾
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:47:15.00 ID:RupHm+tk0
医療機関優先になるんだろうから
一般人が買えるようなスーパーにまわって来る頃には収束してるかなw
暑くなってきたらマスクする人少なくなりそうだけど
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:49:01.06 ID:1cILfZhL0
>>162
終息は草
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:47:17.76 ID:spugM9WW0
なんか悲しくなってきたのだが
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:47:23.06 ID:WpByXZzy0
ソニーやパナソニックもはよ参入しろ
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:47:49.49 ID:D8YMEqxh0
人工呼吸器を作れよ
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:53:31.27 ID:VMxQJcLZ0
>>165
コンプレッサー作ってる会社に頼めよw
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:47:53.78 ID:1t1VvxWN0
台湾は今回でかなり株を上げた
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:48:16.71 ID:VMxQJcLZ0
着けてるだけで息が清浄化するのか
これはソニーが最軽量薄々マスク(意味深)を
パナソニックがナノイー発生して
着けてるだけで綺麗になるマスクを発売するな
100階から落としても壊れないカシオのGマスクはいらないな
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:48:19.63 ID:RWueANbF0
この会社がシャープ賠償するとき、名前は台湾とは言ってもバックのスポンサーは中共だって当時言われてたが。
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:48:39.83 ID:R1YTQp340
ハヤカワマスク
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:48:53.45 ID:MLY/RBDP0
世界の亀山モデル!
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:49:00.14 ID:P8XBfQ+70
家電メーカーが作ったマスクってどんな感じなのかね?
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:49:12.20 ID:spugM9WW0
パナソニックの宅配boxにも同じ悲しみ…
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:49:16.96 ID:MoLXmsMd0
さあ、ボッタクルぞー!
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:49:43.12 ID:01sB6ehE0
親中派の台湾人社長だからアテにならん。
二階みたいなもん。
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:49:52.19 ID:D2ba1psg0
3日間ちょいしか製造しないの?
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:49:53.34 ID:y2uyTzrz0
2f「よし!完成品は中国に輸出な」
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:50:10.62 ID:9SE8X0Ci0
>>政府への納入を優先するが、

え?国民より政府っすか

187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:51:16.57 ID:IQwiK5oR0
>>183
政府が各自治体や公的機関に融通するんだよ
そのための政府の発注だし
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:54:39.88 ID:XmpT66ff0
>>187
だから何
公務員用にやろうが?
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:50:37.44 ID:P8XBfQ+70
そういえば、シャープと言ったら、我が家の今使ってる洗濯機がシャープだ
穴なしの
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:51:11.01 ID:e15ARWE00
ユニチャームのが欲しいけど
シャープのも買いたい
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:51:40.50 ID:spugM9WW0
プラズマクラスターはコロナには効かないの?
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:52:03.71 ID:XumeIfcT0
マスク製造機ってさ、一台設置するのにいくらかかるの?

クリーンルームとかなしね。
布マスク手作りだって、クリーンルームは使わんのだからさ。

190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:52:27.10 ID:DC/7jlXQ0
目がシャープ
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:53:48.26 ID:tULe3VhK0
ほんと中国企業って社会のために自分たちが採算度外視で何をすればいいのか考えてくれる
シャープは中華企業になって再生された

本当に住民のために商売をしてる心ある企業に生まれ変わった
日本人経営者はやっぱだめだ

195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:54:14.42 ID:U7OT1izL0
そんなことをしている場合ではないだろう
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:55:04.62 ID:SdhCzTuA0
シャープ潰れたと思ったらこんな形で
浮上するとは
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:55:14.84 ID:gsGkjWJM0
少量で買えないなら作りだめしてから大量に放出のがいい
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:55:20.33 ID:epyX1t/60
どう考えてもコレクターアイテムで正直ほしい
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:55:21.43 ID:4yHge1020
さすがクラスターの元祖
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:55:26.36 ID:DFW/VfDF0
タマガワと同等の品質じゃなきゃ買ってやんない
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/24(火) 15:55:30.50 ID:WpByXZzy0
こんな短期間で生産ラインって作れるものなのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました