- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:06:09.20 ID:hB6aNPOR9
前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)が8日の記者会見で、自身の訴追に異論を唱えた人物として紹介した東大の田中亘教授(会社法)が10日までに共同通信の取材に応じ、ゴーン被告が問われている金融商品取引法違反罪について「検察側の主張に疑わしいところがある。違和感を持っていた」と話した。
田中教授は「ゴーン被告に決定権があったのは在職中の報酬額だけだ。退任後に報酬を受け取るためには、取締役会に諮った上で株主総会の承認を得る必要がある。それがない時点で、支払いが確定したという考え方は成り立たないのではないか」との見解を弘中惇一郎弁護士に伝えたという。
2020/1/10 08:26 (JST)1/10 09:07 (JST)updated
https://this.kiji.is/588147228145960033- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:08:05.96 ID:cxR4FkZ20
- 疑わしいのはお前の頭だ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:08:30.54 ID:OHVEwOg70
- パヨがしゃしゃり出てきたか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:08:39.51 ID:6ZfLqeqZ0
- 航空法違反してる人間にいう権利ないよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:09:20.29 ID:ojIgz+Yf0
- >>1
間違い
退任後も変更できないようにゴーンは画策していたのだ
何も知らなくせにほざくな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:21:12.37 ID:hXNzWbB70
- >>5
> 何も知らなくせにほざくな
いや、知ってるからこそ、抜け穴探してほざいてるんじゃないかな。
おれは中大法律学科、東大さまの教授さまの仰ることにたてつくのは失礼だが、
それでもどう考えても検察は正当な手続きだったと思うし、ゴーンは有罪と感じる。
目立ちたいのか? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:25:13.49 ID:ojIgz+Yf0
- >>33
いや田中 亘は何にもわかってない
コイツはゴーンにケツの穴にバナナ突っ込まれ喘ぎ声を上げてるただのアホだ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:10:22.22 ID:zzUyb9mP0
- ならどうして裁判で主張しなかったの
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:49:14.98 ID:882J90tg0
- >>6
言ってるのは教授であってゴーンでないことぐらいは理解できてる? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:10:25.69 ID:XjqvEsyb0
- 出入国管理法違反
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:10:32.51 ID:DMLA+bOF0
- なら尚更、逃げずに法廷で検察を論破すべきだったんじゃね
そもそも検察の主張に穴があるから一体何だというのか
被告人ゴーンが国外脱出していい理由にはならない - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:15:03.37 ID:/AoK5LLv0
- >>8
そもそも取調時に弁護士を同伴させないことで対等じゃないから、
それを先ずは克服すべき。検察官は司法のプロ。
被疑者側にもプロが同伴しても何の差支えもないはず。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:30:07.91 ID:iouK+2Om0
- >>16
テレビ報道で、取り調べ時に弁護士を同伴させることは法律では禁止していないと書いてあった
運用で禁止しているってことか? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:31:23.34 ID:/nCTSmVn0
- >>49
捜査機関は認めてない
そもそも、弁護士立ち合いの議論は権利として認めるかどうかって話で、
禁止してないなんてのは非常に的外れな意見
印象操作に近いよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:32:45.55 ID:ojIgz+Yf0
- >>16
取り調べ時に弁護士を立ち会わせなければならないという法はないし
国際的にもそんな取り決めはねーよ
無知にも程がある - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:22:28.58 ID:jqWjtfnP0
- >>55
そうだよね!
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツといった先進国では弁護士同伴は被疑者の権利として認められているけど、ネトウヨの大好きな韓国や中国では認められてないもんね! - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:34:04.12 ID:51WmF0GL0
- >>110
裏を言えばそれらの国でしか認められてない権利なんじゃねーの? - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:14:03.18 ID:BR+FrLrE0
- >>125
そう言うお話じゃありません - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:41:31.44 ID:ojIgz+Yf0
- >>110
ほう?
では欧米先進国は核武装しいずれも強力な軍隊を持つが
日本もそうすべきか?
ええ?コラ - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:05:19.27 ID:D57rv8sE0
- >>110
韓国は取り調べで弁護士立ち会いだってよ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:50:47.71 ID:BWUZnVNf0
- >>16
完全黙秘を貫いて、裁判で主張すればいいだけですよ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:17:23.89 ID:ojIgz+Yf0
- >>8
勝てないから逃げたのじゃ
テレビ東京から
あなたは罪を犯したからこそ今ここにいるのでは?
という問いに検察だってーとほざいてい時点でコイツの正体は明らかさ┐(´∀`)┌ヤレヤレ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:20:04.47 ID:/AoK5LLv0
- >>21
そりゃ取調室に、司法に関して素人一人で検察官相手に喋ったってうまく丸め込まれるだけ。
そもそもが不利な状況しか与えられていないのだから、逃げるしかなかった - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:23:51.16 ID:ojIgz+Yf0
- >>29←な?
ゴーンは東京地裁に出廷し
自分は無実でありこの法廷で真実を明らかにすると言ったのに
レバノンに逃亡この男は一事が万事この調子だ
嘘を吐くことを何とも思っていない - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:31:46.90 ID:an5gCcHr0
- >>8
なぜってそれを主張しようにも一年近く裁判が始まらないから主張のしようがない。
しかもそれまで検察の長期勾留&犯罪者扱いの保釈無罪を法定で主張せよ!って未だに法定が開かれないんだからどうにもならんよな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:33:59.45 ID:/nCTSmVn0
- >>53
公判前整理で主張してるだろw - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:33:39.65 ID:M3jtclG60
- >>8
弁護士を呼ぶ権利を蔑ろにされたから、保釈条件を蔑ろにされただけの話。
ゴーンには司法はお上という意識はなく、対等というかされたらやり返すみたいな位置なんだろうな。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:10:47.25 ID:Bjr0RnmO0
- 共同通信←ある意味ゲンダイより距離を置くべき存在
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:11:25.31 ID:t7ykkKw30
- 大学の先生が法律の解釈をきめるわけではありません。
最高裁判決が決めるのです。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:25:22.81 ID:hXNzWbB70
- >>10
> 最高裁判決が決めるのです。
これを作文してるの、高裁からの出向判事だけどね。
しかも大学の教授職を行ったり来たりしてる。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:28:27.98 ID:vJjz0t9a0
- >>38
調査官だろ、地裁判事とかから来てるエリート裁判官だぞ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:35:24.55 ID:hXNzWbB70
- >>45
地裁から最高裁には出向されない。
「ISBN-13: 978-4121018656」
本ぐらいちょっとは読もう。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:43:09.82 ID:/nCTSmVn0
- >>57
ちょっと意味が分からないんだけど、地裁判事から調査官になるなんて
珍しくとも何ともないよ - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:49:11.11 ID:hXNzWbB70
- >>70
誰? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:40:51.04 ID:8OfimLxT0
- >>38
横だが、最高裁判事で学識者は少ないほうだろ
殆どは裁判官出身
あとは検察、弁護士、官僚から少しずつ選ばれる
なので、たまに裁判無関係な総務省出身者とかが最高裁判事についてたりするし - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:41:28.10 ID:/nCTSmVn0
- >>65
調査官の話でしょ - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:45:09.18 ID:8OfimLxT0
- >>67
すまん、勘違いしてた - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:46:17.46 ID:/nCTSmVn0
- >>75
いや、そもそも教授職とどうこうとかよくわからんレスだからしょうがないよね - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:40:26.95 ID:ofv3rak00
- >>10
確かに!大学の教授のような学者は法律を研究するだけで、法律の解釈を決定する権限などない 立法の権限もない
立法は国会、行政は法律に従って運用し、犯罪かどうか捜査するのは警察や検察の権限 弁護するのは弁護士
判決を出す権限は裁判所・裁判官という司法
最高裁の判決に不服があるのなら、主権者国民が 最高裁判所裁判官国民審査制度で罷免することができる学者はしゃしゃり出るなといいたい 国会議員になって法を整備するのが筋
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:12:24.31 ID:8SYtRWUA0
- 弘中も自分よりはるかに能力の劣るこんな腐れパヨクに言われたくねえだろうなww
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:13:33.71 ID:UiMt0ABC0
- >>11
たしかにw
実務をしらない温室野郎に言われたくないわな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:18:33.17 ID:lX9nU8fj0
- >>11
弘中弁護士にとっては有り難い見解で、是非法廷にもそういう意見書を出してくださいって思ってたと思うけどな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:12:54.42 ID:GQRBrbgq0
- まあこれは当然
会社法理解している人ならみんなそう思う
バカにはわからないだろうけど - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:16:07.92 ID:+PsXWeCx0
- >>12
ゴーンと弘中はそれを理解していないバカという主張?
司法の場でそれを言えば良かったのにねっていう - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:20:03.44 ID:GQRBrbgq0
- >>18
何を根拠に理解していないバカと言っているの? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:24:03.32 ID:+PsXWeCx0
- >>28
話通じてないの草 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:41:29.16 ID:jNorPFXc0
- >>12
会社法を理解だってよ?www - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:55:06.93 ID:riAOakg30
- >>68
会社法は不親切なので理解(というか前提知識)が無いとまともに読めない部分も多いのは確か。 - 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:46:29.41 ID:x0a/Y/N00
- >>12
自分が在職中に辞めた後の顧問契約を結ばせるってのはどうなのよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:13:24.58 ID:ojIgz+Yf0
- 田中亘
このボンクラわかってない
当時の日産はゴーン独裁の下ガバナンスが無茶苦茶になっていたのだ
だからこそ使途不明の巨額の不正な金が国境を越えてあちこちの人間に渡り
最終的にゴーンに還流するようになっていたのだ
その実態を踏まえず建前だけ述べてどうすんだアホかボケ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:19:18.61 ID:TbigNfI40
- >>13 ネトウヨは寝てろ。二度と起きてくるな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:21:02.80 ID:ojIgz+Yf0
- >>27←な?これが田中 亘だ
実態を踏まえず机上の空論だけ述べて
ちんちんおっきしてる変態だ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:48:50.21 ID:Db0GOKuH0
- >>27
ネトウヨ教ですか? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:15:00.81 ID:ojIgz+Yf0
- >>1
んで?
幾らもらったの?
正直に言えよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:16:00.27 ID:ERQ46GW40
- どうせゴミ左翼教授だろ
地獄に落ちろと
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:16:19.89 ID:lX9nU8fj0
- そういう見解自体はあり得るわけで、法廷で判決を仰いだらいい
逃げ出しちゃったら何にもならん - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:16:58.61 ID:DMLA+bOF0
- 検察の立証に穴があることを弘中は知っていた
↓
弘中としては裁判で正々堂々たたかう気だった
↓
弘中がゴーン脱出の手助けをした共犯だというのは誤りこういう誘導をしたいのかな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:17:30.60 ID:USOaJc7D0
- 部外者に何がわかるんだ
それとも何か繋がりでもあるのか - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:18:18.46 ID:XBQWvkKn0
- ホリエモンにも、そのくらい弁護したったれば良かったのにw
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:18:19.00 ID:Pq7vHqCL0
- ブルームバーグの記事でアメリカでも罰金くらってるとあったけど
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:18:57.98 ID:ojIgz+Yf0
- 日本国憲法に書かれたとおりならば自衛隊は存在しないことなる
byアホの田中
所詮このレベル - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:20:31.92 ID:bngwEv5Q0
- 罪状はどうでもええねん
日産のトップから追い出せれば良い - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:20:59.86 ID:sqLtJL+u0
- あの会見ですべてが台無し
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:22:24.89 ID:Tq9HOflm0
- 弘中弁護士に一蹴されたわけかw
なんかイロイロ恥ずかしい人だな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:27:23.55 ID:/nCTSmVn0
- >>34
何言ってんだw - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:25:31.71 ID:/nCTSmVn0
- そりゃ当然議論になる論点だよね
っていうかこれまでも郷原弁護士や山口弁護士など複数指摘があるし、
報道でも出てる - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:26:03.00 ID:GINGZjLB0
- 東大教授と聞いただけで話半分だなw
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:27:04.54 ID:NknTJXSY0
- なんだこいつもゴーンから金貰ったのか?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:27:46.59 ID:ojIgz+Yf0
- この東大教授殿に自衛隊は違憲ですかと訊いてみろ
違憲ですと答えるよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:27:56.88 ID:dZinWnD+O
- 報告書に記載していない金を裏金と言う。裏金を株主総会の承認を得る訳がないだろ。ホリエモンと同じで東大卒でも無能は警察に捕まるけど。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:28:54.54 ID:8OfimLxT0
- ゴーンの対応って裏目にしかなってないよな
否認しまくってたら検察に本気で捜査され、今では母国フランスでも捜査対象
さらに時間をかけ過ぎたことで、妻が証拠隠滅で令状取られてるで、最悪なのは逃亡したことでインターポール通じて国際指名手配されたこと
これでインターポール本部のあるフランスには帰れない挙げ句、両親の母国で中高生時代の数年過ごしただけのレバノンからは出国禁止を言い渡される始末
レバノン政府かヒズボラから骨の髄までしゃぶられて終わるだろうな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:29:23.63 ID:8LbpBoDO0
- そんなことは裁判の中で争え
裁判から逃げた側に正義は無い - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:29:36.94 ID:/feU6j4Z0
- 政府vs検察ですか?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:30:28.28 ID:j0PZBoI/0
- .
.
地に落ちた東大だろwww - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:30:35.36 ID:ZGulmVaI0
- 歴史大噓捏造で戦後のどさくさ紛れに不法に住み着いて永遠と搾取し続ける寄生虫ダニ区悪犯罪者集団反日チョンに優しい、「そんな国で裁判を受けろだと?冗談じゃない」ボロクソ日産を再生させたゴーンちゃんに厳しい日本人ぁw
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:32:22.28 ID:jChpg1sw0
- >>1
あほかボケ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:35:33.31 ID:JbnXdrwj0
- ここの連中は具体的にこの教授に反論できる知見も無いくせに感覚だけで批判
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:36:26.43 ID:ojIgz+Yf0
- 田中 亘程度がゴチャゴチャいうな
お前はあり得ない机上の空論だけほざいて念仏でも唱えてろ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:36:49.84 ID:wjdgGcx10
- 外野がいい気になりすぎたな
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:38:52.42 ID:EHUJpq5B0
- >>1
いくらもらったの? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:40:22.56 ID:iMgraXWf0
- いまさらどちらでも良い、ゴーンさんはレバノンに居れば自由なんだから。
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:40:26.78 ID:8jyz2lRY0
- そんなことより、金の流れを全部明白にすれば、
OK/NGが全部見える。それだけじゃん。 どこぞのお偉いさんや弁護士がギャーギャー言おうが、それが事実。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:41:01.11 ID:FEvhHUxN0
- 何でも良いから政府を批判してくれる人を探し回る共同通信
そんなことだから、フェイクニュースだらけになるんだよw - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:42:01.11 ID:dZinWnD+O
- 知見でなく実戦で勝負。男は実戦で磨かれる。
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:43:17.63 ID:Nh4WCoTW0
- 西川ら経営陣の逮捕まだ~?
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:43:19.58 ID:CrK78hqm0
- だったら裁判で戦えばよかったのでは?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:47:04.36 ID:/nCTSmVn0
- >>72
だから弁護人は闘う気マンマンで、ゴーンもそうだと思ってたんだろう
もう今となっては空しい話だわ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:43:41.03 ID:SJVCDPqs0
- そもそもゴーンは日産を退任後も金をもらってたのか?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:44:50.20 ID:XWNh0bH40
- ()内にあてはまる色調を書いて欲しい。
東大( )教授読むのはそれから。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:45:23.40 ID:/nCTSmVn0
- 別に田中教授の言うことが全面的に正しいわけじゃないけど、当然の論点ではあるよ
ただ、この覚書がただの紳士協定なわけはないので、田中教授の議論だけでは
裁判所は納得しなかっただろうな
もう今更どうでもいい話だけど - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:45:41.93 ID:xJI9VHCC0
- 犯罪者の特性●自分は悪くない
悪いの日産だ悪いのは検察だーの朝鮮人脳の東大打倒★啓蒙核酸で 英語でツイートを
●バレてる密出国 テロ犯罪共犯者 インタポールに国際指名手配
=============================*銭ゲバキャロルと、その親戚一族
↑★逮捕状でました
ケイマン諸島に、日産の金をpoolキャロル名義会社 ガキがニッサンのクルザーを着服中*レバノン大統領政府高官
*チケット購入犯◎イギリス人の
退役軍人はアラブ首長国連邦を拠点に航空・物流企業を経営する 「マイク・ダグラス」*実行犯◎アメリカ人の元グリーンベレー妻レバノン人国籍 レバノン系アメリカ人
「マイケルテーラー」レバノンに家トルコで降りたのでトルコで乗り込んできたレバノン高官が黒幕
*実行犯◎元グリーンベレーでマイケルテーラーの会社に勤務 「ジョージザイエク」 黒い箱を手配
レバノン系アメリカ人レバノンのマイケルテーラーの家に隣接地
*ホテルの手配をした外国人 中国に出国
*トルコ高官 トルコ人 トルコで搭乗したのが黒幕
*自称元フランス高官
*トルコ航空パイロット 2人
*トルコ航空乗務員3人
*ドバイ空港から搭乗
トルコ航空でレバノンに乗り換えに
レバノン高官が搭乗疑惑パナマケイマン諸島に銭ゲバキャロル会社の隠し資産がある
マイケルテーラーの口座を凍結しろ
騙しとった日産の金の資金を差し押さえろ
ブラジルの姉資産も差し押さえろ追加●
マイケルテーラー
贈賄の前科持ちでした 国防総省の軍事関係者に賄賂
14ヶ月拘束で禁固24ヶ月の刑2015年に釈放 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:45:54.41 ID:udm101N10
- 都合の悪いことは反論しない安倍政権
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:49:56.68 ID:ojIgz+Yf0
- 田中 亘程度が会社法の真髄なんか理解してるわけないだろ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:51:06.19 ID:ylpOTzVl0
- 「金持ち無罪」なんだかな・・・
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:17:00.61 ID:aaB753O30
- >>86
金持ち無罪とか上級無罪ってのは
単に警察や検察が忖度してるってこと
もちろん例外もある
日本の大学を出てないアメリカ人でもない
金があってもこの手の人は逮捕されるよ
日本の司法は差別そのもの - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:52:18.17 ID:tVwEPAY90
- 今更何言ってんだ?
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:53:07.54 ID:J+EiyABu0
- まあそうだよな。
会計士はみんなそう思ってると思う。
法的に主張の意味がわからんから判決まで監査としては何もできない。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:57:19.50 ID:hXNzWbB70
- >>88
日産側の会計士事務所と、ゴーン側の税理士とは、
結果的に同じ方法を向かずを得ない気がするねえ。
お互いに違法行為を黙認して、高額報酬を得ていたかも知れないし。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:57:49.66 ID:/nCTSmVn0
- >>88
そうか?
こんな覚書が出てきたら誰だって警戒するだろw - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:04:40.45 ID:J+EiyABu0
- >>93
役員退職慰労引当金詰んで別表加算してればなんの問題もない - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:18:03.48 ID:/nCTSmVn0
- >>99
そりゃそうだw
書く義務があるかどうかが論点なんだから
っていうか、俺法律系なんで会計については素人に毛が生えたくらいなんだけど、
会計的には金商法違反の公訴事実はどういう印象? - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:29:26.18 ID:J+EiyABu0
- >>106
引当金で退職時にこんだけ払うって開示されてれば問題ないでしょって思う。 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:37:56.37 ID:/nCTSmVn0
- >>119
引当金計上しないとやっぱりおかしいのかね
というか、引当しないで有報だけ書くってのが変なのか - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:44:37.50 ID:J+EiyABu0
- >>132
変だね。
引当金で積むと積まないとでは、損益に影響するか否かと言う違いがあるんだけど
損益に影響させとけば、決算書をさらっと見てわかるからね。
日産レベルだとゴーンの報酬なんてゴミみたいな数字だから投資判断に影響がないレベルだけど。 - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:11:43.73 ID:QX1v6j550
- >>136
> 日産レベルだとゴーンの報酬なんてゴミみたいな数字だから投資判断に影響がないレベルだけど。それも気になるんだよな
日産ほどの大企業が、たかだか毎年10億そこそこの引当金を書かなかった程度で、経営者を逮捕しなきゃいけないんだろうか…?この件でSECが日産に16億、ゴーンに1億、制裁金を課したみたいだが、これで懲役刑とかまではやりすぎな気がするが…
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:16:03.06 ID:/nCTSmVn0
- >>155
イメージとしてはよくいわれるところの「別件逮捕」に近いんじゃないかなという印象はある
(この件については違法な別件とはいえないけど) - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:20:41.21 ID:J+EiyABu0
- >>161
ワイもそれ。
いちゃもんに近い。
ゴーンを引きずり下ろそうとした役人様の仕事の結果。 - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:21:47.52 ID:/nCTSmVn0
- >>163
特別背任が本丸だったのは間違いないだろう
特別背任が成立するかどうかが結局のところ最大の問題 - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:18:14.49 ID:riAOakg30
- >>155
投資家にとって有価証券報告書はそれだけ大事だ!ってことだな。
有価証券報告書の虚偽記載を甘くみて信用性が落ちると皆不幸になるから。 - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:59:29.05 ID:riAOakg30
- >>106
金商法違反のところは確か高額報酬の虚偽表示じゃないっけ?
大した事ねーだろwwwと思う反面きちんと開示しないとみんな守らなくなるだろうし難しい所 - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:08:59.55 ID:/nCTSmVn0
- >>149
そうだね
田中教授が言ってるのは、退任後の報酬を有報に記載すべき義務があったという
公訴事実について
こと日産について言えば、実損害が出るようなものじゃないから、どう転んでも重大問題という
訳じゃないよね - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:54:19.53 ID:J+EiyABu0
- 払っていない、取締役決定の退職金をもって、
日産が会社に損害を与えたと主張している。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:54:19.90 ID:ecpyi5hb0
検察やシュレッダー政権の発表を鵜呑みにする奴って白痴か
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:58:21.44 ID:Q8+Kw9R/0
- 弁護士がそこから主張してないってことは学者の戯言だったんだろ
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:59:19.99 ID:/nCTSmVn0
- >>94
当然法律上の主張として出すつもりでいただろう
なんで無視されたみたいな前提で言ってるのか訳が分からん - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:59:16.15 ID:aaB753O30
- ただで150億ゲットしたから溜飲下げたんだろ
司法そのものが振り込め詐欺とまったく同じなんだよ日本は
びっくりするぞほんと - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 11:59:31.93 ID:/nCTSmVn0
- >>95
15億だよw - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:00:37.27 ID:6Zbe6hkQ0
- んなもんどーでもいー
会社の金使い込んでたのは事実なんだろ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:07:15.53 ID:GaPO2mp80
- それがどうした、それを裁判で争うのが法治国家だろう
だから海外逃亡したのが良かったのか
しゃしゃり出て来るな - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:12:07.69 ID:u/dRv2bc0
- 会社法だから取締役会や株主総会の規定か
大メーカーなんで独占禁止法のが不正に関わってるようだがな会社の金に手をつけたのはその部分に関わるグレーな金だった
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:13:32.78 ID:TNYSjT4v0
- 何で弘中に言うの?
検察に言えよ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:14:41.41 ID:/nCTSmVn0
- >>102
だって教授は当事者じゃないじゃん - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:14:39.61 ID:ojIgz+Yf0
- だからな?
ゴーンが独裁者だったことを理解してないんだよ
このボンクラは - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:27:58.56 ID:aaB753O30
- >>103
ポジショントークだとそうなる
日産社員にとっては独裁者に見えてたかもしれない
でも株主はいい社長だと思っていた
だからクビにならなかったんだよ - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:31:42.22 ID:ojIgz+Yf0
- >>118
バカ
独裁者がいたおかげで取締役会が形骸化して機能せず
ガバナンスが無茶苦茶になってたって話をしてんだよ
それなのにガバナンスの問題をゴーンの問題にすり替えるな
なんて議論は詐術以外の何ものでもねえよ
詐術の典型は三浦瑠璃だけどな
このクソ女 - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:44:48.71 ID:aaB753O30
- >>121
ゴーンはいい社長だよ
西川でも誰でも彼に学ぶべきことは多い
リストラもそうだし独裁者と思うのも無知なだけ
どこでもやってる大した問題ではない
頭がバブル終身雇用のままに見える日産古きよき美しい会社を目指してたんだね
ご愁傷様 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:19:35.46 ID:+Kv89Xr40
- 日産、ルノーの会社の金でヴェルサイユ宮殿で100万ユーロの結婚式してるってのは素人でも異常だと分かるんだが
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:23:23.77 ID:jqWjtfnP0
- >>107
損金算入できるかはといえばできないけど、接待交際費としての経理は認められるでしょ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:19:39.92 ID:/5QCZQKm0
- ゴーン、弁護士、日産、検察、裁判所、法相
マトモな登場人物ゼロ! - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:21:14.26 ID:V+pW+Jl20
- コイツとか郷原の毎度のパターンだけどさ、
コイツら、取締役会も株主総会もゴーンの独裁状態になってた事を隠してるんだよね。取締役会はゴーンのイエスマンだけになってたし、
日産の株の最大保持者はゴーンだから、株主総会もゴーンの意向がそのまま通る状態。ゴーンの意向がそのまま素通り出来るガバナンスになってた。
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:24:19.88 ID:jqWjtfnP0
- >>109
それはルノーの問題だよね。
ゴーンは好き勝手にお金使っていいよとされたから使っただけ - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:25:03.49 ID:/nCTSmVn0
- >>109
全くそのとおりで、実質論抜きに批判するのは説得力がない
ただ金商法違反という起訴事実自体微妙といえば微妙 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:22:38.53 ID:ie9BIvao0
- >>1
汚職を何とか正当化しようと試みる奴が勝手に名乗り出るの興味深い - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:23:50.61 ID:u/dRv2bc0
- 会社法と金融商品取引法は別の分野なんだよな
法律学と会計学の違いも財務諸表論とかでは常に論点となる
企業会計原則を論破する必殺技が
法的拘束力がない
だからな - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:32:05.34 ID:J+EiyABu0
- >>113
いやいやあるわ
一般に公正妥当と認められる会計基準に準拠して…の文言があるから、ここから外れる会計基準と主張するのはかなり難しい。
少なくとも会計分野は。
税法では外れるトンデモ判決がちょいちょい出てるけど - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:26:49.72 ID:JwKcPXMV0
- 政権が人権弾圧の捜査を利用して、経済ナショナリズムをゴリ押しする3等国。
ゴーンさんが逃げたのは当然。 - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:27:10.11 ID:ojIgz+Yf0
- >>1
コイツとかさあと三浦瑠璃もそうだけどさ
日産のガバナンスの問題をゴーンになすり付けてるとかほざくけどよ
ゴーンを排除しないとガバナンスもクソもねえのよ
それから他の奴らだって例えばにゴーンを告発した西川だって不当に利益得てたじゃんとかほざくけどよ
圧倒的に悪質なのはゴーンで間違いないわけよ
オマエモナーと言われようなにしようが時には敢然と立って是正のための措置を取らねばならんのだ
机上の空論ばかりほざく実務経験のないアホな教授が何をほざこうが全く無意味だ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:31:20.20 ID:uB45x+Le0
- >>117
だから、日産側の都合で表立って高額報酬を払えないから日産の経理役員が指南して不正な方法で報酬を補填してたのに、なんで日産側じゃなくてゴーンが罪に問われるの? - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:01:30.94 ID:riAOakg30
- >>120
そりゃ有価証券報告書なんかの最終責任者は代表取締役だしね。 - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:33:14.05 ID:qX9E2J4f0
- 実刑をくらいそうだから、ゴーンは逃げたんだよ。
無罪を主張できるだけの証拠を持ってたら、法廷で戦うはず。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:34:06.16 ID:adt9X6Xo0
- >>1
何言ってんのか
時系列どこいった - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:41:18.04 ID:HlKdo5qj0
- >>126
<`∀´> ウリ達の絶対正義に時系列など関係無いニダって奴なんだろwww
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:35:38.57 ID:CPxWl1KU0
- 世の中ゼニ
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:35:45.44 ID:BAPOY4UK0
- でも横領したんでしょ?
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:36:07.06 ID:yD9qE0bm0
- 勝てる裁判、何故逃げたのかね?
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:36:45.67 ID:ojIgz+Yf0
- ゴーンがさ
レバノンでほら西川の署名があるぞなんて言ってたけどさ
ゴーン独裁体制下での署名に何の意味あんの?
独裁政権下での投票みたいなもんだよ
民意の反映ではなく独裁の証明だそんなものは
ゴーンを擁護してる奴はほんと最低のクソ野郎だよ - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:37:15.43 ID:u/dRv2bc0
- 東大教授だった舛添さん
勿論法的には何も問題なかったはずだがなんで辞めさせられたのか?端的には企業会計原則の前に敗れ去ったわけだが
ゴーンさんが舛添さんレベルにあるとは思えないな
普通の窃盗犯だよ
日本は農民社会の名残で窃盗には厳しい。ただそれだけ
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:42:09.17 ID:V+pW+Jl20
- 既に過小記載をゴーンがケリーに指示したメールが存在してるから、
ゴーンが退職金として積み立てさせる意図だったのは確定。取締役会も株主総会もゴーンの独裁状態でゴーンが好きにできる。
なので「退職金として受け取ると決まっていない」という言い訳は成立しない訳。
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:46:10.51 ID:J+EiyABu0
- 会社で働いたことのない公務員様が定量的にはくそ小さい定性的情報でゴチャゴチャ引っ掻き回すのはよくあること
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:46:34.69 ID:1a9Oh4pr0
- じゃあ無罪だという証拠出せ
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:48:24.62 ID:juT3fJmA0
- >>1
まずは退職前に何をやっていたのか、確認してから発言した方がいいと思う。前提をどこまで知った上での発言なのかそれとも何も知らないのか微妙な発言。 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:49:10.35 ID:zzfATsNR0
- 屁理屈こねても保釈中に海外逃亡はアウト
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:50:11.62 ID:oainKxJS0
- >>1
ゴーン氏の主張だけから判断すれば
「退職後貰うことになっていた金額が有価証券報告書記載義務違反に当たる」
ということであれば、逮捕が退職前のことであり、取締役会及び株主総会の特別議決で
支給しないと決めることができ、犯罪とまではいえない。検察は裁判時にゴーン被告の証言を覆す必要があったし、長期拘束も問題とされたと思う。
まあ、裁判が行われる可能性がない今となっては、もはや些末なことだと思う。
そのことより、法務大臣の
『起訴にあたり99%の有罪が確定しているので長期拘留は認められる。
保釈時には(自由刑の一種である)GPS装着を考えなければならない。』
という発言の方が、推定無罪を根本から否定する発言であり、法執行の責任者として
如何なものかと思った。 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:50:17.26 ID:QX1v6j550
- >>1
> 退任後に報酬を受け取るためには、取締役会に諮った上で株主総会の承認を得る必要がある。
> それがない時点で、支払いが確定したという考え方は成り立たないのではないか」との見解を弘中惇一郎弁護士に伝えたという。これ俺も思ったんだけど、毎年20億円払うはずだった給料を、10億円に減らして
残りの10億円は、退職後に毎年コンサルティング料として貰う契約をしてたんだよね?
ただ、実際に支払うときは、退職後に取締役会で決議して株主総会に出さないといけないから、当然その時有価証券報告書に載る
別にいま有価証券報告書に載せなかったところで、投資家が誤解するような虚偽記載では無いような気がするが…?家族旅行費とかを会社に出させていたり、中東の販売会社からリベートもらってたりとかはアウトだと思うが
有価証券報告書の虚偽記載って、かなり無理筋な気がする - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:06:29.44 ID:riAOakg30
- >>143
コンサル料を支払う契約を会社側が将来解約できるのかどうか、かねー。
在任中に契約の履行が確実視される状況だとその時点で総会決議+引当金の計上は必要と思われる。 - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:15:53.15 ID:QX1v6j550
- >>153
そういや、どっかにコンサル契約を解約できないようにしていた…なんてレスがあったが、具体的にどんな内容だったんだろうね?
コンサル契約解除時には、違約金100億とかかな?
それにしても、取締役会決議を経ない契約なんて、有効なんだろうか? - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:20:52.36 ID:/nCTSmVn0
- >>160
法解釈としては役会決議がなくても契約は原則有効だけど、
契約の私法上の有効性という議論とは別の次元の問題だね - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:23:48.55 ID:riAOakg30
- >>160
法律論的には年間10億ぐらいは日産にとって重要ではないだろうから取締役会通さなくても問題無いだろうと思う - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:13:13.01 ID:/nCTSmVn0
- >>143
まあ理屈では、既に決まったならその時点で書くべきだという
理解(これ自体はそのとおり)をそのままあてはめたという主張
なんだろうね
そもそもこれが載ってたからと言って投資行動に多少とも
変化が生じるようなものじゃないと思うし、当時はとにかく
起訴しておきたかったという感じがしなくもない何にせよ覚書で約束された支払いが一切表に出ていないのは、
不当な意図があったことを示してはいると思うが - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:15:22.37 ID:riAOakg30
- >>143
そもそも、なぜ取締役の報酬の決定権限が株主総会にあるのか。
自分で自分の報酬を決めれるとなればそりゃお手盛るだろうって話で株主に決めさせてるわけだ。
将来の退任後の報酬を記載しなくていい なんてなったらみんな潜脱しちゃうし明らかに不味いことになるわ。ここまで考えると引当金の4要件を満たすから引当金計上もおそらく必要
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:23:57.62 ID:/nCTSmVn0
- >>158
そのとおりなんだろうね
ただこのような不正は結局特別背任なりの実体として不正な行為が
根本的な犯罪行為としてあるので、それと比較したときの形式的な
性質に違和感を持つ人も多いってことじゃないかな - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:25:22.32 ID:riAOakg30
- >>170
気持ちはわかるけど、堀江なんかも有価証券報告書の虚偽記載で刑務所いってるわけで
決して軽く見ていいものではない - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:25:56.55 ID:QX1v6j550
- >>158
> ここまで考えると引当金の4要件を満たすから引当金計上もおそらく必要なるほど、引当の必要性はあるとすると、あとはそれが逮捕に該当するほどの金額だったのか…って話になんのかな?
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:29:48.45 ID:riAOakg30
- >>174
今回問題になったのは引当金の計上の必要性より、有価証券報告書に記載される高額報酬(1億円以上だっけ?)の金額がおかしかったことだったはず。
いろいろな方法こねくり回して少ないように見せてた
で、これが会社法の報酬規制に違反してるんじゃないか、とかなってさらに特別背任の話にまでいっちゃってるはず?
会社法とか金商法絡みは一つやらかすと連鎖的に言っちゃうことがあるから - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:46:11.43 ID:QX1v6j550
- >>180
> 今回問題になったのは引当金の計上の必要性より、有価証券報告書に記載される高額報酬(1億円以上だっけ?)の金額がおかしかったことだったはず。あ、もともとはそうか
しかし、これを報酬額の虚偽記載とするなら、日産はゴーンに後から支払わなくてはいけなくなるのかな?
支払わなくてもいいなら、それこそ確定していない報酬ってことで、虚偽記載に該当しなくなるような気が…?? - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:51:49.83 ID:riAOakg30
- >>211
必要な決議をかいているのだから支払う義務は無いはず。
金額が確定していなくても決定方法とかが決まっていれば同様に規制されてたと思うよ - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:54:04.92 ID:nyGsv2mp0
- >>211
そもそもそのあたりに明確な基準が制定されていないのが問題のような気がする。 - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:50:37.64 ID:Vp9vlcLh0
- 弘中から金貰ったんだなこいつ
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:54:44.33 ID:u95V8Zvw0
- まあ国策逮捕で起訴だから
ゴリ押しでどうとでもなる
はずだった
身柄さえ確保しておけば - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:05:14.09 ID:oainKxJS0
- >>145
先日の会見時に国策捜査の事実が暴露され、大物政治家の実名が出てくると期待していたんだけど
実名は検察官と日産の役員だけだったことは期待外れだったことは否めない。もし、国策捜査なら事実かどうかは別問題としても、政治亡命という大義名分をレバノン政府に
与えることができたと思う。
しかし、現状ではレバノン政府としては、『日本とは犯人引き渡し協定がないから引き渡さない』
と薄い根拠しかなく、今後どうころぶかわからなくなった。 - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:58:14.65 ID:aaB753O30
- 検察や公務員って経済まるで分かってないよね
日航機ジャンボ事故の本薦められてびびった
頭が昭和でストップしてる
やばすぎる連中だと自覚しろよ経済音痴の愚民ども - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 12:58:24.64 ID:PKWqyNNjO
- 日産の金を盗んだのは、確かなんだろ。
何をこじつけようが、泥棒なんだよ - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:22:03.45 ID:e8nmUOTb0
- 長銀、日債銀の逆転無罪の時は風向きが変わるのに10年かかったからな
日本の上級国民が逮捕された時ですら検察が怖くて誰も大きな声で擁護はしてくれない
風向きさえ変われば怒涛のように声があがるんだけどな
検察の解釈はおかしい、実務家も専門家も誰もそんな解釈はしないってね - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:23:09.18 ID:J+EiyABu0
- 大株主が決めた代表取締役ゴーンを引きずりおろすという発想は、役人様にしか出てこない。
今オペレーションぐちゃぐちゃやろな。
仕事になってるんやろか。 - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:23:10.94 ID:vdY99y8A0
- 取締役会が退任した人物の傀儡になってたとしたら、
それって取締役会は株主に対しての一種の背任なんじゃ - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:24:57.43 ID:roEpmXEK0
- ゴーンが会社の資産を私物化してどうこうって散々報道してたけど結局立件できそうなのは此れだけ?
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:27:44.27 ID:/nCTSmVn0
- >>171
立件ということなら特別背任で起訴されてるよ - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:25:32.90 ID:vdY99y8A0
- 支払いが確定してなくても、不当な支払いが確定するまでのメカニズムが出来上がってたら、
それ自体がアウトなのかな?
どうなんだろ - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:26:43.32 ID:J+EiyABu0
- >>173
株主がOKしたらOK。
結局損する人がOK出したらOK。 - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:27:17.21 ID:/nCTSmVn0
- >>173
それを確定というのかどうかということでもあるし、結局のところ
記載義務がいつ生じるかという解釈問題に帰着することではあるね - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:28:25.76 ID:zG0r35/U0
- There was this former Korean Professor in University of Tokyo
and he was helping nukes in North Korea - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:28:36.31 ID:U3WdZNPp0
- 意図が明白。
隠れてコソコソやった事が、
逆に無罪になるなど、
デタラメにもほどがある。 - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:29:50.01 ID:U3WdZNPp0
- まあ、結局、ゴーンや弘中はそれが正しいとは思わなかったと言うこと。
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:32:07.52 ID:/nCTSmVn0
- >>181
弘中が?なんでそう思うの? - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:29:59.08 ID:J+EiyABu0
- 豊田取締役はもうちっと前に出てこないとおかしいくらい色々やってると思う
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:30:12.66 ID:zG0r35/U0
- The extreme left in Japan were so involved in terrorism globally in Japan
and North Korea as well - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:30:38.10 ID:zG0r35/U0
- They worship North Korea
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:32:17.84 ID:zG0r35/U0
- The Attorney is suspecious these days
We hope nothing related to Korea - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:32:41.57 ID:kvGn/pEO0
- じっさいのところ退任したあとに高額の報酬をうけとるという約束は世界中でよくあるものらしい
ゴーンさんに限ったものではない一般的にこういう退任後の報酬については支払われないことも多い
なぜか?
そのときに会社の収益がよくない
公認の社長が支払わないと判断した
様々な理由で支払われないことがあるのが通例だつまり確定した支出ではないことになる
そうなるとむしろ有価証券報告書に記載することがあいまいな支出をもって利益を隠すという脱税だとされる可能性があるあいまいな支出を記載することは脱税の一般的な手法だ
違法なことだ
今回は記載していないことで日本の検察は逮捕した
だがもしかしたら記載していれば脱税だとしてゴーンさんを逮捕したかもしれないww - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:35:02.54 ID:riAOakg30
- >>187
役員報酬も引当金の計上も法人税は基本減らないから脱税にはならないけどね - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:33:23.84 ID:zG0r35/U0
- The top of our Attorney organization is Zainichi, you know
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:33:39.84 ID:U3WdZNPp0
- 弘中はそれで勝てると思ってないから、
ゴーンに帰って裁判やろうと言えない。 - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:38:42.53 ID:ghC2vx2D0
- >>189
そりゃ日本の司法が罪確定してない人間を130日勾留する土人国だからな
帰れとは言えんし言っても帰ってこないわw - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:35:12.78 ID:zG0r35/U0
- Our prosecutors were talking about Hironaka but he is also a graduate of
University of Tokyo and is he involved to flee Ghosn? - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:35:13.31 ID:U3WdZNPp0
- ただの方便、ゴーンの会見をアシストするための屁理屈でしかない。
これで勝てると思っているのなら、ゴーンは逃げてねえよwww - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:35:22.71 ID:ghC2vx2D0
- 疑わしくなかったら130日も勾留して自白強要しないわw
勾留日数が冤罪作ろうとしてた証拠だろ - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:36:31.92 ID:zG0r35/U0
- Maybe there is a possibility where they were helping out Nuke in North Korea
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:37:23.13 ID:zG0r35/U0
- Like something like ICBM?
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:38:12.35 ID:zG0r35/U0
- There was suspecious money laundrying in Mizuho Bank
and also in Dentsu. Many Koreans? - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:38:48.75 ID:zG0r35/U0
- Zainichi has a lots of names
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:38:55.92 ID:F1UdXqqC0
- 東大は会社法というか旧商法の権威が早稲田とか学習院に天下っていなくなって
この新進気鋭の学者が引っ張ってるらしいな。 - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:39:38.14 ID:IlEbN0ZV0
- ゴーンがヤバいと思ってたのは中東ルートやオランダの合弁会社の件でしょ
中東ルートのメールを検察から証拠として見せられた数日後に逃げてるのはやっぱ怪しい
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:40:51.44 ID:riAOakg30
- >>200
数日で準備できるのかな?と思うが - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:47:09.73 ID:IlEbN0ZV0
- >>203
計画は前から立てたらしいけどね決行を決めたトドメは弁護士側はクリスマスにキャロルと会えなかった事ではって言ってたけど
23日に証拠になるメールを弁護団に開示してた話が出てきたんで これが理由ということもありえる
弁護団はそんな事とても言えないけどね - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:40:06.03 ID:zG0r35/U0
- Zainichi do have not only multiple passports but names as well
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:40:06.49 ID:U3WdZNPp0
- 罪は確定しているというのが、弘中とゴーンの判断だ。
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:41:00.74 ID:2PnrHe3t0
- 逆張りくんか
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:41:47.28 ID:U3WdZNPp0
- 弘中も弁護士だから、
田中の詭弁では裁判は勝てないと分かっている。
騙せるのは国民だけで裁判官は無理だ。
そういう判断をしたと言うことが、
ゴーンが逃げたということだよ。 - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:41:54.71 ID:kvGn/pEO0
- 辞めた後だからね
なんにもゴーンさんには権限がない状態で支払いが決定されるからね
だからあいまいな支出なんだよ辞めた後だから役員ではないからね
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:42:48.87 ID:zG0r35/U0
- Mizuho Bank is involved so much with Korean penninsula and Zainichi
and this suspected moneylaundry was commited by Korean terrorist - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:43:33.69 ID:J+EiyABu0
- 弥永センセのほうがこういうの詳しそうだけどコメント控えてんのかな
お歳だし。 - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:03:19.72 ID:/nCTSmVn0
- >>208
弥永先生はあんまり意見書とかみた記憶がないな
田中教授は結構よく書く印象がある - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:09:34.63 ID:sG9NQyuk0
- >>208
一番詳しいのは黒沼先生
弥永ってここらが専門とは言いにくい田中はなぜ喋ってるのか謎レベル - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:44:29.96 ID:aaB753O30
- 現代版牟田口廉也それが検察なんだよ
理屈や理論を超越した存在
彼らこそが正義で正しい絶対的な存在なのさ - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:46:06.68 ID:zG0r35/U0
- Hironaka refused to give out prosecutors Ghosn's PC
He also might have helped Ghosn to flee from Japan - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:48:29.62 ID:ld//uBTM0
- ゴーンがイキり立つと左翼が鳴く
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:48:57.13 ID:U3WdZNPp0
- どちらにしても田中の主張は詭弁でしかない。
取締役会に諮った上で株主総会の承認を得る必要があるとか、
正規の支払いで犯罪じゃねーからな。
国民を馬鹿にしている。 - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:49:43.92 ID:jA2KJsW10
- >>1
でも、それはそれで日本国内できちんと裁判して白黒つけるのがスジ
保釈中の国外逃亡を正当化する理由には、まったくならない
犯罪者が逃げた、それだけだ - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:51:04.19 ID:+LZti8+v0
- 法廷で言え
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:51:55.57 ID:1IBVOf3T0
- そのために部下に悪事に手を染めさせたんだろうにアホか
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:55:41.47 ID:e8nmUOTb0
- また関係者によると・・・
の匿名リークが出回ってるのか
関係者って誰なんだよ証拠のメールとやらが公開されるなり
少なくても情報元が明らかにされない限り
ゴーンから悪質な印象操作と言われても反論できんわ - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:56:20.76 ID:fk8Dbrwm0
- 東大の教授って目にするだけで胡散臭いよな。
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:56:57.15 ID:U3WdZNPp0
- 田中の主張では、
正規の手続きを踏まなければ犯罪ではないと言うわけで、
それで正規の手続きを踏んで支払ったらそれも犯罪ではない。
要するに詭弁な訳。
正規の手続きを踏まずに役員報酬を将来に渡って増やしたという事実を犯罪に問えなければ、
法が機能しなくなる。 - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:59:08.01 ID:aaB753O30
- 裁判してるやつって言い掛かり付けて裁判させようとするよね
だめだよそんなの - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 13:59:37.33 ID:U3WdZNPp0
- 法の運用からして、将来に渡って正規の手続きを踏まずに、
役員報酬を増やすことができない法の運用が理にかなっている。
条文を付け足さなきゃいけないようなことではない。 - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:04:38.46 ID:riAOakg30
- >>224
引当金の4要件満たしそうなものを記載するなって流石にそれはちょっと… - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:07:35.75 ID:pEsIK/Kf0
- >>230
後任の取締役会でちゃぶ台返しできるんだろ。じゃあ確定してないじゃんか。退職金なんかとは
全然違う。 - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:12:54.88 ID:riAOakg30
- >>234
確定してたら引当金なんて計上しないっての
引当金の4要件も発生の可能性が高いことが要件に入っていて確定していることなんて入ってない。 - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:19:03.83 ID:pEsIK/Kf0
- >>240
将来債務の発生の可能性すら確定してないって言い換えればいいのか?言葉尻掴んで気持ち悪い奴だな - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:00:23.10 ID:kvGn/pEO0
- 有価証券報告書になんでもかんでも将来の支出を記載してはいけないんだよ
あいまいなことをあたかも絶対に起こる未来ですとうそをついてはいけないの投資家にそういう主観がはいった未来を報告してはダメなの
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:10:26.17 ID:u/dRv2bc0
- >>225
過去から現在までってのは会社法の計算書類の方な、会社法は債権者保護なんで資産保全が最優先されるから有価証券報告書の財務諸表の方は投資家保護なので、将来起こりうる支出や偶発債務とかは注記とかで開示しなきゃならんよ
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:00:51.55 ID:nkI4qL830
- だったら逃げずに裁判しろよw
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:01:57.24 ID:dZinWnD+O
- 聞いた話では日産の業績が落ちているのにゴーンの報酬が高額だったので従業員は不満だったらしい。かなりリストラされたし。
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:03:34.56 ID:qQsQjDnI0
- オレは前から疑問に思っているのだが、本件では「ゴーンのCEO退職を
停止条件とする取締役報酬の後払い契約」がゴーン本人と日産カンパニーの
間で締結されていたのだろうか?その文書が無い限り検察の主張は成立し得ないと愚考
します。 - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:06:35.27 ID:oJKAyQGA0
- 裁判で争えとか言ってる奴いるけど
最高裁まで争ったら高齢になって
日本で拘束されたまま寿命が尽きる。 - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:06:40.12 ID:mbeftqw40
- 弁護側もゴーンも、細かい部分を調べられるのを避けている。
この提案も弁護側は主張しないよ
人権問題の話にすり替えて、汚職部分を揉み消す戦略だ。 - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:08:50.43 ID:mfy+z4gk0
- 教授はおかしなこと言ってないと思うけどね
役員報酬過少記載の金融商品取引法違反に関しては、いかにゴーンが後で報酬もらう
つもりだったとしても、日産取締役会なり日産株主総会が承認しなければ実行できない。
覚書が必ず実行される保証はないだろ。そもそも今だってレバノンの邸宅は退職金代わりのはずだとゴーンは図々しく言ってるが、
日産は退職金なんぞ払わんから出ていけと言ってるわけで、覚書は結局反故にされた。
実際反故にされたのに、覚書どおりの報酬支払いが確定したので過少記載は無理筋じゃないかな。ただ、特別背任の会社法違反の方こそ本丸で、こっちは有罪濃厚かなとは思ってた。
- 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:15:21.51 ID:riAOakg30
- >>235
退任後のコンサル報酬をわざわざ株主総会で決議する予定だったのだろうか? - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:11:51.16 ID:1sDALeY50
- ストックオプション等 ?
あげるよで終わりでは ? - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:12:42.65 ID:zLu5pY5W0
- 東大と言えば・・・左翼
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:15:02.45 ID:pEsIK/Kf0
- 大体取締役の報酬を一円単位で株主総会で決めさせればこんなことにはならない
日本の会社法が経営者に甘々なだけ - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:16:40.05 ID:riAOakg30
- >>241
海外だと基本的に取締役が決定してるけどな
日産も今は指名委員会等設置会社へ移行したので報酬の決定権限は報酬委員会が持ってます - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:23:36.03 ID:pEsIK/Kf0
- >>243
他に不正を防ぐ制度的な担保あるんでしょ。日本の場合はないからこんなことになるの - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:17:08.86 ID:U3WdZNPp0
- まあ、いずれにしても、
これで勝てないと判断したのがゴーンなわけで、
逃げてなきゃ、田中もチョットは説得力があったと言うもんだがな。 - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:19:31.22 ID:mfy+z4gk0
- >>242
そう、ゴーンは株主総会を回避するためにコンサル契約を装うとした。ただ、コンサル契約であっても、この金額だと取締役会決議事項になるだろう。
取締役会の際に、ガバメントが機能していれば、なんで退任取締役にこんな高額のコンサル料
払うんやって話になるはずで、やはりコンサル契約が実行されるという保証はない。退職金だろうが役員報酬後払いだろうが、コンサル料名目だろうが、いずれにしても
日産取締役会なり株主総会で承認されていない限りは、やはり支払いが確定したとは
言えないと思うかな。別にゴーンをかばいたいわけじゃないよ。特別背任は成立しそうだと思ってるし。
- 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:26:16.06 ID:riAOakg30
- >>246
日産の規模だと年10億なんて取締役会の専決事項ではないと思うがなぁ - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:28:17.18 ID:/nCTSmVn0
- >>246
でも、現に「覚書」が成立しているわけで、ガバメントのガの字もない状態なのは
明らかなわけだよ
会社側が覚書に沿った報酬の支払いが必要だと考えるような特段の事情があれば、
法的に確定していないから義務違反なしとは言い切れないと個人的には思う - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:22:21.99 ID:U3WdZNPp0
- 正規の支払いの手続きを踏んでないから支払いが発生しないので犯罪じゃないというその理論が詭弁だ。
- 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:27:07.26 ID:dZinWnD+O
- ゴーンは退職金代わりの豪邸を報酬書に記載していなかった。後払いの報酬は覚書で裏口座だろ。
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:27:34.43 ID:U3WdZNPp0
- たとえ将来の支払いであろうとも、
正規の手続きを踏んで支払いが決定されなければならない。
ビジネスというのは、その時点でシステムが閉じてなければならないのだよ。
系として成立していなければならない。
システムの範囲外のカネを動かそうとしたこと。
それがビジネスを混乱させることは明白である。 - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:32:07.64 ID:qQsQjDnI0
- 覚書というのは当事者間に拘束力があるかも疑問だし、
まして後任者に対しての法的拘束力などないと思う。
これをもって「支払い確定」というのは「検察法学」だと思うがな。 - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:37:44.21 ID:/nCTSmVn0
- >>255
法令・通達では「支払い確定」は記載義務の前提ではなく、検察も
覚書をもって法的な支払義務が確定したとまでは言ってないんじゃないのかな
もちろん、じゃあどの時点で線を引くのか、といえばやはり法的な確定を待つという方が
「わかりやすい」し、別に金商法違反が不成立でも全然納得はするんだけどね - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:34:02.57 ID:kvGn/pEO0
- 有価証券報告書に不記載の件は他の外資系でも逮捕できる前例をつくったことになるからね
日本の検察が独特の法解釈をしてひとつの前例をつくったことになる
日本で活動する外資にとってあたらしいリスクを提示したことになるわけむちゃくちゃだとおもうけどね
- 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:34:03.88 ID:U3WdZNPp0
- 取締役会で支払いが決定すれば、その支払いは犯罪ではない。
だから、自分が退任後の支払いの覚書は作りたい放題というのが田中の主張だ。
それを合法化しろ、それがビジネスのしきたりになることが正しいと田中は言うわけだよな?? - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:36:18.10 ID:U3WdZNPp0
- 逮捕する前例を作って逮捕しないと国家が滅ぶだろ。
それがリスクなら投資するな。
秩序のあるビジネスが行われてこそ、
経済は機能する。
秩序のないビジネスを望むのなら北朝鮮にでも投資しろ。 - 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:37:37.75 ID:rMkWMBZ+0
- >>1
その話だけされてもか
背任の金額の方が遥かに大きいじゃん - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:38:25.87 ID:U3WdZNPp0
- 有価証券報告書に不記載の役員報酬やりたい放題じゃないと外資が投資しない~
アホかテメーは。 - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:39:50.70 ID:n6Jziykm0
- なにこの便乗商法というか売名行為というか、
きもいw - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:42:07.47 ID:U3WdZNPp0
- 別に、横領なんて、企画の時点で取締役会の承認は必要ないからな。
別の話だ。 - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:43:26.54 ID:kvGn/pEO0
- 報奨金が海外で場所によって割合が違うというのだってあたりまえだとおもうけどね
たとえば営業において大阪と東京でしばらく大阪を重点的にプッシュしよう
だから販売奨励金の割合を大阪は2倍にするという経営判断をくだすどこもおかしなことではない
どういう経営をしようとそれは自由だ
東京と大阪で販売奨励金の割合が違うのが不自然だという指摘のほうが不可解 - 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:43:29.76 ID:dZinWnD+O
- まあこのバカ教授はゴーンが得意のマネーロンダリングを知らないな。机上理論のパヨクには難しくて無理か。
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:52:41.00 ID:qQsQjDnI0
- >>268
刑罰を科すというのは大変重いことなので、構成要件の解釈は厳密に
する必要がある。争いの余地があるなら、被告人有利な結果になっても
やむを得ないと割り切るべきだろう。 - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:45:12.87 ID:naBIGDX20
- 田中教授って大物じゃん
これは田中教授の方が正しいだろうな
民法会社法を理解してない奴が検察になるから
こういうことになる - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:45:41.47 ID:U3WdZNPp0
- 横領したカネなんて、全て取締役会で支払いが決定した支払いではない。
計画性の高さのレベルの問題であって、最終段階に至ってないから、
計画していない事にはならない。 - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:45:53.03 ID:6Kfp8bVZ0
- 検察特捜部が世界中から叩かれて糞ワロタw
- 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:46:06.40 ID:HPmEkn1B0
- 会社法って学生のときにはイメージ湧かなくてとっつきにくかった。
講義はすごいスピードで進むし。 - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:47:03.22 ID:T1+iXGsh0
- 受け取り予定にして置けばなんでも通るようになっちゃうな
渡り役人の退職金もこの手を使うのか? - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:47:44.80 ID:kvGn/pEO0
- だから有罪にできるようにごくふつうの証拠をあつめて
ごくふつうの法解釈をして立件すればいいだけあからさまに有罪ありきでとにかく軽微な法解釈の違いでいきなり逮捕
記者会見の前に夫人にも逮捕状をだして威嚇
世界中のだれがみても人間の感情で検察はその力を行使している
法を恣意的に乱用している - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:47:59.28 ID:u/dRv2bc0
- 代理店に支払ったインセンティブは払った段階で後はどうなっても知ったこっちゃないとかガチで思ってそうだな
それを最終的に自分のポッケに入れたら始めから万引きしたのと変わんねーじゃん
そのインセンティブがなくなって困るのは代理店というよりもその分を売価に上乗せされる消費者なんだよ
他人様なんぞどうなってもいいというサイコパス過ぎんだろ
泥棒風情が
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:48:17.69 ID:U3WdZNPp0
- 東大の教授にビジネスの事がわかるわけがない。
- 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:49:42.55 ID:+IWXn8160
- 検察だめだな
- 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:50:27.43 ID:naBIGDX20
- 会社とゴーンが将来の報酬支払契約をしても
役員への報酬支払いは取締役会の承認が必要だから
正式な承認がない以上、ゴーンは契約を盾にして会社に報酬支払いを請求できない
ゴーンへの報酬支払いが発生していない以上
有価証券報告書に記載する必要はない
こんな簡単なことが日本の検察は分からんのかね - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:52:42.82 ID:x0a/Y/N00
- >>281
報酬ではなく契約
予定されている出費なんだから引当しないとダメだよ - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:57:37.19 ID:naBIGDX20
- >>284
顧問契約みたいなものでも役員と会社の利益相反になるのは
取締役会の承認が必要だろ
その承認があったのかどうか
なければ会社は顧問契約に従ってゴーンに顧問料を支払う必要はない - 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:53:37.78 ID:zG0r35/U0
- >北朝鮮やベトナム、ロシアの共産主義体制
Ghosn did not mention about China
- 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:54:26.31 ID:U3WdZNPp0
- ビジネスで重要なことは、そこで信頼関係が成立しているかどうかであって、
信頼関係の成立しない法解釈で、ビジネスを混乱させることは、
法解釈として間違っているのだよ。
田中がそう思うと言って、じゃあそれを正しい法解釈にして、
成り立つビジネスが、社会に利益をもたらすかということ。
会社のカネを、正規の方法を踏まずに手に入れようと画策したという事実に基づいて、
法は運用されなければならない。
法には目的があるの、分かりますか?? - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:54:30.54 ID:zG0r35/U0
- Who is behind Ghosn, really?
- 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:55:38.87 ID:d9UVwFYL0
- この人はパヨクでもなんでもない
東大商法のエース中のエース(なのに全然えらそうぶらない)
経済学にも明るく人権がどうのとか言う人ではない - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:56:47.72 ID:zG0r35/U0
- It is very interesting that his wife was raised in New York
and Ghosn do also have many passports and nationalitiesWhat if they are spy from China?
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:57:42.09 ID:U3WdZNPp0
- 田中もホントデタラメだ。
目的に逸脱した法解釈は学者として地に落ちたとしか言いようがない。
目的を見なかったことにして、
個別の条文をこねくり回せば、
目的外の法運用ができる、
そんな法学者があるか!
バカ田中が! - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:58:46.71 ID:zG0r35/U0
- We had all thought who are behind Ghosn and maybe Lebannon and
why did Ghosn did not mention about China when talking about the Communist countries? - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 14:59:08.61 ID:GFfXt/+J0
- 東大教授ってだけで「ダメだなこいつ」って印象がある。
全部マスコミのせいだ。
ゴーン被告の金商法違反罪、東大教授が異論…「検察側の主張に疑わしいところがある。弘中弁護士にも伝えた」

コメント